タグ

中国に関するnozomi_privateのブックマーク (187)

  • 「地球ラジオ」前回の放送を聞く

    お聞きになるには、Windows Media Playerが必要です。 左記のバナーからダウンロードできます。 (クリックするとNHKサイトを離れます。)

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/12/09
    続・大連進出企業で面白かったのが味噌の会社。日本だと麹に古米・外国米しか使えないという法規制があるが、中国ではそれがなく原料も良質で、理想の味噌が作れるという。番組はらじるらじるで一週間聞ける→
  • 地球ラジオ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/12/09
    今週のNHK地球ラジオは中国大連大プッシュだった。中国疎いので知らなかったが大連は大の親日地域で日本企業進出多い、住民も日本語話せる人多いという話。そういえばアンマンで日本語ペラペラ着物大好きの大連女性が
  • 反日デモの真相は…中国記者、ブログでコツコツ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/11/04
    反日デモを中国人記者が独自で調査「同市内で少なくとも300台の日本車が破壊/20人弱のグループが破壊行為を繰り返し、うち3,4人の中核メンバーが段取りを決め、リーダー格は外部と携帯電話で連絡を取るなど組織的」
  • Yahoo!ニュース

    北村一輝 国立学校に推薦入学した 進学候補2校、もう片方の衝撃学校名に浜田雅功「ええっ!」 怖い人いっぱい

    Yahoo!ニュース
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/18
    「破壊や略奪行為を行った日系スーパー『ジャスコ』では、被害額が少なくとも25億円に上る」設備には保険は下りるだろうが・・・/官製デモの気配が強い。政府がストップをかけたので以後は沈静化するだろうが…
  • マーケット情報トップ:時事ドットコム

    この株価情報サービスは東京証券取引所から情報提供を受けております。 日経平均株価の価格情報は、日経済新聞社から情報の提供を受けております。 日経平均株価の知的所有権は日経済新聞社に帰属します。 TOPIX(東証株価指数)の指数値及びTOPIXに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社(以下「JPX」といいます。)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用などTOPIXに関するすべての権利・ノウハウ及びTOPIXに係る標章又は商標に関するすべての権利はJPXが有します。 [ご注意] 表示されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いません。 このサイトで提供しているすべての株価情報、記事、画像、図表などの複製、転用、販売、送信

    マーケット情報トップ:時事ドットコム
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/17
    「前日の米株大幅高に加え、アジア市場も堅調な動きだったため、大きく値を上げた」9月17日、とりあえず株式市場、中国の反日デモ暴動の影響なし。3日連続続伸。為替も同様。78円前半。
  • 北京の日本大使館前で反日デモ、15日に続き(AFP=時事) - 写真 - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。 ※リンク先には外部サイトも含まれます。 ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/16
    反日デモ。うーんなんか楽しそう。レアアース供給停止ねえ・・・そういうとこだけ妙に細かいw
  • 古代中国、妻に鉄製のパンツ履かせて不貞防止 (毎日中国経済) - Yahoo!ニュース

    【新華網】古代中国は父系社会で、女性は男性の付属品とみなされ、不貞を行った女性への処罰は極めて残酷だった。 【その他の写真】 夫は出かける際、の不貞を防止するために、「貞操帯」と呼ばれる鉄製のパンツをに履かせた。当時、女性はさながら男性の個人財産だった。 (翻訳 劉英/翻訳編集 伊藤亜美)

