タグ

フランスに関するnozomi_privateのブックマーク (124)

  • FranCorea フランス人新聞記者の趣味は、 まるで韓国人のようだ。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/13
    風刺画紙面紹介しているブログ(内容には異議があります)。これを見ても特段の理由なくさらりと絵が載っているので放射能被害に関してあるステレオタイプが成立しているのだと思うし、それを読者は受け入れている
  • 福島風刺の仏紙、「ユーモア感覚ない」と日本の批判を一蹴 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】福島第1原発事故の問題を抱える日が2020年夏季五輪の開催地に選出されたことを風刺する漫画を掲載し、日側からの怒りを買っている仏週刊紙「カナール・アンシェネ(Le Canard Enchaine)」は12日、「一切の呵責(かしゃく)を感じることなく風刺画の責任を負う」と述べ、日人にはユーモアのセンスがないと嘆いた。 仏テレビ局、「福島」発言を謝罪(2012年10月)  問題の漫画の一つは、損壊した原発の前の土俵で3の腕や脚がある力士が向かい合い、その横でスポーツ解説者が「すごい、福島のおかげで相撲がオリンピック競技になった」とコメントしているもの。もう一つは、プールの前で防護服を着用し放射線測定器を手にした2人が、ウオータースポーツ会場は福島に建設済みだ、と話している。 これに反発した日政府は、同紙に対して正式な抗議文書を送付すると表明している。 日政府は、

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/13
    「ここ(フランス)では悲劇に対してはユーモアを持って立ち向かうものだがどうやら日本ではそうではないようだ」むかっとしたが、「畸形」は彼らにとって全くのファンタジー。だから笑える。だから「ユーモア」と言う
  • オランド仏大統領が来日、アベノミクスに「学びたい」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/06/06
    「仏オランド大統領が3日間の日程で来日。主要閣僚6人ほか原子力大手アレバCEOなど仏財界要人40人が随行、原子力技術協力拡大や航空業界での新規契約締結目指す」仏大統領来日は17年ぶりと。経済関係再構築か。
  • So-netニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/05/22
    ルペン一派の極右作家同性婚合法化に抗議し自殺/法案自体はいいことだけど欧州はあまり無理し過ぎない方がいいのでは。人間はそれほど理性的ではないので。その分邪悪さが他地域に向けられている気がしないでもない
  • ミシュランガイド - Wikipedia

    ミシュランガイド(1929年版) ミシュランガイド(1929年版) 緑のミシュランガイド(1905年版) ミシュランガイド(英: the Michelin Guide、仏: le Guide Michelin、フランス語発音: [gid miʃlɛ̃] ギッド・ミシュラン[1])は、フランスのミシュランにより出版される、さまざまなガイドブックの総称である。社名と同じ「ミシュラン」とも呼ばれる。 概要[編集] 代表的なものは、レストランの評価を星の数で表すレストラン・ホテルガイドである。これは装丁が赤色であることからレッド・ミシュラン(英: Red Guide、仏: le Guide Rouge ギッド・ルージュ[1])とも通称されている。日米欧各国にさまざまな地域版があり、合計で年間約100万部が販売されている[2]。近年ヨーロッパにおける書の影響力は低下しており、代わってアメリカ合衆国

    ミシュランガイド - Wikipedia
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/03/23
    ミシュランの日本ガイドの説明。レストラン中心の記述だが大分ネガティブ。調査方法がえぐいのだろうか/というかたかだかおフランスのガイドブック。ぐるなびの方が使い勝手がいいよ、と言えばよいと思う
  • 仏労働者は「1日3時間しか働かない」、米企業CEO 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    米タイヤ製造大手タイタン・インターナショナル(Titan International)のモーリス・テイラー(Maurice Taylor)最高経営責任者(撮影日不明)。(c)AFP/TITAN INTERNATIONAL, INC. 【2月22日 AFP】米タイヤ製造大手タイタン・インターナショナル(Titan International)の最高経営責任者(CEO)が、経営難に陥ったフランスの工場を買収してほしいとの仏政府からの要請に対し、フランスの労働者は「1日に3時間しか働かない」ため、工場の買収は「ばかげている」と返答していたことが分かった。 仏経済紙レゼコー(Les Echos)によると、タイタンのモーリス・テイラー(Maurice Taylor)CEOはアルノー・モントブール(Arnaud Montebourg)仏生産回復相に宛てた2月8日付けの手紙で、フランス北部アミアン(Am

