タグ

福島に関するnozomi_privateのブックマーク (39)

  • 福島県を東北応援フェアから除外 「福島差別」との反響にグリーンコープは...

    九州など14の生協で構成される「グリーンコープ連合」(福岡市博多区)がお中元カタログで実施している「東日大震災復興応援」フェアが「東北5県で製造された」商品を扱っていることについて、ネット上などでは「福島差別では?」との疑問の声が上がっている。ハフポスト日版の取材に対して、担当者は「わざとではない」と弁明している。 問題になっているカタログは、グリーンコープが6月に注文を受け付けるお中元向け通販カタログの「夏のおくりもの2016夏号」。表紙や特集ページで、復興応援と銘打ち、「東北5県で製造されている商品を応援を利用することで被災地の復興を応援しましょう」として青森、岩手、宮城、秋田、山形の商品を取り扱っている。一般的には東北地方と言えば東北6県を指す。しかし、東日大震災と原発事故で甚大な被害を受けた福島県が不自然に除外されており、これに対して疑問の声が上がっていた。

    福島県を東北応援フェアから除外 「福島差別」との反響にグリーンコープは...
    nozomi_private
    nozomi_private 2016/06/13
    「東日本大震災復興応援」と銘打ちながら、福島を最初から除外していることに加え、フェアの半分以上が被災していない県の産物。残念すぎる。/叩いて営業停止などさせたいわけではないので、きちんと反省してほしい
  • 大久保英樹 on Twitter: "NHK Eテレ こころの時代『ひとのあかし』詩人 若松丈太郎、聞き手 アーサー・ビナード。期待以上に心に響く素晴らしい番組。煽情的な部分の欠片もない静かな怒りが通奏低音として… 再放送は6月18日土曜午後1時~ ぜひぜひ見てほしい! https://t.co/dpp97Slblp"

    nozomi_private
    nozomi_private 2016/06/12
    若松丈太郎さん(81)は福島県南相馬市在住の詩人。「東北の土地に根ざした人間の営みを見つめて言葉を紡ぎだしてきた若松さんには、誰にも見えなかったものが見えていた」http://t-sma.net/detail/index/471073/
  • 『首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2016/02/20
    良記事。福島の現実を描いたドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」は東京で20日から公開とのこと。
  • 「福島の子供の病死者数増加」問題についての反論

    twitterやFacebookで拡散されている「福島の子供の病死者数の増加」について反論したい。 ※リンクもとはここ 以下の画像は、厚生労働省の人口動態調査のデータをもとに、1999年1月から2011年11月までの福島県の1歳~19歳までの病死者数の推移をグラフ化したものだ。 この画像から分かることは、 「2010年と比較して、福島県の未成年の病死者数が1.5倍になっています!」 「7月以降で比較した場合は、なんと2.5倍の病死者数です!」 ということだろうか? 間違ったことを書いているわけではないが、誰が見ても違う感想を持つだろう。 統計データというのは、見方によってまったく違った表情を見せる。 見せる側の意図が大きく影響するのだ。 ぼくが作ったこのデータも、もしかしたら悪意を持って作られたものかもしれない。 見る人は、それをよく考えないといけない。 正直、このデータは、眠い目をこすり

    「福島の子供の病死者数増加」問題についての反論
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/05/24
    「2010年と2011年を比較して、福島の子供の病死者数が増えていると言うのだ。1999年以降での推移を見る限り、その考察が正しいとはとても思えない。」 きちんとした検証。こういう誠実な仕事が増えることを望む。
  • 脱原発をめざす女たちの会: さようなら原発 3・11福島県民集会(郡山市開成山球場) 往復バスツアー参加のご案内

    脱原発を実現しようという熱い思いで「脱原発をめざす女たちの会」は昨年11月23日にキックオフしました。その時お知らせした、震災と福島原発事故の1年目にあたる3月11日、福島の現地で開かれる集会にバスで行きます。 この集会はオール福島で開催されるもので、昨年9月19日に東京・明治公園で6万人集会を成功させた「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」が全面協力しています。 集会に参加し、亡くなられた方々を追悼し、いまも事故被害に苦しみ日常生活を奪われている福島の人たち、女性たちと少しでも思いを同じくし、脱原発の声を広げてゆきたいと思います。 ○ 集合日時:3月11日(日) 7時50分 ○ 集合場所:東京駅 鍛冶橋駐車場 8:00 出発 ~集会・パレード終了後 17:00頃発~東京駅着 21:00(予定) ○ 料  金:8,000円(昼お弁当つき・日帰り往復当日のみ) お申し込みはEメ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/01/19
    社民の福島氏に批判集中してるがこれによればhttp://www.peace-forum.com/gensuikin/katsudou/120311yotei.html県知事も出席とのこと。「県民の総意」は外部からは理解が難しい…。今パレードする意味って、何かなと個人的には思うけど。
  • 「福島で心臓に穴の空いた子供が産まれてる」の噂に対してのcraft_box渡部真氏の意見