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/06
    「貞操帯」と呼ばれる鉄製のパンツを妻に履かせた。→起源は中国?中世ヨーロッパのものとほぼ同じデザインだけど(こういうのでどう違うデザインを作れというのだと言われればそうだけど)
  • 経済力は向上したのに…中国人男子がいまだに米国人女性にモテないのはなぜ?―米華字紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    12日、中国人男子はなぜ米国人女性に相手にされないのか―。そんな悩みを悶々と抱え続けた在米留学生が意を決して、「答え探し」に乗り出した。写真は米ワシントン大学。 2012年7月12日、中国人男子はなぜ米国人女性に相手にされないのか―。そんな悩みを悶々(もんもん)と抱え続けた在米留学生が意を決して、「答え探し」に乗り出した。米華字紙・世界日報が伝えた。 【その他の写真】 同じキャンパスにいながらなぜ、中国人男子は米国の女子学生にモテないのか?南カリフォルニア大学に留学中の3人の中国人学生、黄辰(ホアン・チェン)、李悦(リー・ユエ)、李飛(リー・フェイ)さんが、留学生仲間や米国人学生、米中関係の専門家、弁護士などあらゆる人たちを訪ね、思い切ってその答えを聞いてみた。 それぞれが音で語った「中国人男子がモテない理由」。3人はこれらを約10分間のドキュメンタリービデオにまとめ、動画共有サイ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/07/15
    「中国人男子が考える女子との出会いの場は「図書館」だが、米国人女性は「バー」で相手を見つけることがほとんど」図書館は出会い系の場じゃないし/っていうか、モテたいのか・・・
  • 村で初の大学卒なのに!いったんは教職に就いた男性、自宅に引きこもり餓死―湖北省 (Record China) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/03/20
    どう見ても鬱病の症状…鬱になると不快な状況でもヘルプの声を上げる気力さえなくなるので…/日本でもこういう状態の人は多い。体を壊す前にサポートすれば気力が徐々に戻ってくる可能性はある。まず食と住。
  • 枝野経産相「プライドない国」…中国で「日本は漢字パクった」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    中国メディアは15日ごろから、枝野経済産業相が13日に商標登録の問題について、「(中国は国家としての)プライドがないのか」と発言したと報じはじめた。中国のインターネットでは、日を非難するコメントが次々に寄せられている。感情的な書き込みも多く、「日中国から漢字を盗んだ」との主張もある。 枝野経済産業相は13日の参院予算委員会で、日の農産物名や地名が商標登録申請されている問題に絡み、「大変ゆゆしき事態だ」、「こんなものがまかり通っているとすれば、国家としてのプライドの問題ではないか。『プライドがないのか』と言いたい」と中国側を強く批判した。 中国のニュースサイト「環球網」は枝野経済産業相の発言に関連する記事を掲載。同発言を伝えた上で、「日と米国は、中国では知的財産権保護の意識が低すぎると、一貫して批判してきた」と紹介し、「さぬきうどん」、「有田焼」、「鹿児島」、「米沢」、「クレヨ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/03/16
    中国の商標は日本の県とか「ひとめぼれ」などを先取りしてとってしまうので日本企業が進出できずアンフェアな現状になっている。が「プライド」という言葉は外交的に有効である時だけ使うべき。らしくないなと思った
  • 河村市長「南京大虐殺なかった」…中国訪問団に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は20日、中国・南京市の共産党市委員会常務委員ら8人に対し、南京大虐殺について、「戦闘行為があって多くの方は亡くなったが、いわゆる虐殺はなかった」と持論を展開した。 同日の記者会見で明らかにした。 一行は友好都市である名古屋市の河村市長を表敬訪問。劉志偉常務委員らに対し、河村市長は「亡くなった父が1945年の終戦時に南京にいた時、地元住人にやさしくしてもらった。虐殺のようなことがあれば、対応が違っていたはず」などとして、南京市で討論会を開くことを提案した。 河村市長は2009年9月の市議会で、中国が南京大虐殺の被害者を30万人としていることに対し「深い疑問がある。誤解されて伝わっているのではないか」と一般質問に答えた。名古屋市市長室国際交流課によると、河村市長は昨年12月5日、名古屋市役所を訪れた南京市の李(リ)副市長に対しても、大虐殺はなかったとする趣旨のこ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/02/21
    この人は政治家なので、虐殺の真偽よりこの時期にこういう発言をしたという事実の方が大きい。地方自治体の首長が国の行為である外交行為を行おうとしているかどうかも含め/「日本の残虐な行為」とはベイツ教授の言
  • 中国人企業家の土地購入申請を却下=中国政府の隠された「意図」警戒―アイスランド (Record China) - Yahoo!ニュース

