タグ

都市に関するnozomi_privateのブックマーク (37)

  • 女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位=ロイター財団調査

    [ロンドン 16日 トムソン・ロイター財団] - 人口1000万人以上の世界の都市を対象に行った初の調査で、最も女性にやさしい都市はロンドン、それに続くのが東京とパリ、との結果が示された。 この調査はトムソン・ロイター財団が世界19都市を対象に行ったもので、女性の経済的な進出、性的嫌がらせ、医療機関の利便性、文化・宗教的慣行の4つの面から調査した。 性的暴力のリスクが最も低い都市は東京で、パリは3位、ロンドンは5位だった。 東京都の小池百合子知事は、この結果を誇らしいと述べ、2020年のオリンピック・パラリンピック開催に向け、東京をさらに安全な都市にしていくとの決意を示した。また、社会や企業における女性の進出もさらに進めたいと述べた。 「多様性を促進し、東京を、女性を含む誰にとっても活力ある生活を送れる場所にするためのプログラムを進めている」と語った。 ニューヨークは全体で7位、経済的な機

    女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位=ロイター財団調査
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/10/21
    東京は確かに安全だけど形だけのバリアフリーも多い(手動の車椅子じゃきついスロープとか)/安全面では動乱前のダマスカスが最高だった。カイロの女性専用車は安全だし色とりどりのヘジャブやドレスを見れて眼福。
  • 速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」を批判する - 未発育都市

    今日、速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」(2012年)を読み終えたばかりなのだけど、このは内容がひどすぎます。怒り心頭です。よって、これからこのを徹底的に批判しようと思います。今回のブログ記事は、間違いなく長文になるだろうけど、僕の怒りは収まりません。早速、このへの反論を書きます。問答無用です(キリッ)。 では、速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」(2012年)より(下記)。 ■ 第一章「競争原理と都市」 日では、ショッピングモールの建築様式は、三層ガレリア式と呼ばれる、真ん中が吹き抜けになり、その回廊沿いにショップが軒を連ねる三階建てのものが圧倒的な多数を占めています。しかし、アジアで見られるショッピングモール中でこの様式はスタンダードではありません。 アジア随一のショッピングモール天国であ

    速水健朗著「都市と消費とディズニーの夢――ショッピングモーライゼーションの時代」を批判する - 未発育都市
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/11/08
    すごくおもしろい。別エントリの「田園都市は自給自足ではない」シリーズは読み応えがあった。できれば著者との共著ではなく単著で読みたい。
  • としまえん、閉園前提で都が買収案…防災公園化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は、西武グループが運営する遊園地「としまえん」(練馬区)の敷地など約22ヘクタールについて、買収交渉に乗り出すことを決めた。 都立公園としての再整備を「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案に盛り込む方針で、16日に公表する。東日大震災の発生で都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込みで、西武側も協議に応じる意向という。 都が買収交渉に乗り出すのは、同園の敷地一帯。整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる。10年以内の都立公園としての事業認可を目標とするが、今年3月の大震災発生を受け、都幹部は「優先的な整備が必要。買収は閉園が前提になる」としている。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/09
    「都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込み」
  • スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー パリにモンパルナス・タワーが完成したのは1972年。フランスで一番高い超高層ビルとして、街の中心部に誕生した。この建物は当時、現代化への道をひた走る「新生フランス」をリードする「新生パリ」のエスプリのシンボルして期待された。それは「ほかの先進工業諸国に遅れを取るものか」という意思表示だった。 だがその外観はといえば、六木ヒルズよりはややマシという程度の醜悪さ。時とともに、モンパルナス・タワーは大きな過ちだったことが明らかになってきた。パリの景観を壊しているのだ。 パリは歴史的に「平ら」な都市だ。太陽の光はまっすぐ地面に届き、木々はすくすくと育つ。たちの悪い旅行会社にそそのかされでもしない限り、モンパルナス・タワーを訪れる日人観光客などいないだろう。パリにはこんなジョークもあるくらいだ。「パリで最も美しい景色は、モンパルナス・タワーからの眺め。なぜか

    スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/20
    ヨーロッパの行き方ではないし自分も古い家並が好きだがワクワクしてる地元の人もいる。広東ドバイのような無秩序のエネルギーも江戸にあった/「歴史的に見て東京はパリと同じように平らな都市」あのー浅草十二階…
  • ドットレビュー|dotreview.jp

    お探しのページは「すでに削除されている」、「アクセスしたアドレスが異なっている」などの理由で見つかりませんでした。以下でキーワードやカテゴリーから記事を探すことができます。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/13
    企画者による開国博Y150の評価。市民参加が大きな収穫だったとの話。客観的には破綻した多くのテーマパークと似ている気がする。とにかく入場料が高かった。
  • ドットレビュー|dotreview.jp

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/16
    「東京資本の百貨店は中心地に居残り、徐々に撤退」「地元資本が勝者であり、東京資本は敗者」面白い。詳細なレポートに期待。
  • asahi.com(朝日新聞社):スーパー堤防事業「廃止」 事業仕分け - 政治

    特別会計(特会)を対象とした菅政権の「事業仕分け」は28日、国土交通省所管の「社会資整備事業特会」のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。  スーパー堤防事業は、首都圏や近畿圏の人口密集地で、堤防の陸地側を高さの30倍盛り土をして、堤防の決壊を防ぐ利点があるとされていた。しかし、事業開始から20年以上で7千億円近くを投じても整備率は5.8%程度にとどまる。このままでは完成するのに400年、累積事業費で12兆円かかるとされ、この日の議論では、仕分け人から「計画は非現実的だ」と指摘された。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/28
    川沿い数区が必死になってたのはこのせいか/代替案は?気候変動でゲリラ豪雨が増加する見通しなのに。またカミソリ堤防に?都市にも漁業にも悪影響が予想/予算があれば理想的な堤防なのだが…土地買収も難航だし
  • 「宮下NIKEパーク」来春誕生へ-渋谷区とナイキジャパンが調印

    渋谷区とスポーツ用品大手「ナイキジャパン」(品川区)は8月27日、「渋谷区立宮下公園ネーミングライツ基協定書」に調印した。これにより渋谷区は宮下公園の命名権をナイキジャパンに売却、明治通り沿いの宮下公園(渋谷区神宮前6)では来年4月の「宮下NIKEパーク」開設へ向け、9月より整備工事を始める。 スケートボードエリア 渋谷・原宿間のJR山手線と明治通りに挟まれるかたちで広がる宮下公園は、広さ1万808平方メートルの細長い立地。2006年6月には園内にフットサル場を開設し、壁面にグラフィティアートを施す「リーガルウォール」や、公園入り口ふもとの緑地帯に植物を育てる「シブハナ」など、地元NPOにも活動の場を提供してきた。 整備工事では、子どもや若者が楽しめるスポーツ施設としてスケートボードエリア、クライミングウォールなどを新設するほか、身体障害者や高齢者へ向けてエレベーターも設置する。フットサ

    「宮下NIKEパーク」来春誕生へ-渋谷区とナイキジャパンが調印
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/09/17
    アハハハ。「あの」渋谷で、どうやって野宿者の寄宿を防げるのだろう。ゲーテッドマンションみたいにする?/どこの誰でもきれいな町は好き。でも野宿者って「汚い風景」?消しゴムみたいに消せますか?
  • 地元の開拓精神生きる 色づき始めた「灰色の街」 街づくり 【マクハリ20年】

    「夜になると人っ子一人いなくて。歩くのが怖いぐらいだった」。関連会社の新日鉄から幕張新都心のビル運営会社、幕張テクノガーデンに坂敬社長(62)が移ってきたのは1998年。街にはバブル崩壊の後遺症が残 ・・・ 【残り 1492文字、写真 1 枚】

    地元の開拓精神生きる 色づき始めた「灰色の街」 街づくり 【マクハリ20年】
  • 東京新聞:再開発の波 下北ピンチ 28、29日イベント、著名人ら訴え:社会(TOKYO Web)

