タグ

著作権と勉強になるに関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • 書籍化を決めた経緯を話します - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    IT社長、問題点を整理してくれてありがとう。そして「たしかに」さん、前回エントリのタグ閉じミスは相変わらずでしょうか? Macでは意図通りに見えてるし、Win環境のChromeでも同様に見えてるのですが。ともあれ勉強になりました。そして「たしかに」さんに諭されてふんぎりがつきました。拙ブログ書籍化の話がたどってきた経緯をお話しします。 まず最初に、書籍化について黙っていたことをお詫びします。長くてみっともないエントリなので読むのが面倒くさい人は【要約】だけお読みください。 【このエントリの要約】 1.各社からオファーがあったのは4月早々。いったん潰れてゼロになった。 2.GW明けに新潮社にメール。ただし決定とは認識していない。 3.5月20日に「いけるかもしれない」と確証を得る。 4.を出すことは「今後の予定」と関係ない。 ■始まり もともと「書籍にしませんか?」というオファーはこのブロ

    書籍化を決めた経緯を話します - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/06/11
    「謝罪はしても説明はしない」例/一緒に仕事する人を大切にできないなら一人でやった方がよいと思う。できない事情があるかもだがそれならなおさら/人への敬意とか欺瞞とかカネにはならない信頼の価値とか。自戒。
  • 1