タグ

松本大臣問題に関するnozomi_privateのブックマーク (156)

  • 田村智子ホームページ -【10.11.01】都会の里山保全、スーパー堤防の凍結を――行政監視委員会-

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    環境大臣として絶滅危惧種に関する答弁。これを見る限り政治家として政治的発言をする訓練はそれなりにできているかと。(官僚の作文かもしれないけど) だからあれは「うっかり」じゃない。善意であれなんであれ。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本大臣は本書の中で被差別部落出身である自らの出自を語り、長年搾取され、差別されてきた途上国の思いを汲み取るように丁寧に交渉を進めたことを明かしている」とりあえず一つの証言として。交渉能力の評価は?
  • こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由(週刊現代) @gendai_biz
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    一応彼の指示として地震翌日に必要なものの指示が出されている(朝日)。その後も復興会議議長としていろいろな発言をしている。それがゴーストというのは、一応記者会見場の発言なのであまり考えられない
  • 沖縄タイムス | 松本復興相「知恵出さぬやつ助けない」

    復興相「知恵出さぬやつ助けない」 自身の発言について記者から質問を受け、厳しい表情を見せる松復興相=4日正午ごろ、首相官邸(共同通信) [画像を拡大] 全国 2011年7月4日 11時52分Tweet(7時間33分前に更新) 松龍復興対策担当相は3日、東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を訪問し「知恵を出さないやつは助けない」などと発言した。自民党の逢沢一郎国対委員長は4日、「常軌を逸したひどい発言だ。暴言以外の何物でもない」と厳しく批判した。国会で松氏を追及していく方針だ。 逢沢氏は国会内で記者団に「事と次第によっては菅直人首相に、復興相の職を解いてもらわなければいけない事態に発展するかもしれない」と述べ、更迭を求めていく可能性にも言及した。 午前に岩手県庁で達増知事と会談した際には「(私は)九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からない」と発言。「震災から3カ月以上もたって

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「「知恵を出したところ(自治体)は助けるけど、知恵を出さないやつは助けないぐらいの気持ちを持って」「政府に甘えるところは甘えていい。こっちも突き放すところは突き放す。そのくらいの覚悟でやっていこう」
  • 炎の復興相・松本龍氏、今日も開き直って前を向くの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    民主党の新しいマスコットキャラクター、松龍氏が目下大ブレイク中でありまして眼が離せないのであります。 松復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201107030246.html 電車の中でニュースを追っかけてるだけで笑みがこぼれてしまうというか、そこはかとない「やりやがったな感」がふつふつと湧き上がってきて、次はどんな面白発言が飛び出すんだろうと心が躍るわけであります。まさにエンターテイメント集団・民主党の真骨頂でありますし、こういうことが自然に出来る人材が次々と輩出される民主党の懐の広さや、ピンポイントでそういう人がそういう役職に就けられる菅首相の人事センスというのが飛び抜けて優れているように思います。 不謹慎発言の飛び出す一日半前にはこのような殊勝なことを仰っているあたりもポインツ高いん

    炎の復興相・松本龍氏、今日も開き直って前を向くの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    クレクレ君批判ってゆうか、この人の一貫したポリシー。被災地が主体的に復興に関わるべきってゆう。中央はバックアップ、という思想らしい。それが成功してるかはもう少し調べないといかんのだけど。
  • 宮城知事「敬意持って応対した」 松本復興相の発言に不快感 - 日本経済新聞

    宮城県の村井嘉浩知事は4日午前の記者会見で、前日の松龍復興対策担当相との会談を振り返り「私は約束の定時に入室したし、大臣をお迎えするにあたって社会通念上正しいと思われる対応をした。国と地方はパートナーとして尊重し相談しやすい環境をつくるべき関係にある」と不快感を示した。村井知事は3日、松復興相と県庁応接室で会談するにあたり、事前に迎えに出ず定時に応接室に入った。このため松復興相は待たされ

    宮城知事「敬意持って応対した」 松本復興相の発言に不快感 - 日本経済新聞
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「村井知事は記者会見で「秘書をつけるなど通常お迎えするかたと同様に敬意をもって案内し、最後は玄関までお見送りした。これからは松本大臣が来られる際は公務時間を削り松本大臣バージョンでお迎えしたい」
  • 時事ドットコム:松本発言「許せない」=県庁に電話やメール−宮城

