タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

出版と表現規制に関するnozomi_privateのブックマーク (2)

  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/15
    小学館。「国会で廃案になった児童ポルノ法改正案へのリベンジと考えています」「単純所持禁止も含めた規制によって児童に関する治安維持を図ろうとしてきたキャリア官僚」「警察に戻ったときに道が開ける」
  • 角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表

    先日、角川書店の井上伸一郎社長が来年の東京アニメフェアへの出展取りやめを明言しましたが、日、角川書店のほか講談社、小学館、秋田書店ら漫画出版社10社による団体「コミック10社会」は緊急声明を出し、東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明しました。 東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、漫画家やアニメ制作者との話し合いが持たれないままに議論が進められており、また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびそれらの制作者に対しての不誠実な発言が繰り返されたことから、強い不信感を持ったコミック10社会が抗議の意味を込めて、石原都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否した形となっています。前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、拒否します」と強く宣言が行われています。 詳細は以下から。 コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような

    角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/10
    乍恐以書付奉願上候我等地本問屋 御入府以来絵草子売ニ而渡世仕候処此度御達ニ拠甚困窮仕間運上金上納難計奉存候得共愚昧之町人共故猥他行仕兼平生之産業ニ差支候夫故一同相談上此度出店申合度奉存候
  • 1