タグ

表現の自由に関するnozomi_privateのブックマーク (12)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    nozomi_private
    nozomi_private 2016/05/08
    良記事。「他人に迷惑をかけない限りでの自由ではなくいかなることもなしうる極端な自由の「理念的」承認」「あらゆる迷惑行為をあらかじめ防止しようとすることは『総萎縮社会』というファシズムに転化しかねない」
  • 『これはテロでなく集団殺人事件だ Parisシャルリ・エブド襲撃事件を斬る-藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/238855694/comment/nozomi_private" data-user-id="nozomi_private" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/www.france10.tv/international/4581/" data-original-href="http://www.france10.tv/international/4581/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=http%3A%2F%2Fwww.franc

    『これはテロでなく集団殺人事件だ Parisシャルリ・エブド襲撃事件を斬る-藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/01/14
    昨年仏で起きた一連の「テロ」には(失うものが何もない)「無敵の人」系犯罪ではないかという意見も多かった/仏が中東で空母移動させたという情報もあり、「表現の自由」論争の横で行われることは監視が必要と思う
  • ヘイトスピーチ判決で控訴 NHKニュース

    京都の朝鮮学校の周辺で、ヘイトスピーチと呼ばれる差別的な発言をしたとして街宣活動を行った団体などに、京都地方裁判所が、1200万円余りの賠償などを命じた判決について、団体の弁護士は「一部は政治的な主張が含まれており、表現の自由が認められるべきだ」として、控訴しました。 京都市にある朝鮮学校の周辺では、平成21年から翌年にかけて、「在日特権を許さない市民の会」などがヘイトスピーチと呼ばれる在日韓国・朝鮮人への差別的な発言を含む街宣活動を行ったとして京都地方裁判所は、人種差別に当たり違法だとして、1200万円余りの賠償と、学校周辺での街宣活動の禁止などを命じました。 これについて、団体の弁護士は「相手を侮辱するような言動も含まれていたが、一部は政治的な主張が含まれており、その部分については、表現の自由が認められるべきだ」として大阪高等裁判所に控訴しました。 控訴について、原告の朝鮮学校の弁護士

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/10/22
    ヘイトスピーチ裁判、控訴/在特会の狙いは「どこまでが差別になるか」限度を探る意味もあるか。デモ場所が公権力前でなく学校という時点で私対私の関係になると思うけれど/指針になる裁判、しっかり審議してほしい
  • 匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。 この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。 「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あましたりまであと3年、がんばろっと」

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/26
    下劣極まりないのだけど、これで経産省が処分するとしたらどうなのか。個人的にはかつての早川教授の言動も下劣極まりなく、それに対する群馬大学の対応も実に問題があったと思っている
  • 朝日新聞デジタル:ツイッター社「検閲」容認? 国別に特定の書き込み非公開 - 社会

    印刷 関連トピックスTwitter  米ツイッター社が、書き込みの削除を現地の法律に基づいて求められたら、その国や地域では見られないようにする仕組みの導入を決めた。「中東の春」をはじめ、表現の自由を抑圧された市民らが規制をくぐって活用してきただけに「検閲を認めるのか」と反発が広がっている。  ツイッター社の26日の発表によると、削除要請があれば、利用者に知らせたうえで、その国・地域では「書き込みは閲覧不能」といった文言に置き換える。他の国・地域では引き続き見られる。削除要請などの詳細はサイトで随時報告する。これまでは削除する場合でも、世界で一挙にするしかなかったという。  これに対し、NPO「国境なき記者団」(パリ)は27日、「表現の自由を規制するもので、アラブの春につながった検閲抵抗の運動に逆行する。政府高官の電話一で書き込みを違法とするなど、あらゆる乱用にドアを開け放つ」との抗議文を

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/01/28
    「これまでは削除する場合でも世界で一挙にするしかなかった」←これでいくと逆に緩和になるが/名誉毀損の場合一般人は対抗言論ではきつい/アラブの春がホロコーストのように聖化されていることに違和感と危惧
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D20926A8F9792868AD482CC82DC82C682DF816991E6825195942091E682538FCD20906C8CA082AA91B88F6482B382EA82E98ED089EF82CC8C6090AC5F>

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/25
    この辺かな「メディア事業者自身による暴力や性表現の自粛等、自主的な取組を促すことが必要です」「不健全図書類等の区分陳列を徹底する必要があります」「各メディアにおいては、倫理規定の遵守の徹底が必要です」
  • 「高校生セックスOKと思った」かわいい表紙の少女漫画に警鐘 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    地域によっては「有害図書」に指定されるような過激な性的表現が描かれているにもかかわらず、メルヘン調のタイトルや表紙デザインの少女向け漫画雑誌について、子供を守る活動をしている専門家から、未成年に与える影響の大きさを心配する声が上がっている。行政も「表紙でカムフラージュされた分だけ、問題」として販売規制を強めている。過激性描写も3割は区分陳列なし「ビジネス成り立たぬ」 「性病に感染していないか心配。もっと早く講演を聴いていたらよかった」「高校生になったら性交渉もいいと思っていた。自分の体を安易な気持ちで傷つけたらいけないと思った」 NPO法人「有害環境から子どもを守る会」(大阪府阪南市)会長の元小学校教諭、岡崎正子さん(63)が関西の高校で講演した際の感想文には、女子生徒たちの素直な言葉がつづられていた。 岡崎さんは4年前から、近畿の中学校や高校で、性問題やエイズの危険性について講演している

