タグ

アートに関するnozomi_privateのブックマーク (14)

  • 「ブラックボックス展で私は痴漢された」 女性たちの証言

    展示の内容は「暗闇の部屋」ブラックボックス展の内容はこうだ。 ギャラリーに入場したら1階の受付で、同意書に名前とアドレス、サインを書く。アルテマレベルでは、ここで1000円を支払う。同意書の内容は口外禁止や会場での私語厳禁、撮影禁止などだ。 受付が済んだら2階に通される。途中の階段には、なかのひとよの紹介や開催にあたってのメッセージなどが飾られている。 2階の展示部屋の前には、黒い丸のシールがあり、スマートフォンのカメラレンズ部分に貼る。これは撮影禁止を徹底するためのものだと思われる。 シールを貼ったら、二重の黒幕で仕切られた部屋に通される。部屋に入ると中は真っ暗。客は手探りで壁伝いに移動しなければならない。そのため、客はほかの客と接触する可能性がある。 実際に来場した人は「たぶん四角い部屋だったと思う。それくらいしかわからないくらい暗かった」と話す。 部屋の中になにか展示物があるというわ

    「ブラックボックス展で私は痴漢された」 女性たちの証言
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/06/27
    ブラック企業のシミュレーションかな。不当な選別不当な扱い。しかしいくらアートであったとしても「未必の故意」で犯罪を誘発させたとしたらその責任は問われるべき/問えるのは「犯罪」に関してのみだけども。
  • 【隠れた世界企業】和製マフラー、NYの定番に:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    【隠れた世界企業】和製マフラー、NYの定番に:日経ビジネスオンライン
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/01/29
    「ニューヨーク近代美術館MoMAで販売数量1位を5年続ける和製マフラーがある。伝統的な編み物技術を生かして見事に世界ブランド」高くてもニーズが合えば。コストの高い日本企業はスイス時計の道を探るべきなのかも。
  • 宮本佳明「福島第一原発神社──荒ぶる神を鎮める」、秋風景の逆照射:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    3月11日が近づくにつれ、見聞きする情報の多くが東日大震災と福島第一原発事故関連に集中してきている。私は、基的に、美術表現がそのような災害に対して無力であるばかりでなく、そのような外部の現象を反映するばかりの表現を信じることができない、という立場をとるものである。このような古典的とも言える芸術至上主義の観点から美術を考えるのはけっして私ばかりではないだろう。しかしながら、椹木野衣と宇川直宏の対談「震災後に芸術を定義し直す」(『新潮』2012年1月号、2月号)で論じられているように、日で美術表現を考えることは、このような災害列島において繰り返された被害の記憶を語り継ぐ方法を確立していくことではないかという趣旨などに優位性があると、多くの者が感じているかもしれない。それが時限的なものであるのか、椹木が主張するように「西洋美術とは異なるアートを切り拓いていくしかない」といった根源的にわれわ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/03/18
    「荒ぶる神としての原発」。それは忌まわしいものか。でも、原発って、確かに私たちが作り出した、私たちのもの。それをもう一度、私たちのものにする試みが必要なのかもしれない。
  • 三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

    JR東京駅徒歩5分。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心。

    三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/15
    アノニマスにハックされたのだと思うことにしたw
  • 朝日新聞デジタル:写真・図版 - カルチャー

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    オランダ人ぽい顔だなあと思って調べなおしたら実はブラバントの人なのだた>ゴッホ どういう事情でオランダはゴッホの祖国みたいな顔してるの?/テオも精神錯乱を発症後死亡とのこと
  • 筑豊炭坑画 国内初の記憶遺産に NHKニュース

    筑豊炭坑画 国内初の記憶遺産に 5月26日 4時30分 世界各地に伝わる貴重な古文書などを保護するユネスコの「記憶遺産」に、福岡県筑豊地方の炭坑の生活を描いた画家の山作兵衛の記録画が登録されることが決まりました。「記憶遺産」への登録は、国内で初めてです。 「記憶遺産」は世界各地に伝わる古文書や貴重な映像などを人類の財産として保護を進めるため、ユネスコ=国連教育科学文化機関が1992年から登録を行っています。25日、イギリスで開かれたことしのユネスコの委員会で審査の結果、福岡県出身の画家、山作兵衛の炭坑の記録画が記憶遺産に登録されることが決まりました。ユネスコの記憶遺産への登録は、国内では初めてです。山作兵衛は、明治から昭和にかけての半世紀にわたって福岡県の筑豊地方の炭坑で働き、「消える炭坑を孫たちに書き残そう」と、坑内の作業や炭坑住宅での暮らしなどを水彩画で描き続けました。絵の余白に

