タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

卑彌呼とNHKに関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • クローズアップ現代 放送記録

    11月16日(月)放送 謎の古代都市は邪馬台国か? 奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で、今年、古代史の常識を覆す発掘が行われ注目を集めている。見つかったのは東西方向に規則正しく並んだ4棟の建物の柱穴。周辺からは全国各地の土器が出土し、ここが当時の日の中心地であったことを窺わせる。これまで最古とされてきた藤原京から500年もさかのぼる3世紀前半、日最古の都市が存在したことがほぼ明らかになったのだ。さらに、最も大きな建物は政治や宗教行事に使われた可能性も指摘され、女王・卑弥呼がいた「邪馬台国」の中心だったのでは?との見方も出ている。九州・吉野ヶ里などの環濠集落とは大きく異なる古代都市の姿をCGで再現。2月から続く発掘調査の密着ドキュメントを交え、謎に包まれてきた古代日の姿を探る。 (NO.2817)

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/16
    NHK大プッシュ/考古学上の大発見ではあるのだけど最初から邪馬台国として考えすぎるのはどうか。また「平和をもたらした女性」という煽り文句も気になった。作られたストーリーがちょっと。
  • 1