タグ

原発と放射能に関するnozomi_privateのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):芝生シート高線量の小学校、セシウム9万ベクレル 杉並 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所1キロ当たり約9万ベクレルと、高濃度の放射性セシウムが検出された東京都杉並区立堀之内小のシート。現在は区の施設の屋内に移して保管している=11月2日、東京都杉並区堀ノ内の同小  東京都杉並区の区立堀之内小学校(同区堀ノ内3丁目)で、4月上旬まで敷いていた芝生の養生シートを同区が調べたところ、1キログラム当たり9万600ベクレルの放射性セシウムが検出されたことがわかった。  国が廃棄物処理できる目安とする「1キロ当たり8千ベクレル以下」を10倍以上上回っており、福島県郡山市の下水処理施設の汚泥(2万6400ベクレル)以上の数値だ。区は「シートは表面積が大きく、原発事故直後に広く放射性物質が付着したのだろう。放射性セシウムの濃度測定はキログラムで換算するため、シートが軽い分、高い数値が出たのではないか」とみる。  環境省は12日夜になって「シート1キロに対し他の

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/13
    「芝生の養生シート:1kg当たり9万600ベクレルの放射性セシウム/国が廃棄物処理できる目安とする「1kg当たり8千ベクレル以下」を10倍以上」これはまずいだろ。いったん動かした基準を2度3度動かしちゃだめ。
  • 【ガレキ】東京農工大 瀬戸名誉教授「処分場に埋め立てられた廃棄物の焼却灰によって地下水が下水並みに汚れた、放射能で汚染された廃棄物の処分コストばく大、まずは東電に除染と補��

    放射能で汚染された廃棄物・ガレキについて日全国で関心を持つ人が増えています。昨日は福岡市が放射性物質に汚染された可能性のある震災廃棄物について「市内に放射性物質を処理できる設備がなく、自然環境への影響などを考えると安全性が保証できない」という理由で受け入れ拒否の回答をご紹介しました。放射性物質を処理できないのは他の県の処理施設も同じだと思います。 ▶福岡市が震災がれき拒否回答「市内に放射性物質を処理できる設備がなく、自然環境への影響などを考えると安全性が保証できない」 他にも複数の自治体が受け入れ拒否を表明しています。 10月15日に東京農工大の瀬戸昌之名誉教授が愛媛県での講演を行ないました。その講演で、処分場に埋め立てられた焼却灰によって地下水が下水並みに汚れたとおっしゃっています。はたして放射性物質を大量に含んだ焼却灰や廃棄物を処分場に埋め立て処分して地下水は大丈夫でしょうか。 以下

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/04
    とりあえず東京の参考にはならないぽい。普通ごみと瓦礫の放射能問題を並列して論じている。東京の埋め立ては江東沖なので地下水問題はとりあえず関係ない。瓦礫の除染、放射能被害はもちろん東電が補償すべきだが…
  • 矢野沙織オフィシャルブログ: 非国民

    みなさんこんにちは。 元気ですか? 私はまぁまぁです。 さてさて、一体これからどうなってしまうのでしょうか。 避難区域が解除されてしまい、福島から遠く離れた土地のキノコから猛毒物が検出されているのにも関わらず福島の米が全面出荷になりました。 「米からの放射性物質は検出されませんでした。」と。 いや、正直それ嘘だろ、普通に。 随分前から静岡の緑茶からでさえもセシウムが出ているとニュースになっていました。 最近は、堂々と「混ぜ混ぜして薄めてるんで大丈夫で~す。」とニュースでやっています。 いや、全っ然そういう問題じゃないだろ、普通に考えて。 少し前に、沖縄県国際通りで物産展がやっていました。 今日の夕飯の買い物でもしようかと電話をしながら露店を見ていたのですが、そこには何とも水々しく美しいとうもろこしや葉野菜が並んでいました。 フと立て旗を見ると「福島物産展」とありました。 申し訳ない話しでは

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    放射能を異常に恐れる人は「非国民といわれても」とよく言うんだけど、そんなことを言ってる人は見たことがないんだけど。/食べない自由はある。でも相手が傷つくだろうことを少し口をつぐむ分別も持てるとは思う。
  • 1