    仏労働者は「1日3時間しか働かない」、米企業CEO 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/24
    「タイタンは中国やインドのタイヤ会社を買収し時給1ユーロ以下の賃金を支払ってフランスが必要な全タイヤを供給しよう。おたくの『労働者』とやらはいらない」グローバル経営になると当然こうなる。適した公共とは
  • 科学アカデミー (フランス) - Wikipedia

    科学アカデミーを訪れたルイ14世(1671年) 科学アカデミー(かがくアカデミー、仏:Académie des sciences)は、フランス国立の学術団体で、フランス学士院を構成する団体の一つ。フランス科学アカデミー、フランス科学院、アカデミー・デ・シアンス。 概要[編集] フランス国内の科学研究を活性化させ、保護すべきであるという、財務相ジャン=バティスト・コルベールの助言を受けたルイ14世によって、1666年に創立された。最初にアカデミー会員として任命されたのは、天文学者、解剖学者、植物学者、化学者、幾何学者、技師、医師、物理学者からなる22名であった。このなかには、唯一の外国人であるクリスティアーン・ホイヘンスも含まれていた。ルイ14世から下賜された12,000リーヴルという潤沢な基金のもと、様々な実験プログラムが行われたが、コルベールの死後は戦争による財政危機のため資金供給が減少

    科学アカデミー (フランス) - Wikipedia
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/01/25
    18世紀なるもの
  • 日仏外相会談:関係強化「歴史上最高に」- 毎日jp(毎日新聞)

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/05/23
    「玄葉光一郎外相はファビウス外相と会談し、再生可能エネルギー開発や省エネ分野での協力強化で合意した。両外相は「日仏関係を歴史上最高水準にする」との方針を共有」 歴史上最高水準に、ってどんなだw
  • 仏大統領選 オランド氏当選確実に NHKニュース

    6日に決選投票が行われたフランス大統領選挙は、現職のサルコジ大統領が敗北を認め、野党、社会党のオランド氏の当選が確実になりました。 6日に決選投票が行われたフランス大統領選挙は、現職のサルコジ大統領が敗北を認め、野党、社会党のオランド氏の当選が確実になりました。 フランス大統領選挙は、6日、決選投票が行われ、日時間7日午前3時までにすべての投票が締め切られました。 フランスの主要なメディアは、これまでの開票の結果などから、野党、社会党のオランド氏が優勢だと伝えています。 これを受けてサルコジ大統領は、日時間の午前3時半前からパリ市内で支持者を前に演説し、「オランド氏が大統領に選ばれた」と敗北を認め、オランド候補の当選が確実になりました。 フランスで社会党の大統領が誕生するのは、1995年に退任した故ミッテラン大統領以来、17年ぶりです。 一方、再選を目指して立候補した現職の大統領が落選

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/05/07
    政策は反ネオリベと脱原発ときく。前者はいいとしても後者は…フランス自身にも影響が大きいが、他国への影響が…以後注視。
  • シリア軍、古代遺跡パルミラを包囲 - 日本経済新聞

    フランス公共ラジオは19日、反体制派弾圧を続けるシリア政府軍が今月4日から中部パルミラを包囲、住民への発砲を続けていると報じた。既に住民3人が死亡したという。パルミラは世界遺産に登録された古代遺跡があることで知られる。パルミラは首都ダマスカスの北東約210キロに位置

    シリア軍、古代遺跡パルミラを包囲 - 日本経済新聞
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/02/19
    syrjp パルミュラっていうか近郊の村タドモールは時々犠牲者が出ている。遺跡そのものを包囲しているかは不明/真偽は不明だが紛争に興味がなくても文化の破壊には激しく反応する人は多い
  • 47NEWS(よんななニュース)

