タグ

原発とフリーランスに関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • フリーの記者は、ヒバクしてもいいのか - ガジェット通信

    事故から2カ月半が経過したいまも、テレビやラジオ、新聞、そして雑誌では、福島第一原発に関する報道が続いている。同原発の事故は、とりわけ東日一帯に未曾有の被害をもたらし、いまももたらし続けているのだから、当然のことである。 ただし、その報道内容がウソなのかホントウなのかは、報道を見聞きした側の私たちが判断しなければならない。政府と原子力安全委員会、原子力安全保安院、東京電力の4者の発表してきたことがどれだけいい加減なものであったのか。そのことは、昨今の「海水注入」問題を見ただけでもよくわかる。 こうなってくると、報道を見聞きする側にもそれなりの構えが必要になってくる。例えば、自分なりに信用できるキャスターや記者、ライター、専門家などを見つけ、その人やその人が紹介する人物の発言を基準点にした上で、日々の報道をながめてみるのもひとつの対策であろう。 しかしながら、その信用できる人物が有名

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/31
    「使命感を抱いて取材するフリーの記者…もお金や名声を求める記者も…「大手マスコミに利用されている」…原発報道を見聞きする私たちは…フリー記者の活動によって得られているということを是非理解しておきたい」
  • 1