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍復興担当相の言動に対し「許せない」などと抗議する声が県庁に電話、メールで計232件…「大臣の態度に問題がある」「被災地の市町村を分からない人間が震災復興大臣として職務を全うできるのか」など、復
  • 松本復興相の発言は的外れ、そもそも村井知事は遅れていなかった (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    龍震災復興担当相が3日午後に村井嘉浩宮城県知事と宮城県庁で会談した際、応接室に後から入ってきた知事を叱咤し、「お客さんが来るときには、自分から入ってからお客さんを呼べ」と発言したことに関して、関係者の間に戸惑いが広がっている。そもそも知事は予定に遅れておらず、通常の応対をしたに過ぎないからだ。 村井知事と松復興相の会談が設定されていたのは3日の午後2時15分。宮城県庁秘書室によると「会談時間の数分前に松復興相を応接室にご案内し、お茶を出したり、報道陣のテレビカメラの設置が完了したのを待って、時間通りに知事が入室した」。つまり、入室が遅れた事実はないという。 応接室と知事室は、同じフロアの隣り合わせの場所にある。村井知事は、松復興相との会談スケジュールに合わせて、秘書が呼びに来るのを執務室で待っていた。県庁で知事の来客がある際には、「誰であっても知事よりも先に応接室へ入室しても

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「報道陣のテレビカメラの設置が完了したのを待って時間通りに知事が入室」「複数の地方自治体によると…ホテルなど外部の場合には知事が先に到着して出迎えるが庁舎で行われる時…先に大臣に入室」
  • 時事ドットコム:「知恵出さないと助けない」=松本復興相、岩手、宮城で発言

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 「知恵出さないと助けない」=松復興相、岩手、宮城で発言 「知恵出さないと助けない」=松復興相、岩手、宮城で発言 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。  達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」と話し、復興に向け、被災地側が具体的な提案を行うよう注文した。  このほか、「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも述べ、政府の事務方が「しょっちゅう(被災地に)入っているのに、何をおっしゃる」とフォローする場面も。  その後の村井嘉浩宮城県知事との会談で同相は、宮城県が漁港の集約化を国に要望

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも述べ政府の事務方が「しょっちゅう(被災地に)入っているのに何をおっしゃる」とフォローする場面も←つまり「わからん」はおそらくジョーク。つまんないが
  • asahi.com(朝日新聞社):環境相、初の水俣入り チッソ分社化計画公開「難しい」 - 環境

    環境相、初の水俣入り チッソ分社化計画公開「難しい」2010年10月9日19時56分 印刷 ソーシャルブックマーク 松龍環境相は9日、就任後初めて熊県水俣市を訪れた。水俣病の被害者や蒲島郁夫知事らと会い、今月から一時金支給の始まった水俣病被害者救済法に基づく未認定患者への救済策や原因企業チッソの分社化について意見を交わした。 意見交換後の記者会見で松環境相は、チッソ分社化について「被害者の立場に立ち、加害企業の逃げ得がないよう取り組む。県や水俣市と情報を共有したい」と述べた。一方、分社化手続きの一環でチッソが年内にも国に提出する「事業再編計画」を認可前に被害者や地元住民らに公開することについては、「国には守秘義務があり、難しい」と話した。 被害者団体との意見交換では、分社化をめぐり要望や懸念の声が相次いだ。チッソ水俣病患者連盟の高倉史朗事務局長は「分社化後の補償に不安がある。国は計画

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「本環境相「被害者の立場に立ち、加害企業の逃げ得がないよう取り組む。県や水俣市と情報を共有したい」チッソ「事業再編計画」を認可前に被害者や地元住民らに公開「国には守秘義務があり難しい」
  • asahi.com(朝日新聞社):マングローブも大島紬も…豪雨の奄美、主要産業に打撃 - 航空特集

