タグ

毎日新聞と海上保安庁に関するnozomi_privateのブックマーク (3)

  • 東日本大震災 海保「救えなくても感謝される…つらい」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宮城県石巻市の鮫浦湾で漂流物の水面下に潜って捜索救助する潜水士たち=2011年3月19日、海上保安庁提供 「こんな悲しい仕事はない」。東日大震災の行方不明者捜索にあたる海上保安庁特殊救難隊の隊員はこうつぶやいた。映画「海猿」シリーズで注目されたこの隊の最大の任務は人命救助だ。海上保安庁はこれまで被災地全体で324人を救助、76人の遺体を収容した。だが被災から2週間以上が過ぎた今は、生存者の救助だけでなく遺体発見も難しい。「ここまで捜してもらっても見つからないのなら」。行方不明者の家族が気持ちに区切りをつける。そんな役割も担っている。【石戸諭、村山豪】 【東日大震災 希望新聞】安否情報、サポート情報などはこちらから 救難隊員の増井雅和さん(27)が海面で叫ぶ。「車があった。人がいないか確認します」。26日、岩手県宮古市重茂(おもえ)の石浜地区。前日から周辺海域で捜索にあたっていた特殊

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/03/30
    この地域の人だろうか。地元であれば尚更つらい/阪神での消防の役割を今回は海保が。公務員であれば最後の役割を果たさなければならない時もあるが・・・
  • <尖閣映像流出>「罪の意識ない」…保安官、船長に告白時 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    海上保安官の取り調べが続く第5管区海上保安部が入る神戸第2地方合同庁舎前につめかけた報道陣=神戸市中央区で2010年11月11日、小川昌宏撮影 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像が流出した事件で、警視庁などの聴取を受けている神戸海上保安部の海上保安官(43)=主任航海士=が動画サイトへの映像投稿を上司に申し出た際、「罪の意識はまったくない」と話していたことが、海上保安庁関係者への取材で分かった。固い決意に基づく行動だったことを示唆する発言といえ、警視庁などは具体的な動機を追及する。 【流出したビデオ映像を連続写真で】 海保関係者によると、主任航海士は10日午前9時10分ごろ、巡視艇「うらなみ」(10人乗り組み、116トン)に乗務中、船長に映像投稿を打ち明けた。船長は洋上から神戸海保に報告し、海保から第5管区海上保安部に伝わった。海保側は船長らを通じて主任航海士に捜査当局

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/11
    マスコミの興味は動機か。国民の多くもかな。ダンボール一杯にDVDを焼いたのは誰か。関連あるのか、単に流れた映像のコピーだったのか。どちらにしろ本当にこの職員本人がやったともまだ裏づけが取れていない
  • 尖閣映像流出:5管職員「自分が流出」 警視庁など聴取へ - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像が流出した事件で、第5管区海上保安部(神戸市中央区)の職員が、上司に「自分が映像を流出させた」と話していることが分かった。職員は現在、巡視艇「うらなみ」に乗り組み航行中で、10日中に帰港する予定。警視庁と東京地検は帰港次第、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いでこの職員から事情を聴くとみられる。 5管によると、職員は10日午前、「(流出させたのは)自分だ」と名乗り出たという。警視庁は神戸に捜査員を派遣して漫画喫茶の防犯カメラの映像を分析、映像が投稿された当時、この海保職員が店を利用していなかったか調べを進めている。 流出した映像は、石垣海上保安部が那覇地検に提出した十数の映像資料の一つだったことが分かっている。映像は「sengoku38」という登録者名を使った人物が、4日午後、ユーチューブに投稿、5日午前7時半過ぎに投稿者自身によって削除され

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/10
    は冷静な見出し。確かにまだ確定はしていない。推定無罪は常に大切。
  • 1