タグ

松本大臣問題と歴史に関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • 河北新報 東北のニュース/海岸19分割 堤防整備 津波10メートル想定 宮城県

    海岸19分割 堤防整備 津波10メートル想定 宮城県 宮城県は25日、津波で壊滅的な被害を受けた県内沿岸部の海岸堤防の復旧に向けた基方針を明らかにした。再整備する海岸線を19カ所に分割。設計の基になる想定津波高は、最大で約10メートルに設定した。県は9月初旬までに堤防の高さを決める方針。  19カ所は、湾の形や山の迫り方などを考慮し「地域海岸」として設定。唐桑半島から雄勝湾までの三陸南沿岸を10カ所、女川湾から仙台湾南部海岸までの仙台湾沿岸を9カ所に分けた。  県は、数十年から百数十年の頻度で発生している津波を参考に海岸堤防の高さを設定する国の方針に基づき、地域海岸ごとに、設計の参考とする津波を選んだ。  ほとんどの地域海岸で、明治三陸大津波(1896年)、昭和三陸津波(1933年)、チリ地震津波(60年)の痕跡やシミュレーションの高さを採用。最大は県沿岸北部で10メートル前後になった。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/26
    「再整備する海岸線を19カ所に分割。設計の基になる想定津波高は最大で約10メートルに設定/明治三陸大津波(1896年)昭和三陸津波(1933年)チリ地震津波(60年)の痕跡やシミュレーションの高さを採用」
  • 1