    冷水バシャーン「お幸せに♡」新潟魚沼市で極寒の奇祭「雪中花水祝」 新婚夫婦の円満願う伝統行事、豪快すぎるお祝いに「文字通り身が引き締まる」

    47NEWS(よんななニュース)
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/01/13
    ほう。しかも線量高めの福島市。フランスは事故直後「日本」そのものへ芸術品を貸し出すのをいやがったものだが、仏政府当局のものか。ルーブル独自の決断ならすごいが。
  • West warns Syria against storming rebel city

    BEIRUT (Reuters) - France called on world powers to “save the Syrian people” on Saturday as it joined the United States and Britain in raising an alarm that President Bashar al-Assad’s forces may be about to storm the rebel stronghold of Homs. In Damascus, the government denied any crackdown, while accusing its opponents of taking up arms and warning the rebels’ supporters in the West that Syria c

    West warns Syria against storming rebel city
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/11
    フランス外務省、ホムスへの大規模攻撃懸念、国際社会に「行動を」と。BRICsは干渉反対、シリアは弾圧を否定。本日は「尊厳のためのスト」主要都市のどの辺りまでストが行われるようになったのか。
  • 時事ドットコム:住民保護ルートの設置協議へ=仏外相、シリア反体制代表と会談

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/25
    「フランスのジュペ外相は23日、シリアのアサド政権から逃れる住民を保護するためのルート「人道回廊」の設置についてEUやアラブ諸国と協議していく意向を表明:反体制派「国民評議会」代表と会談後明らかに」
  • 〔原発事故〕駐仏日本大使が市民団体の抗議文書の受け取りを拒絶 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • 海外事例から除染方法学べ…福島で国際シンポ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故で放射性物質に汚染された土壌などの除去に役立てようと、海外で効果のあった事例などから理解を深める国際シンポジウムが16日、福島市で開かれた。 内閣府や環境省が主催した。 国際機関や欧米の放射線防護の専門家らが事例を紹介。このうち米ワシントン州立大の大西康夫教授は、核原料物質の製造工場があった同州ハンフォードで、人体に影響のない専用の化学溶液を使った洗浄でセシウムの濃度が約60~80%減少した例を紹介。「土壌によって効果は異なるため、福島で応用出来るかどうかはチェックが必要だが参考にしてほしい」と話した。 国際原子力機関(IAEA)の研究員やフランス原子力安全委員会のメンバーらが参加したパネルディスカッションも開かれ、「除染計画をつくる段階から住民が参加することが、除染の成功につながる」といった意見があった。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/17
    「人体に影響のない専用の化学溶液を使った洗浄でセシウムの濃度が約60~80%減少した「土壌によって効果は異なるため、福島で応用出来るかどうかはチェックが必要だが参考にしてほしい」」人体洗浄の応用か。
  • フランス外奎章閣図書70冊、14日に韓国へ

    丙寅洋擾(1866年)当時にフランスが略奪して行った外奎章閣(ウェギュジャンガク)図書296冊の約4分の1が14日に韓国に来る。 韓国政府の関係者は5日、「外奎章閣図書は4回に分けて輸送され、現在の計画通りなら最初の分は13日晩(現地時間)、フランスから航空機に載せられ、韓国時間で14日に到着する」と説明した。 この関係者は「今月中にもう一度輸送があり、来月末まで帰還が完了する予定」と伝えた。14日に到着する図書はアシアナ旅客機(OZ502便)で運送される。 サルコジ仏大統領は昨年11月、李明博(イ・ミョンバク)大統領に対し、この図書を5年ごとに賃貸契約を更新する条件で貸与することを約束した。両国は来月中旬に予定されている李大統領のフランス訪問前にこの合意の成果を出すため、貸与作業を急いできた。 【今日のイチオシ記事】 ・「地震のとき支えてくれたのは日人の温かい配慮」…中国大陸が感動 ・

    フランス外奎章閣図書70冊、14日に韓国へ
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/19
    韓国への文物返還はこの流れだったのかな。しかしフランスは返さないのか・・・「 丙寅洋擾(1866年)当時にフランスが略奪して行った外奎章閣(ウェギュジャンガク)図書296冊の約4分の1が14日に韓国に来る」
  • Technology News - Latest Tech News Today, New Gadgets, Mobile Technology News - Gadgets 360