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/08/25
    「駅前では家賃が五倍に跳ね上がった。個性的な店舗が出て行き、チェーン店が増えた」何が個性的かは見方次第。記者は問題の所在を間違えている。一方にべったりだとみっともない記事に/著名人に頼れない地域は…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/08/19
    「欧州でも鉄道だけでは赤字路線というケースが少なくない」安全性を考えると維持費はかかる。「採算性では語り尽くせない「スローライフの精神」」苦しい宣伝だなあ。脱石油って正直に言えばいいのでは
  • http://www.mori-m-foundation.or.jp/seminar/tokiology/tokiology_underground_summary_20100129.pdf

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/07/13
    カナダには巨大な地下街があるらしい。50年代、地上の混雑解消に建設された/森研究財団。高層、地下と、近未来的な建築の傾向
  • 東京都を廃して東京府に変える試案を作ってみた[絵文録ことのは]2010/05/04

    「東京都」と東京特別区23区の制度は、昭和18年、戦時体制下の統制強化のために作られたもので、それまでは東京府・東京市の制度だった。今、地方分権の流れの中でも東京一極集中は止まらず、東京都の人口は現在も増え続けている。 2007年には東京都副知事で作家の猪瀬直樹氏が「東京DC特区」構想を発表したが、これは不十分なものであるとして反対の声が大きい。一方で、23区の中には「特別区」よりも「政令指定都市」として独自の政策を行ないたいという声も上がっている。 そこで、東京都を廃して東京府とし、極めて限られた範囲の政府直轄地を除いて、区を統合して政令指定都市を生み出すアイデアを試みに作ってみた。 あくまでもお遊びではあるが、地方分権が叫ばれている今、その中心にある東京「都」を真っ先にバラしてみるという発想を提案してみたい。 増え続ける東京 「asahi.com(朝日新聞社):東京都、1300万人を突

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/05/05
    歴史的には妥当かと思うけれど23区再編のメリットや根拠がほとんど書いてないのに疑問を呈する人がいないのがなぜ?と思った/仮に独立採算制にすれば潰れる区が出てくるのは実証済で「いつ手を離すか」が問題だが…
  • 都市研究所スペーシア | まちづくり

    柏駅東地区D街区第一区第一種市街地市開発事業/千葉県柏市 最近の那覇の観光動向/沖縄県那覇市 FUKUOKA growth next~旧小学校の跡地活用~/福岡県福岡市 長野市善光寺門前界隈を訪れて/長野県長野市 リュブリアーナ(スロベニア共和国の首都)/スロベニア 石垣修理事業中の弘前城を訪ねて/青森県弘前市 バルト沿岸都市視察調査4 補論/タリン(エストニア)、サンクトペテルブルク(ロシア)、ヘルシンキ(フィンランド) 流氷とアザラシの小さな観光地/北海道紋別市 多賀城市立図書館/宮城県多賀城市

  • 中川埋め立て堤防に 江戸川区治水対策委が提言 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/20
    「中川の川幅(最大120メートル)の一部か全部を埋め立てて堤防としたり、中川に複数の橋をかけて、高台の避難場所代わりにしたり」中川埋め立てかも。長い歴史とはいえ東京の川がまた変わる
  • 一家につき2軒?「家余り」日本を管理放棄不動産が襲う

    かつて、「管理放棄不動産」といえば、不動産収入でえるようになって耕作されなくなった農地や、安い木材の輸入によって木材価格が下落し伐採がペイしなくなった山林のことを指していた。 しかし近年、管理放棄された住宅が、耳目を集めるようになってきている。 人口減少がしぶしぶながら認められはじめた頃、ある学会は今後の世帯数減少と住宅ストック数の供給トレンドから、2、30年のうちに、世帯数が住宅ストック数の1/2になる、すなわちただ数だけを考えるなら1世帯あたり2軒という、猛烈な「家余り」が生じると算出した。 もちろん住宅の供給は、その時々の景気動向や不動産価格に左右される。「家余り」=過剰供給自体が、住宅価格の下落というシグナルを発して、供給に抑制がかかることも予想される。ドラスティックな事態がそのまま生じるとするには留保がいる。 しかし、人口減少や高齢化は、場所によって差が大きい。「家余り」効果は

