タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と海上保安庁に関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • 海保に激励電話相次ぐ=「よく公開」「犯人捜すな」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    尖閣諸島沖での漁船衝突事件を撮影したとみられる映像がインターネット上に流出して以降、海上保安庁には「激励」の電話やメールが相次いでいる。 同庁によると、広報部門には5日午後7時半までに一般から114件の電話が寄せられた。このうち、海保側が「応援的だ」ととらえているのは83件。「よく公開した」「断固海保を支持する」といった映像が公になったことを評価する声から、「犯人捜しをしないで」「尖閣諸島に上陸して」との内容まであったという。 これに対し、「情報管理がなっていない」などの批判は14件、質問が17件だった。メールでは応援が69件で、批判はゼロだった。  【関連記事】 【特集】流出した映像・眼下の尖閣 海自機から  【特集】中国海軍〜その秘められた実力〜 【図解・国際】尖閣諸島漁船衝突・巡視船「よなくに」と「みずき」の衝突場面(2010年11月1日) 映像に実在の職員名=調査担当

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/07
    情報流出で激励というのも冷静に考えると不思議なことなんだけど、義賊を称えるような心境かな。義賊ってのも偽善的と思うけど/検察のような隠蔽体質ではないことを祈る。根本的にはそれこそ政治主導の問題だけど
  • 1