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/26
    目黒美術館で見た。記録を残したいという動機で始めたので自己顕示欲がまるでない、いかにも技術者らしい絵。技術書としても歴史民俗資料としても底知れない魅力を持つ。アートというよりジャーナリズム。
  • 岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」   (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    太郎「明日の神話」の右下に加えられたいたずら書き(岡太郎記念館提供、1日撮影)(写真:産経新聞) □岡太郎記念館の館長・平野暁臣さん 東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡太郎(1911〜96年)の巨大壁画「明日の神話」に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡太郎記念館(東京・南青山)の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増していることを感じさせる出来事でもあった。 「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。 「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルという巨大な作品。代表作「太陽の塔」と同じころ、1968年から69年にかけてメキシコで制作された。しか

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/18
    今だから言える、という感じか。発覚時のコメントは、シンボルにされたくないといったニュアンスがあった/これをその時言っていれば、と思うけど、その人が守るべき、守りたいものがある。そのためどう発言するか。
  • 岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp

    渋谷駅にある岡太郎の壁画「明日の神話」に東電福島第一原発を風刺する絵が付け加えられる事件が起きたので写真を撮ってきた。 「明日の神話」は巨大な壁画だが、右下の欠落部分に当てはまるよう原発が黒煙を上げる様を描いたベニヤ版が付け加えられている。 ちょうど私が見ている最中に半分剥がれたのだが、下には絵はなくオリジナル作品に損傷はない。 #何者かが0時過ぎに追加し、23時頃警察によって剥がされたとのこと >> 後日談はこちら アーティスト集団Chim↑Pom(チンポム)が岡太郎明日の神話に風刺画を追加する様子をYouTubeにアップ 水爆が炸裂し第五福竜丸が被爆した事件をモチーフにした「明日の神話」に今原発の絵が足された。 これはデモンストレーションとしてはなかなか効果的なのではないだろうか。 個人的には、見る前は岡太郎作品に描き加えられた可能性もあり汚された感じがしたが現場で見てみるとパネ

    岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/02
    「多くの方が苦しんでいる中で(原発問題と)結びつけられるのは困る」多くの方の苦しみ、はともかく、政治的シンボルは困る、ということか。/そこに競争でいろんな人が貼るようになれば面白いのに(←無責任)
  • シリーズ「虹の上をとぶ船」作品紹介 - 青森県庁ホームページ

    ◇シリーズ「虹の上をとぶ船」は、八戸市立湊中学校養護学級の生徒たちが坂小九郎氏の指導を受けて制作した版画作品である。坂氏は昭和31~55年(1956~80)の長きにわたって八戸市の教育現場に身を置き、昭和45年(1970)からは八戸市立湊中学校養護学級の担任として、版画制作を指導した。 ◆「虹の上をとぶ船」シリーズはストーリー性とテーマ性に満ちており、その概要は、作品集『虹の上をとぶ船』及び続編の『虹の上をとぶ船は何を見たか』に示されている。これらをみて感動した宮崎駿氏が「星空をペガサスと牛が飛んでいく」を自作の映画『魔女の宅急便』に用いたことは、よく知られている ◇あらすじ(青森県立美術館『芸術の青森』池田亨氏の解説より) 『虹の上をとぶ船』  海がまだきれいで、人も船も魚も動物もおなじことばではなしあっていた時代の話。造船所で生まれた船が、海に出て様々な生き物たちと出会い、「なぜ海

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/04/29
    聖書のヨナさんと宇宙戦艦ヤマトがドッキングしたような話。でもヨナさんと違って神様に文句を言ったりしないところが日本的、なのかな。70年代。
  • 美術展中止相次ぐ…欧米など貸さず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の影響で、海外の美術品を借りる展覧会の中止が相次いでいる。 地震に原発事故が追い打ちを掛け、欧米などの美術館が作品や同行するスタッフの安全を考慮し、貸し出しを見合わせたためだ。 今月9日に開幕予定だった豊田市美術館(愛知県)の「ジョルジョ・モランディ」展は、イタリア側が安全を懸念し、保険会社も「保険を引き受けるのは不可能」と判断したため中止が決まった。 岡山県立美術館も22日から予定していた「トーベ・ヤンソンとムーミンの世界展」を中止。童話「ムーミン」の原画など約130点をフィンランドの博物館から借りるはずが、「日で何が起こるか予測できず、貸し出しはできない」と連絡があった。「被災地から遠い場所なので安全」と再考を求めたが、方針は変わらなかった。学芸員は「気持ちも分かるが、楽しみにしていた人たちのことを思うと残念」と話す。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/04/15
    首都圏はともかく岡山豊田広島は明らかに過剰反応。
  • 東日本大震災:日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、国際的な美術展の中止などが相次いでいる。海外の美術館関係者が日全体を“危険視”し、作品の貸し出しを断ったためだ。 横浜美術館(横浜市西区)は2日~6月26日に「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」を開き、モスクワの同美術館が所蔵する絵画約65点を展示する予定だった。震災発生後は開幕延期を決め、期間を縮小しての開催を探ってきた。 だが1日、6月までに開催することは不可能と発表。「プーシキン美術館とロシア連邦文化省から、原発事故などにかんがみ、現時点では日に作品を貸し出せないという判断が伝えられたため」と説明している。 一方、広島県立美術館(広島市中区)での「印象派の誕生」展(5日~5月29日)と山梨県立美術館(甲府市)での「モーリス・ドニ」展(16日~6月12日)は中止になった。フランス美術館局が「危険に関する情報が十分ではない段階では、作品の日への持ち出し