    マングローブも大島紬も…豪雨の奄美、主要産業に打撃2010年10月31日14時18分 印刷 Check マングローブの生える海岸線に大量の土砂とごみが流れ込んでいた=25日、鹿児島県奄美市住用町、恒成利幸撮影 記録的な豪雨で大きな被害を受けた鹿児島県奄美大島で、島の主要産業の観光業が苦境に立たされている。マングローブ原生林には大量のごみがたまり、特産品の大島紬(つむぎ)の一部の工場は水につかった。11月からは団体旅行客が増える季節だが、旅行客のキャンセルも相次いでいる。「早く元気な奄美を取り戻したい」。島の観光協会は東京や大阪で観光客誘致のキャンペーンを行う。 被害が最も大きかった奄美市住用町。年間3万人ほどが訪れるという観光施設「マングローブパーク」では、11月上旬までの団体客がキャンセルになった。長野県などからチャーター便を使って数百人が訪れる予定だったという。 沖縄に次ぐ規模を誇る約

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍・防災担当相は…奄美市内で県や地元5市町村長から豪雨の状況や被害額の説明を受けた。…「激甚指定は見直しの動きもある。皆さんの意見をふまえ、できることをしっかりやっていきたい」と述べた」
  • asahi.com(朝日新聞社):「心よりおわび」と環境相謝罪 新潟水俣病被害者らに - 環境

    「心よりおわび」と環境相謝罪 新潟水俣病被害者らに2010年11月23日18時27分 印刷 ソーシャルブックマーク 被害者の訴えに耳を傾ける松龍環境相(右)=23日、新潟市北区 松龍環境相が23日、新潟市を訪れて新潟水俣病の被害者団体と会い、「心よりおわびする」と謝罪した。環境相が新潟水俣病の被害地域を訪れて謝罪するのは初めて。 同病の第1〜4次訴訟にかかわった4団体と面談した。「熊や鹿児島の教訓を生かせず、後年に第二の水俣病が引き起こされたことは誠に痛恨の極み」とし、「公害防止の責任を果たせず、水俣病の拡大を防止できなかった国の責任を認める」とした。 「国として責任を持って、被害者の方々への償いをしていきたい」と述べ、3年(2013年4月末)をめどに救済対象者を確定し、一時金210万円などを受けられる水俣病被害者救済法について「知らなかった、手を挙げられなかったという人がいないよう

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍環境相「熊本や鹿児島の教訓を生かせず、後年に第二の水俣病が引き起こされたことは誠に痛恨の極み」とし、「公害防止の責任を果たせず、水俣病の拡大を防止できなかった国の責任を認める」国の訪問謝罪は初
  • asahi.com(朝日新聞社):環境相、議定書延長に妥協示唆 COP16 - 環境

    環境相、議定書延長に妥協示唆 COP162010年12月6日13時30分 印刷 ソーシャルブックマーク 【カンクン(メキシコ)=山口智久】松龍環境相は5日(日時間6日)、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP16)へ出席のため現地入りした。京都議定書の延長問題について、「すべての主要国が参加しない中での延長には反対」としながらも、「(二大排出国の)米国と中国が入る枠組みがどういうものになるのか、議論を見極めたい」と発言。米中の取り組み次第では、日にも妥協する用意があることを示唆した。 COP16の冒頭で日は、京都議定書の延長について「いかなる状況や条件でも受け入れられない」と発言。これに対し、途上国を中心に「硬直的な態度で、交渉を阻害している」と反発が広がっている。 こうした反発について松氏は「誇張されている」と述べ、「(途上国の温暖化対策を支援するための)技術移転や資金など、

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「途上国…反発について松本氏は「誇張されている」と述べ、「(途上国の温暖化対策を支援するための)技術移転や資金など、(論点は)いっぱいある。バランスを取れた議論をしたい」
  • asahi.com : 高原の避難所や畑、防災担当相が視察 新燃岳噴火 - マイタウン宮崎

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍・防災担当相「(活動火山対策特措法に基づく降灰除去事業について)それぞれ市町村がやられて、それをフォローしていくのが私たちの役割ですから、しっかりバックアップしていきたい」と述べた」
  • asahi.com : 防災担当相、豪雪の魚沼視察 知事ら除雪への交付金要望 - マイタウン新潟