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/09/07
    sexが悪いわけではなく無茶なsexが悪いわけなのだからそれをちゃんと教えれば?↓にもあるけど少女マンガ誌は自主規制じゃなく性病や避妊の知識をこまめに記事にして載せればいい/それとは別に「しない自由」もね
  • 超映画批評『ザ・コーヴ』60点(100点満点中)

    『ザ・コーヴ』60点(100点満点中) The Cove 2010年7月3日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー 2009年/アメリカ/カラー/91分/配給:アンプラグド 監督:ルイ・シホヨス 製作総指揮:ジム・クラーク 脚:マーク・モンロー リック・オバリー ルイ・シホヨス ≪偽善者ホイホイ≫ 和歌山県・太地町で行われているイルカの追い込み漁を止めようとする、反捕鯨活動家たちのアウトローな活躍の姿を、けれん味たっぷりの演出で描いたドキュメンタリー。冗談好きなオスカー会員たちの悪ふざけか何かで、アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞した話題作だ。多数の捕鯨反対派へのインタビューと、太地町のイルカ捕殺現場への侵入アクションで構成されている。 なおこの点数はトンデモ映画として見た場合のものであり、内容の正確性への評価は一切含まれていない。 いきなりだが、私と「ザ・コーヴ」

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/07/07
    「もともと太地町の漁師は浜辺で隠さず捕獲したイルカの処理をしていた」/イルカ肉って、どうやって出荷してるのだろう。銛で突き殺したあと、腐敗処理は?
  • 『ザ・コーヴ(The Cove)』試写会の感想:上映中止するほどの映画ではない[絵文録ことのは]2010/06/16

    和歌山県太地町(たいじちょう)のイルカ漁について「告発」する映画「ザ・コーヴ(The Cove)」の試写会に行ってきた。 この映画は、右翼団体から「反日プロパガンダ映画」として抗議が相次いだことなどから、渋谷・六木・心斎橋での公開や明治大学でのイベントなどが次々と中止に追い込まれている。そんな中、「エココロ」の試写会招待があることを知り、応募したところ、招待券が送られてきた。 結論から言えば、この映画の内容には賛同できなかった。しかし、これが「反日」だと批判したり、上映を暴力的にやめさせようというのもおかしいと思う。むしろ、そんな風に騒ぐのではなく黙殺するか、あるいは淡々と事実に基づいて反論すれば充分カウンターとなるレベルの駄作であると感じた。 以下、詳細に感想を述べる。 The Cove パンフレット(画像クリックで拡大) THE COVEの上映中止に関する報道 ザ・コーヴ、東京上映す

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/06/16
    「残酷」という感想の人もいるげなので賛否両論になるかと/↓「いのちの食べ方」と「オルカ」との同時上映する気骨のある館募集w特に後者は「人間=悪、自然=善」ではない、普遍的な生の悲しみを描いた秀作
  • 不敬か、芸術か…墓地での撮影に賛否(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    不敬か、芸術か…墓地での撮影に賛否 「墓の尊厳を汚すつもりはなかった」。写真家篠山紀信さん(69)に対し、霊園墓地でヌード写真を撮ったとして、東京区検は20日、公然わいせつ罪だけでなく、礼拝所不敬罪も適用し略式起訴した。篠山さんは弁明するが、「霊園で撮影なんて」と批判の声も。識者の見方は分かれた。 篠山さんは、宮沢りえさん、樋口可南子さんら女優、タレントのヘアヌード写真集を数多く手掛けた第一人者として知られている。 渥美東洋中央大名誉教授(刑事訴訟法)は礼拝所不敬罪について「芸術と言いながら、人の感情を害するようなことを何度も平気でやる。検察は警告を与える意味で適用したのだろう」と指摘。 芥川賞作家の僧侶玄侑宗久さんは「芸術家としての欲求は分からなくもないが…」と一定の理解を示した上で「もし自分の寺だったとしたら、お断り。寺でもさまざまなイベントは開くが、それとは違う。墓地で『脱ぐ』

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/06/08
    に対する思い入れは実に多様。民族の聖地と考える人たちもいるしあだし野のように死体捨て場もあった/生と死を描き出せるならありかもだが…/墓所に肖像権は成立するか
  • http://www.asahi.com/national/update/0401/SEB201004010005.html?ref=goo

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/07
    暴力団に不当に支配されてきた町衆や暴力団を撲滅したい人にとっては存在の正当化に見えるのかも。禁煙運動もそうだが存在を一端なくしましょうというやり方/なかったことにしましょうね、で解決するのだろうか
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/03/18
    永井豪はあとづけのような。当時は思想じゃなくほんとに「面白いから」描いてたと思ったけどなあ/規制は反対ではあるが問題はヒトをカネに換算するような感性。先生方はむしろジャンプの儲け主義など批判すべきでは
  • 1