    渡部真 @craft_box 「福島で心臓に穴の空いた子供が産まれてる」いつか出てくると思ったが、やはり。心室中隔欠損や心房中隔欠損は、珍しい病気じゃない。僕の子供も心室中隔欠損だった。合わせれば千人に一人とかって割合で産まれる。軽度なら手術もいらない。一方で当に苦しんでる親もいる。(続く 2011-12-11 06:59:52 渡部真 @craft_box 子供が生まれた翌日に心室中隔欠損と知って、調べまくった。当時は社員時代で、医師団体や医療団体の仕事してたんで、いろいろ紹介していただき、権威ある先生や専門家にレクチャーしてもらった。そして15年、この病気と付き合った(今でも年に1度は検査している)。(続く 2011-12-11 07:07:27 渡部真 @craft_box で、そんな中で出した僕の素人考えだけど、心室中隔欠損に限らないが、奇形や障害の原因の一つには、妊娠中の親の病

    「福島で心臓に穴の空いた子供が産まれてる」の噂に対してのcraft_box渡部真氏の意見
  • 東日本大震災:借り上げ住宅制度、福島県「募集停止を」 各自治体に要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇入居希望者困惑 東日大震災被災者向けの「民間賃貸住宅借り上げ制度」を利用して多くの県民が他県に自主避難している福島県が、全国の都道府県に対し、今月末で同制度の新規受け入れを打ち切るよう要請していることが分かった。福島県災害対策部によると、11月下旬に事務レベルで要請、近く文書で正式に連絡する。年度替わりの来春に自主避難を検討している人や支援者からは「門戸を閉ざすのか」と戸惑いの声が上がっている。【安藤龍朗、浅博之】 新規打ち切りの理由について、同対策部県外避難者支援チームは(1)災害救助法に基づく緊急措置で、恒常的な施策でない(2)避難先の自治体から「期限について一定の目安が必要」と指摘があった(3)東京電力福島第1原発の「ステップ2」(冷温停止状態)が、政府の工程表通りに年内達成が見込まれる--などと説明している。既に同制度で避難している人は引き続き入居できる。 同制度は、避難

  • 白血病急増のネット情報に関し日本医師会に、引き続き「患者調査」について厚生労働省に電話照会を行った 宮島鹿おやじ

    白血病急増のネット情報に関し日医師会に、引き続き「患者調査」について厚生労働省に電話照会を行った http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/772.html 投稿者 宮島鹿おやじ 日時 2011 年 11 月 30 日 21:26:28: NqHa.4ewCUAIk 先日、ネット上に、各都道府県における白血病の発症率が7倍になっているという情報が流れ、阿修羅掲示板においても投稿された。この情報の中では日医師会長が、その事実関係について了解しているという内容も含んでいた。 http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/749.html それに対して、日医師会は、こういった発表は行っていない旨のHP掲載がなされた。 http://www.med.or.jp/people/info/people_info/000614

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/02
    最後のリンクでは医療だけでなく労働関係も被災県を除外とあるので「調査ができない」ということからの除外なのだと思う。調査者はややバイアス。が福島全県でやらないのは適切か。医療崩壊していない地域もある。
  • 福島民報:双葉町が独自に損害賠償請求へ 東電作成の書類には応じない 

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/08
    「加害者(東電)が作成した請求書に応じることは間違っている」東電の説明会を中断し東電の相談窓口も閉鎖「住民の正確な被害調査をせず請求の内容を原子力損害賠償紛争審査会が決定することは正常でない」
  • 「福島の惨事:未だ何も終わってはいない」英ガーディアン9.9付記事全訳

    ジョナサン・ワッツ記者 ガーディアン紙のアジア環境担当記者を務める。 出典:http://www.guardian.co.uk/world/2011/sep/09/fukushima-japan-nuclear-disaster-aftermath 福島の惨事:未だ何も終わってはいない 福島第一原子力発電所で数回メルトダウンが起こってから6ヶ月。町並みは修復されたかもしれないが心理的ダメージは傷跡を残している。 西片風ちゃん(8歳)と兄の海人君(12歳)、学校の校庭で。二人は、この学校から4月1日に50kmはなれた米沢に転校した。母親の西片加奈子さんは福島の子供を守る親の会のメンバー。写真:ジェレミー・スーテイラト( Jeremie Souteyrat) 昔なじみの友人から送られてきたEメールによって、(放射能を除去するために用意された)福島のヒマワリ畑の事を知った。レイコさんから連絡が来