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    松本防災相「除雪問題や雪の被害の対策を万全にするつもりで来た。雪のすごさを改めて知った。除雪ボランティアの努力に頭が下がる」「(除雪関連の予算は)複数の省庁にからんでいる。早急にもちかえりたい」と話した
  • asahi.com(朝日新聞社):細川厚労相、引責辞任を否定 主婦年金救済策混乱めぐり - 政治

    細川律夫厚生労働相は8日の記者会見で、専業主婦の年金届け出漏れ問題への対応の混乱について「抜的な解決策を早急に提示し、解決していくのが、今の私の務めだと考えている」と述べ、引責辞任しない考えを強調した。ただ野党は細川氏の責任は免れないとして、参院への問責決議案提出を視野に追及を強める構えだ。  細川氏は8日午前の衆院厚生労働委員会で、厚労省の課長通知による救済策について、長昭前厚労相からの業務引き継ぎ書に記載されていなかったと説明。「(事前に)説明を受けて内容を熟知したなら、私も『もう一度考えなければならない』と考えたと思う」と釈明した。1月下旬に救済策の説明に来た厚労省幹部に対して「こんな大事なことをなぜ説明しなかったのか」と叱責(しっせき)し、救済策の実行を止められないか相談したとも述べた。野党はこうした経緯を確認するため、長氏を参考人として衆院厚労委員会に呼ぶよう求めた。  細

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「前原誠司前外相の辞任について…与謝野馨経済財政相は8日の記者会見で「知り合いの寄付でしかも年5万円。悪質性、故意性もない」と指摘。松本龍環境相も「辞める必要はなかったのではないか。せつない思いだ」」
  • 「松本復興相、自らの発言「問題ない」」:イザ!

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「「呼ばれて入ったら(村井氏が)3,4分出てこなかった。だから怒った。九州の人間はお客さん来るとき本人はいるものです」「(会談では)行儀の悪さというか長幼の序ということをわきまえた方がいい、という話をした」
  • asahi.com(朝日新聞社):被災地視察・党首会談… 首相、震災対応追われる - 東日本大震災

    被災地視察・党首会談… 首相、震災対応追われる2011年3月12日21時34分 与野党党首会談に臨む、手前から社民党・福島瑞穂党首、みんなの党・渡辺喜美代表、自民党・谷垣禎一総裁、公明党・山口那津男代表、共産党・志位和夫委員長ら=12日午後3時2分、首相官邸、飯塚悟撮影 菅直人首相は12日、東日大地震による被災者の救援態勢づくりや被災情報の収集に追われた。朝からヘリコプターで上空から被災状況を確認し、東京電力福島第一原子力発電所も視察。その後、同発電所で爆発が起き、夜には記者会見を開いて対策に全力を尽くす姿勢を強調した。野党は協力姿勢を示すものの、原発をめぐる対応には不満も漏れる。 首相は午前6時すぎ、視察出発を前に「政府として全力を挙げて救済、復興に取り組んでいる。私はこれから福島原子力発電所に出かけ、現地の責任者ときちっと話をして状況を把握したい」と記者団に語った。 午前7時すぎには

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍防災担当相は会議後、記者団に「食料、仮設トイレ、灯油、ストーブ、水をどう調達するかが一番だ」と語った。政府調査団を宮城、福島、岩手各県に派遣し、現地調査を始めた。」地震の翌日。
  • asahi.com(朝日新聞社):集団避難のモデルケースに=松本防災相が宮城県南三陸町を視察 - 政治

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「松本龍防災担当相は3日…宮城県南三陸町を…佐藤仁町長から説明を受けた防災相は「集団避難のモデルケースとしたい。今後のコミュニティーの在り方とか、いろんなことを教えてください」」
  • asahi.com(朝日新聞社):がれき処理補助、大企業にも=松本防災相に要望―村井宮城知事 - 政治

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/07/04
    「村井嘉浩知事「企業が撤退するようなことになったら地元経済に大打撃で雇用が失」大企業の災害廃棄物処理も国が財源の面倒を見るよう…松本氏「大企業の問題についてはこれから対応したい」」日本製紙石巻工場など