    25日、アイスランド政府は、中国人企業家が求めていた土地買収申請を却下すると発表した。チャイナマネーの投資を歓迎するべきか、中国政府の陰謀を警戒するべきか、アイスランドを揺るがした問題が終結した。写真は黄怒波氏。 2011年11月25日、アイスランド政府は、中国人企業家が求めていた土地買収申請を却下すると発表した。AFP通信が伝えた。 【その他の写真】 中国人企業家・黄怒波(ホワン・ヌーボー)氏はアイスランドの荒野300平方キロメートルを購入する計画を発表、世界的な注目を集めていた。同国国土の0.3%に相当する広大な土地だ。黄氏はレジャー施設を建設する予定だと説明し、2億ドル(約155億円)を投資する計画を明かした。 しかし立地条件的にそれほどの投資を回収できるとは考えにくく、中国政府が大西洋、北極圏の足がかりとするため、民間企業家を隠れみのに買収を進めているのではないかともうわささ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/28
    「立地条件的にそれほどの投資を回収できるとは考えにくく…アイスランド国内でも投資を歓迎する声と中国の意図を警戒する声とに割れていたが…内務省が却下」さすがに警戒されるかと。日本でも北海道原野。
  • 日米同盟としてのTPP : 池田信夫 blog

    2011年11月19日16:39 カテゴリ法/政治 日米同盟としてのTPP 自民党の青年局長になった小泉進次郎氏は、谷垣総裁が「米国と組み過ぎて中国やアジアをオミットするのは日にとってよくない」などと発言したことを強く批判し、「日の経済も外交も日米が基軸だ」と強調した。これはいいポイントだ。TPPは経済的には大した意味がないが、アジアの経済統合を日米基軸で進める日米経済同盟としての外交的な意味は大きい。 およそ政策らしい政策のなかった自民党が戦後、日をここまでにしたのは、日米同盟という政策が正しかったからである。これは今では当たり前に見えるかもしれないが、日の「論壇」ではサンフランシスコ条約の前から、社会主義国も入れた「全面講和」を結んで「非武装中立」で行くべきだという論調が主流だった。もし政府が全面講和の方針を取っていたら、いまだにどこの国とも平和条約は結べていない。 戦後の日

    日米同盟としてのTPP : 池田信夫 blog
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/19
    ためにする議論。もちろん政治的意味合いが強い政策だが、まずは経済的に何が生じる可能性があるか提示すべき。大切なのは個別の問題の詳細な議論であって、おかしな文明論で幻惑すべきではない。
  • 仙台のパンダ構想、無償要請に中国側反応なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の「八木山動物公園」(太白区)に、ジャイアントパンダがやってくる可能性が出てきた。 被災地の子どもたちに元気になってもらおうと、市が中国側にパンダのつがいの貸与を要請していることが17日明らかになった。子どもたちや地元の商工関係者たちは、人気者の来訪に夢を膨らませるが、実現には費用負担などの課題も残る。 奥山恵美子市長によると、中国側へパンダの貸与を要請したのは今年9月。奥山市長が東京の中国大使館を訪れ、程永華大使と会談した際、パンダ2頭の貸与を希望していることを伝えたという。 奥山市長は17日、記者団に「当にパンダが来ることになれば、子どもたちも勇気づけられ、喜びも大きい」と語った。 宮城県南三陸町を視察中だった程大使は同日、佐藤仁町長からパンダ貸与が実現するよう協力を求められると、「実現できるように努力をしたい。ささやかながらその力になれれば」と語った。  ハードルとなるのが、

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/18
    個人的にこれは当然パンダ外交だろうと見ているのだけど。国も県も介さず「仙台」が直接中国とつながるというのは諸刃の剣だけどいろいろな可能性が生まれる。奥州藤原氏の再来になるか、それとも。無償要請は当然
  • パンダ:「つがい2頭を希望」仙台市、外務省通し交渉要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    仙台市はジャイアントパンダを市八木山動物公園(同市太白区)に貸し出してもらえないか、中国政府に交渉してくれるよう外務省や在日中国大使館に要望していることを明らかにした。東日大震災で傷付いた子供たちの心を癒やす目的で、つがいの2頭を希望している。 市によると、5月の日中韓首脳会談で来日した際に被災地を訪れた中国の温家宝首相が被災地の女子児童から「パンダが大好きで旅行のたびに見に行く」と手紙をもらい、その返事を出したことが6月に報道され、パンダの飼育を発案したという。市幹部は「中国は00年、阪神大震災で被災した神戸市の求めに応じ、同市立王子動物園に2頭を貸与した。今回も同様の対応をしてもらえたら」と話している。 仙台市の協力依頼について外務省幹部は「基的には自治体レベルで交渉する内容」とした上で「被災地にとって明るい話であり、政府としても後押ししたい」との考えを示した。市と中国側との協議の