    一家につき2軒?「家余り」日本を管理放棄不動産が襲う
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/13
    「京都の東山では5軒に1軒がすでに空き家」京都もか。ていうか京都こそがか/歴史は繰り返すでいろんなことが起きそうなのだけど。堤みたいのがまた出てきたり/一方ですごく根強い層もある。しぶといんだろうな
  • 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それはそうだろう。以前「東京が世界の中心なのかも: 極東ブログ」(参照)というエントリも書いたことがあるので、それほど驚きではなかったのだが、ニュースの詳細を見ていて、驚いた。2025年になっても世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツなようだ。日の人口は縮小し始めているのに、東京だけが世界に冠たるお化け都市になっていくらしい。 CNNのニュースは「世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏」(参照)である。 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。 国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/11
    実際に歩くと東京はいろいろな意味でスカスカなのだけど。80年代のNYかロスのような。あの時代の悪夢を東京も経験するのか、というのが都民としての偽らざる実感/東京再開発を説く石原閣下には賛同しないがでもまあ
  • 破壊されていく私のふるさと 古い街並みが根こそぎ消えていく、まるで第二の文化大革命 | JBpress (ジェイビープレス)

    オーストリアの経済学者、ヨーゼフ・シュンペーターは「創造的破壊」という表現でイノベーション理論を提唱した。これまでの30年にわたる中国の「改革開放」政策は、まさに創造的破壊であった。だが、それは国民生活を豊かにする半面、街の伝統的な文化財などを破壊する「第二の文化大革命」と化している。 振り返れば、約40年前に毛沢東は劉少奇などの政敵を打倒するために、若者を動員し、「文化大革命」と呼ばれる大衆運動を発動した。 若者たちは毛沢東を守るために「紅衛兵」となり、毛沢東の革命に反対するすべての政治家や文化人を「反革命分子」と決め付け、摘発し、打倒した。 しかし実際に打倒されたのは毛沢東の政敵だけではない。「紅衛兵」は暴徒化し、知識人や文化人を迫害するとともに、5000年の歴史と伝統文化を代表する寺などの文化財を、封建社会の象徴としてほとんど壊してしまった。 晩年の毛沢東は側近に対して、「文化大革命

    破壊されていく私のふるさと 古い街並みが根こそぎ消えていく、まるで第二の文化大革命 | JBpress (ジェイビープレス)
    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/16
    「新しい北京を建設するならば、旧市街以外の農村地帯で新築すればいい」世界的には正しい。がそれをしないところが革命家。でも普通の人は革命ではなく違うものが必要ということ
  • クローズアップ2009:奈良・纒向遺跡に大型建物跡 卑弥呼の都、足固め - 毎日jp(毎日新聞)

    邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で見つかった、女王卑弥呼(ひみこ)が活躍した3世紀前半の大型建物跡は、邪馬台国について記した魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に出てくる「宮室」(宮殿)との可能性が指摘される。この中枢建物跡は大和説をどのように強めるのか。東西方向の同一直線上で南北対称になる前例のない建物群が論争に与える影響と邪馬台国と確定させるためのハードルを探った。【大森顕浩】 ◇中枢に計画性、裏付け 纒向遺跡は「庄内式」と呼ばれる土器が使い始められた時期に、奈良盆地東南部の三輪山のふもとに突如として現れた。その年代は、卑弥呼が女王になったとみられる西暦190年ごろに近い。 周辺では、後に全国で造られるようになった前方後円墳が早くから築かれた。大型建物跡の南約800メートルにある箸墓(はしはか)古墳は、全長約280メートルの巨大前方後円墳で、それ以前の墳丘墓や

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/12
    判断できるほどの知識はないが邪馬台国というのはおそらく巨大な利権になるだろうなと/なんにしろ発掘が進むのはよいこと。他の地域も遺跡を壊さずきちんと調査した上で再開発してほしいと思う
  • まちづくり事業は地方移管 - まぐまぐニュース!

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/12
    「国土交通省が10年度予算で計1698億円を要求したまちづくり関連5事業について「地方自治体や民間の判断に委ねるべきだ」」農水省の耕作放棄地再生利用緊急対策は基金積み増し(事業費64億円)を認めないと