    Godrej 1.5 Ton 3 Star Inverter Split AC (EI 18DINV3R32 SYB AL)

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/15
    フランスで「この有名人はユダヤ人?」を検索するアプリ。「差別」という意見と「同族として誇らしい」という意見。日本の在日問題と類似/ユダヤというのは宗教とも血統ともいえないが自他共に堅持されている
  • 『001|フランスお返しプロジェクト|France Okaeshi|報告書』

    001|フランスお返しプロジェクト|France Okaeshi|報告書 | 東日カキ産地支援|ROC|東日カキ産地救援復興対策会議 こちらに移動しました☟ http://kakipedia.blog.jp/2012/france-okaeshi.html 2011年6月26日(日) 2011年6月26日現在のフランスからの支援についてその経緯や現状等の報告を行いたい。 まず最初になぜ、フランスがこんなにまで国を挙げて三陸かきを応援してくれるのかについて説明したい。 フランスにとってカキは、国民といってもいいほど重要な材なのである。 ほとんどの場合、殻つきで生でべる。 あまり生文化のないフランスであるが、カキだけは例外。 その理由は、古代ローマ時代にまでさかのぼる。 兵士の糧として、沿岸部でカキの養殖を行いながら進軍し、英気を養った。 そのため、いまでもカキだけはそのまま生で

    『001|フランスお返しプロジェクト|France Okaeshi|報告書』
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/30
    すごく面白い。地震の支援は政治的なものも多いが、これは「自身の産業を守る」という意味が明確。ウラがない。自然は人間の思い通りにはならない。だから必死になって世界中で守る。種が絶えたらおしまいだから。
  • 東日本大震災:郡山市で「パリ祭」 フランス大使館が開催 - 毎日jp(毎日新聞)

    フランス大使館(東京都港区)は、毎年7月14日に東京都内で開いている革命記念日のレセプションを、今年は福島県郡山市で開くと発表した。避難所などで暮らす東日大震災の被災者500人を招待する。 革命記念日は日では「パリ祭」として知られる。例年は東京の駐日仏大使公邸でパーティーを開くが、「被災者に少しでも楽しいひとときを過ごしてほしい」と、今年は郡山市の結婚式場を会場にした。各自治体などを通じて被災者を招待し、東京から同行するシェフがフランス料理をふるまう。音楽グループの演奏もある。 大使館によると、多くの人が不自由な生活を強いられる中、フィリップ・フォール駐日大使が、日への連帯感を示そうと発案したという。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/29
    ほう。リアル「大使閣下の料理人」。フランス経由の話じゃないから大使の個人的判断か。こういう地味だが心のこもった努力の積み重ねが国と国とのつながり、歴史というものになる。大使館って地味だが大事。
  • 「2012年終末説」信者が南仏の村に集結、当局が警戒 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [パリ 15日 ロイター] 2012年に世界が終わると信じる人たちが、フランス南部にある人口わずか200人の小さな村ビュガラッシュを安全な「聖地」とあがめ、終末から逃れるために続々と詰めかけている。 新興宗教団体を監視する政府当局は15日発表の報告書で、古代マヤ文明の暦を基に割り出された「滅亡の日」とされる2012年12月21日までの間、ビュガラッシュに対する監視を強める必要があるとの見解を示した。 当局の報告によると、特別な場所とされるビュガラッシュにある岩山には過去数カ月間で多くの訪問者が殺到。周辺の不動産価格が上昇しているほか、金融詐欺やマインドコントロール(洗脳)が行われるリスクが高まっているという。 地元住民から「逆さまの山」と呼ばれるこの岩山は、岩の上層部分が下層部分よりも古いことなどから、神秘的な場所とされてきた。インターネット上では、この岩山が磁力で囲まれているという

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/16
    「周辺の不動産価格が上昇」滅亡バブル。「自称聖地」は今後登場するか。あまり利がなさそうだが。