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/17
    宮城県かと思ったら仙台市独自。無償レンタルかな。実現したらすごいが。
  • 根本特殊化学 株式会社|コラム・世界に誇れるネモトの技術 第12回(特別編)『夜光発達史~創業60周年を迎えて』 (2001/12/25)

    第12回(特別編)『夜光発達史〜創業60周年を迎えて』 (2001/12/25) 根特殊化学株式会社 相談役 村山義彦 ネモトは創業60周年を迎えた。 60年前の1941年12月8日早朝のラジオニュースは、 日海軍がハワイの真珠湾軍港を奇襲攻撃して多大の戦果を挙げたことを報じ、 日米開戦を告げた。 このニュースは、根謙三に、「いよいよ戦争となれば夜光塗料が商売になると」直感させ、夜光塗料をもって業を創めることを決意させた。 この創業者の夜光塗料への熱い想いは、平和な戦後になっても夜光塗料にこだわり続け、 やるからには「日一の夜光屋」になろうと努力を続けた。 そして、家内工業的な夜光塗装加工業から出発したネモトは、数々の技術開発の成果を 挙げて、いまや日一どころか、夜光業界では世界ナンバーワンの座に着くまでに なることができたのである。 コラムの第1回でも述べたが、夜光塗料の

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/15
    夜光塗料の話。はべつとして、宋代でも「南倭」に「倭人」か。どのあたりかな。
  • 時事ドットコム:社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃−中国

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/15
    「保険料率は従業員が中国内で得た収入の約4割。保険料を日中両国で支払う義務が生じるため、日本政府は二重払い回避に向け、中国政府と社会保障協定の締結交渉を開始した」交渉の結果次第だが中国進出に影響か
  • 実習生救う 中国公使が感謝 NHKニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/07
    「中国人実習生2人が死亡し少なくとも6000人の実習生らが帰国しました。企業側からは復興に向けて実習生を受け入れたいという要望があがっていますがまだ戻っていない実習生らが多い」これとは別に実習生制度は…
  • 中国人オタク「ガンダムのシャアってロリコン?それとも英雄?」―中国オタ事情 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「シャアってどう評価するべきだろうか。ロリコン?それとも英雄?」■ 中国オタク「シャアってどう評価するべきだろうか。ロリコン?それとも英雄?」コミケは終わってしまいましたが、8月は個人的に期待しているゲームが多くて逆に困ってしまいます。とりあえず8月26日発売の「新ギレンの野望」と「ランスクエスト」をガッツリと遊ぶためにスケジュールを調整しているのですが、果たしてどうなるやら。 そんな訳で(?)今回は「新ギレンの野望」が待ち遠しいというのをごまかすために、ガンダムネタで一つやらせていただきます。 MiNe-KissX_100-7601H / MiNe (sfmine79) 先日中国のソッチ系の掲示板を巡回していたときに「シャアってどう評価するべき?」といったことに関するやり取りを見かけたので、以下に例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 *当記事は8月21日付ブ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/09/05
    「どう見てもダメなキャラなのに、なぜか日本では最も人気のあるキャラなんだよね。」へー。日中文化摩擦。それでもガンダム自体ウケている不思議。仏露ではどうなのかな
  • 北の国から猫と二人で想う事 livedoor版:「一番公正な歴史教科書は日本」米スタンフォード大学

    2011年08月24日  歴史、史実、記録 中国チベット台湾韓国北朝鮮周辺 Tweet 「一番公正な歴史教科書は日」米スタンフォード大学 韓国の李明博大統領は2011年8月15日、ソウル市内で開かれた日の植民地支配 からの解放66年を祝う「光復節」記念式典で演説、竹島(韓国名・独島)問題に直接言及 しなかったものの、韓国は過去の歴史を決して忘れず「日は未来の世代に正しい歴史 を教える責任がある」と表明した。、、李大統領は「(正しい歴史教育があってはじめて)韓日の若者が明るい未来に向かって共に 歩んでいける」と語った。参照記事 日の事をよく知る李大統領の発言とは思えない内容だが、この国では、こういうスタンスを取り続ける事が政治家に要求されるのでしょう。それが事実と違っていたとしても、、。 次に少し長いが、如何に日の教科書が一番公正かという米国の論文の記事コピーを載せておこう。「公正

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/25
    アメリカンスタンダード。アメリカの研究者のこういうところっていつもどうかと思う。