タグ

東京と日本に関するnozomi_privateのブックマーク (6)

  • 野田数氏とは? 都民ファーストの会・新代表は「日本国憲法は無効」の請願に賛成した過去

    東京都の小池百合子知事は都議選の投開票から一夜明けた7月3日、自身が率いる地域政党「都民ファーストの会」代表を辞任すると発表した。

    野田数氏とは? 都民ファーストの会・新代表は「日本国憲法は無効」の請願に賛成した過去
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/07/04
    都民ファースト、2012年都に現行憲法を無効とし大日本帝国憲法復活を求める請願をした野田数氏を代表に/勝利を導いたのは創価などの組織票が大きいが学会の方は本当にこれでいいのか。極右を都議会の頭に据えて。
  • 「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル

    江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるため、政府の中央防災会議の専門調査会がまとめた報告書を、内閣府がホームページから削除していることがわかった。一部に関東大震災時の「朝鮮人虐殺」についての記述が含まれており、担当者は「内容的に批判の声が多く、掲載から7年も経つので載せない決定をした」と説明している。 削除されているのは、同会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」(2003~10年度)が作った報告書。過去の大災害について、被害や政府の対応、国民生活への影響などを整理し、教訓をまとめている。 09年に作成した関東大震災についての報告書の第2編では、「殺傷事件の発生」(計15ページ)として朝鮮人虐殺を扱っている。内閣府によると、この内容について「なぜこんな内容が載っているんだ」との苦情が多く、4月以降のホームページの改修に合わせ、安政の大地震や雲仙普賢岳噴火などを含め、すべての報告書の掲載を

    「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除:朝日新聞デジタル
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/04/19
    東京の公立校に通ったが関東大震災と朝鮮人虐殺はずっと教えられ災害とデマの恐ろしさを叩き込まれた。東京人の一つのアイデンティティ。負の歴史を大切に伝え続けてきたことは数少ない東京の誇りだと思ってきたのに
  • 『舛添知事会見 弁護士「違法性ないが一部不適切」 | NHKニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/289634768/comment/nozomi_private" data-user-id="nozomi_private" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160606/k10010547881000.html" data-original-href="http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160606/k10010547881000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-ha

    nozomi_private
    nozomi_private 2016/06/06
    韓国人学校建設問題から始まった今回の問題、どう見ても政局だけど1都民の主たる関心は「オリンピックで国民、都民に多大な負担がかけられるかどうか」。数百万はわかりやすいが数百億の無駄遣いはわかりにくい。
  • 『Tokyo chief chosen amid divided anti-nuke vote』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Tokyo chief chosen amid divided anti-nuke vote』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2014/02/09
    日本は金持ち国だと思われているので、中東の人は日本で福祉が争点になるなんてまったく思ってないのだと思う。加えて前日の雪。雪に慣れていない都民は「組織票で結果がほぼわかっている選挙」に行く気力がなかった
  • <20年五輪>都知事「高い評価」…満面の笑みで自画自賛 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    IOC評価委員会の報告書公表を受けた記者会見を終え、決意を新たにする(右から)竹田恒和・招致委員会理事長、猪瀬直樹・東京都知事、水野正人・招致委員会専務理事=東京都新宿区の都庁で2013年6月25日午後10時1分、梅村直承撮影 「非常に高い評価。努力が着実に実ってきつつある」。国際オリンピック委員会(IOC)が2020年夏季五輪招致を目指す3都市の評価報告書を公表したことを受け、25日夜に記者会見した東京都の猪瀬直樹知事は胸を張った。目立ったマイナス面の指摘がなかった東京だが、ライバル都市との差がはっきりしたわけではなく、猪瀬知事は「都民、国民も含め、求心力がより強まっていくことが勝敗の鍵だ」と語った。 【評価報告書では】20年五輪:東京「失点」少なく IOC評価報告書  会見場に現れた猪瀬知事は、満面の笑みで東京招致委員会の竹田恒和理事長らと握手。「僕自身がスポーツを心から愛し、スポーツ

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/06/26
    猪瀬知事「都民国民も含め求心力がより強まっていくことが勝敗の鍵」東京ネイティブではあるけれど。これは「東京」じゃない。ビジネスとして消費し消費される哀れな地でしかない。そういうコンセプトにしか見えない
  • 民主 共産を下回り都議会第4党に NHKニュース

    民主党は選挙前の議席を半分以下に減らして共産党の議席も下回り、都議会第4党に落ち込むことが確実になりました。 一方、共産党は選挙前の議席を倍増し、民主党を上回って第3党に躍進することが確実になりました。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/06/24
    投票率が低迷し固定票のある自公共が圧勝という普通の結果に。民主の票を共産が食ったことも大きい。東京は区に比して都の権力が強大なので強烈な新自由主義政策の推進が予想される。医療福祉は真っ先に削られる。
  • 1