    「福島の惨事:未だ何も終わってはいない」英ガーディアン9.9付記事全訳
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/10
    全体として消化不良。よく取材してはいるが。また細部で不適切。「政府が隠蔽を認めた」とか「腐敗した政治機構」とか。うまくいっていないのは「腐敗」ではない。イギリスでも同じ病に苦しんでるはずだが?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/15
    「いわき市沖約35キロに洋上風力発電所を建設する費用を2011年度第3次補正予算案に盛り込む方向で最終調整。東大が実証研究を担当/予算規模は当初の5年間で100億~200億円。1基5千キロワットの風車を15年までに6基建設」
  • 河北新報 東北のニュース/被災3県、復興計画急ぐ 震災から半年

    被災3県、復興計画急ぐ 震災から半年 東日大震災で甚大な被害を受けた宮城、岩手、福島3県は、復興計画を策定し、生活基盤の再構築、産業の再興などを目指す。県議会9月定例会に計画案を出す宮城、既に計画を策定した岩手両県は津波の再来に備えた減災対策を盛り込んだほか、漁業の拠点を整備する。福島第1原発事故の収束のめどが立たない福島県は年内の策定を見込む。復興ビジョンに「脱原発」を掲げ、自然エネルギーによる産業振興を図る。 ◎岩手 生活基盤を再構築/策定済み 三陸鉄道復旧も推進  岩手県の復興基計画は、計画案が6月7日に公表され、8月11日の県議会8月臨時会で原案通り可決された。  2011~18年度の8年間が対象。復興に向けた原則やグランドデザインを示し、個々の事業や工程表は復興実施計画を策定し具体化した。  基計画は「安全の確保」「暮らしの再建」「なりわいの再生」を3原則とし、防災のまちづ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/14
    「港に津波避難ビル/142漁港を3分の1程度に集約「水産業復興特区」構想、13年度以降の導入/岩手:13年度までに共同利用の漁船6152隻と定置網108基を導入し水産加工処理施設148ヶ所などを整備」福島はスタートでさえない
  • ふくしま新発売。笑わせるな|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「ふくしま新発売。笑わせるな」 http:… 2時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 ふくしま新発売。笑わせるな なんか県もやる気無いっぽい 当時はこんな感じ 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 11 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 2

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/25
    ご自分でもおっしゃっているけど、福島の中の一個人の感想。いろいろな人がいるし、時間によって判断も変わる。その中でどうしたらいいか。国と自治体。生産者と消費者。被災者と支援者。それぞれの関係性。
  • asahi.com(朝日新聞社):南相馬の田んぼでヒマワリ満開 土壌汚染などの効果期待 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所原発事故後に植えられ、満開になったヒマワリ=福島県南相馬市、日吉健吾撮影  東京電力福島第一原発の事故の影響で田植えができなかった福島県南相馬市の田んぼを、満開のヒマワリが埋め尽くしている。地元の農家らが種をまき、この1週間の好天で一気に咲きそろった。  同市では今年、約4100ヘクタールで田植えができなかった。土壌汚染を減らす効果があるというヒマワリの種を東京の団体が準備し、同市鹿島区では300キロを約100ヘクタールにまいた。実際は田んぼの放射性物質は基準値の5分の1程度だったが、農家は田が荒れるのを防ぐ効果も期待した。  コシヒカリやひとめぼれが穂を出すこの時期。手のひらほどの黄色い花が覆う田んぼを見て、種をまいた農家の渡部有三さん(72)は「複雑な気持ちもあったが、花を見ると心がなごむ。幸せの花なんだと思いたい」と話した。(木原貴之) 関連リ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/18
    本来は稲でいっぱいの田んぼのはずだった。来年浄化が少しでも進むように、いっぱいの花。/見ていると、なぜ避難しなければいけないのか、と思う。いや、わかるけど。
  • 東京避難中の福島のパン職人「福島の人作ったパン怖い」に涙