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/04/06
    関東甲信越までは心情もわかるが、広島までスルーされるのはやはり過剰反応だと思う。世界中が緊張状態にある。
  • ART for LIFE: 東北太平洋沖地震被災者支援プログラム - お知らせ | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills

    ART for LIFE: 東北太平洋沖地震被災者支援プログラム 六木ヒルズでは、被災者支援のためのチャリティ活動として、元気な日を取り戻すためにアートができることについて意見を交わすシンポジウムや、チャリティーアートセールを行います。 この度の東北地方太平洋沖地震にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々、また被害や影響を蒙られた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 すでにご周知のことと思われますが、かねてより計画を進めてまいりました「六木アートナイト2011」は上記の災害の甚大な被害に鑑みて実施を中止いたしました。そして、その実施予定日である3月26日に、六木アートナイトのプログラムの一環として予定しておりましたシンポジウムおよびトーク・イベントの内容を変更し、被災者支援のためのチャリティ・イベントとして、下記の通り実施することといたしました。 プログラム

  • 仏ベルサイユ宮での村上隆氏作品展に「冒涜」と反発 - MSN産経ニュース

    6月8日、パリ郊外ベルサイユ宮殿の「鏡の間」で取材に応じる村上隆さん(右)と、作品展責任者のジャンジャック・エラゴン氏(共同) パリ郊外の世界遺産ベルサイユ宮殿で9月に予定されている日の現代芸術家、村上隆さん(48)の作品展に対し、フランスの極右や保守勢力などから、歴史遺産を冒涜するものだとの批判が噴出、作品展の中止を求める抗議デモや訴訟が準備されていることが分かった。フランス公共ラジオが28日伝えた。 同宮殿は2008年から毎年、前衛芸術の最先端作家を紹介する作品展を開いており、村上さんは3人目。作品展の責任者ジャンジャック・エラゴン氏は「古い装飾の中に置かれる現代アートは人々の関心をそそる。これは知性への招待状なのだ」と作品展開催を擁護した。 作品展では、村上さんがマンガなどから着想したオブジェなど約20作品が、ルイ14世の居室や第一次大戦の講和条約が結ばれた「鏡の間」などに展示され

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/08/31
    どんなアートか実際の写真を撮らないとまったく意味のない記事になるのでは。著作権の関係かもしれないが利用できないアングルなら構わないのでは/日本なら反捕鯨とか反靖国の展示?ベルサイユを冒涜というのも変…
  • 世界の美術展来場者数、日本開催が上位独占=英誌(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ロンドン 31日 ロイター] 2009年に世界各地の美術館で開かれた特別展の1日当たりの来場者数調査で、日の展示会が1位から4位を独占したことが分かった。英アート情報誌「The Art Newspaper」が発表した。 それによると、1位は東京国立博物館の「国宝 阿修羅展」で、1日当たりの来場者数は1万5960人。2位は奈良国立博物館の「正倉院展」で同14965人。3位には同9473人で東京国立博物館の「皇室の名宝―日美の華」、4位は同9267人で国立西洋美術館の「ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画」が入った。 ほかにも、国立新美術館の「THE ハプスブルク」が同5609人で10位に入り、ベスト10のうち半分を日の展示会が占めた。 【関連記事】 ・ 五輪女子滑降の金メダリスト、米人気刑事ドラマ出演へ ・ マドンナ、13歳の娘とアパレルブランド立ち上げ ・ 米歌手エ

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/01
    来場者の多くは年金生活者だったり。シニアの学習指向がヒットした企画/日本は昔から博物展が大好きな国民。無料展が多いのもうれしい
  • 1