    東京・西荻窪にある人気パン店「リスドォル・ミツ」では、4月18日以来、福島県出身のパン職人が働いている。福島第一原発から16kmの地点にある、福島・楢葉町でパン店「アルジャーノン」を営んでいた八橋真樹さん(39)だ。 八橋さんは、原発事故のため3月12日に緊急避難を余儀なくされた。当初は「すぐに戻れる」と思っていたが、結局、一度も戻ることができないまま避難所や親戚宅などを転々としていた。 4月初旬、そんな八橋さんの元に1の電話がかかった。「うちで働いてみないか」。 その電話の主が、「リスドォル・ミツ」のオーナー・廣瀬満雄さん(60)だった。八橋さんは8年ほど前、廣瀬せんが講師を務めたパン作りの講習会に参加したことがあり、廣瀬さんも八橋さんのことが気がかりだったという。 こうして「リスドォル・ミツ」では、八橋さんを含めてふたりの被災者が働くようになった。八橋さんは当時の心境をこう振り返る。

    東京避難中の福島のパン職人「福島の人作ったパン怖い」に涙
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/02
    「このパンは福島の人が作ったの? 怖いからまたにしとくわ」「悔しいです。ただそれだけでした。ぼくたちは本当に普通に、普通に生活していただけなんです。それなのに…」
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/31
    問題は莫大なエサ代。放し飼いで生きていられるのなら希望はあるが冬になれば。/国には体力はない。が一律に法律を適用せざるを得ない状況なら緩和することができる。そのマンパワーもいっぱいいっぱいなのだけど。
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/03
    「「『苦境でも泣き言をいわないがまん強い東北人』とか聞くたびにバカヤローと叫びたくなります」」これは震災のかなり早くから市長が怒気をはらんで言外に伝えていた。のにまた戻っているのは極めて不思議。
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/03
    「磯部、相馬原釜、松川浦の各漁港が津波で甚大な被害を受け、いまだ漁再開の見通しは立っていない。県などによると、原発事故の影響で県内漁業者は出漁を自粛」今後の原発の行方も気になるが海底の地形はどうか。
  • 河北新報 東北のニュース/「放射能の影響自ら確かめる」“試験田”で田植え 南相馬

    「放射能の影響自ら確かめる」“試験田”で田植え 南相馬 支援者らとともに試験田で田植えをする小野田さん(右)=21日、南相馬市鹿島区 来年のコメ作りのために放射能の影響の有無を自ら確かめようと、南相馬市鹿島区の農家が、所有する水田の一部を試験田にして田植えを行った。近隣では昨年産米の注文もキャンセルされる風評被害が出ているという。「地元の農家のために収穫時のコメが安全かどうか、はっきりしたデータを得たい」と秋まで見守り、公的機関で検査してもらう考えだ。  田植えを行ったのは、紙連載「ふんばる」(4月5日付)で紹介した小野田等さん(58)。10ヘクタールの水田を経営し、うち3ヘクタールが津波で被災した。  津波被害を免れた鹿島区北屋形の自宅前の水田1枚約30平方に水を引き、30センチ間隔で苗を植えた。周辺の水路網が津波で壊れたため、「水は自宅の地下水と池の水を循環させて使う」と言う。  南

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/29
    作物を植えたらいいのか、植えない方が悪影響がないのか、わからないまま手探りで進まないといけない。誰もが不安だが何かを決断しなければならないのがつらい時代。
  • 時事ドットコム:福島・南相馬市長ら選ばれる=「影響力ある100人」−米タイム誌〔大地震〕

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 福島・南相馬市長ら選ばれる=「影響力ある100人」−米タイム誌〔大地震〕 福島・南相馬市長ら選ばれる=「影響力ある100人」−米タイム誌〔大地震〕 【ニューヨーク時事】米誌タイムは21日、毎年恒例の「世界で最も影響力ある100人」を発表し、東日大震災の被災地、福島県南相馬市から動画共有サイト「ユーチューブ」を通じて住民の窮状を訴えた桜井勝延市長がその一人に選ばれた。  桜井市長は動画で「(福島第1原発事故で)屋内退避措置の中にいる市民は兵糧攻め的な状況に置かれている。ご支援をお願いしたい」と呼び掛けた。同誌は「彼の訴えは世界中で反響を呼び、能率の良さで知られる国が弱い立場の市民の力になれなかった現実を多くの人に考えさせた」と指摘した。  また、宮城県南三陸町の公立志津川病院で、津波が迫る中、入院患者を階上に避難

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/04/22
    初めはNHKじゃなかったかな。あの電話がなければ今の状況はもっと悲惨になっていた。彼の功績は大きい。お体に気をつけて市民の支えでいてください/シリアもそうだけど、ローカルな人が世界のヘッドラインに乗る。