タグ

クルマに関するtopolino123のブックマーク (4)

  • マツダ CX-5のディーゼル仕様に乗ってきたった : いざっ!へうげもの

    2013年06月03日15:42 マツダ CX-5のディーゼル仕様に乗ってきたった カテゴリ車節約・ライフハック abarth12345 Comment(0)Trackback(0) 先日、マツダのCX-5に試乗する機会があった。 巷で売れているクリーンディーゼル仕様のものである。 マツダと他社のディーゼルエンジンでは大きな違いがある。 それは圧縮比である。 ご存じの通り、エンジンはシリンダー内をピストンが上下することで爆発、排気を繰り返しパワーを得ている。 圧縮比とは、燃焼室の最大容積(ピストンが一番下にある時)と最小容積(ピストンが一番上にある時)の比率である。 CX-5に載っているSKYACTIVーD2.2の圧縮比は14.0なので、吸い込んだ空気を14分の1まで圧縮することになる。 この14.0という数値は、ディーゼルエンジンとしては異例に低い数値となっている。 これは他社がやりたく

    マツダ CX-5のディーゼル仕様に乗ってきたった : いざっ!へうげもの
  • ダンロップがやりおった!タイヤの両サイド減り(ショルダー摩耗)の原因ってご存知ですか? : いざっ!へうげもの

    2013年05月10日14:45 ダンロップがやりおった!タイヤの両サイド減り(ショルダー摩耗)の原因ってご存知ですか? カテゴリ車ライフスタイル・暮らし abarth12345 Comment(4)Trackback(0) ダンロップのカタログをペラペラめくっていたら以下のような記載を見つけた。 タイヤの偏磨耗についての記述だが、ショルダー摩耗とセンター摩耗について、リム幅が広い、もしくは狭いと書いてある。 リム幅とはホイールに取り付ける所の幅のことだ。 つまり、タイヤの幅が一定であれば、ホイールの幅が広ければリム幅は広く、逆にホイールの幅が狭ければリム幅は狭いことになる。 知っている人は知っているのだけれど、これは画期的なことだと思う。 今までこのような記載がされているものは見たことがない。 以前タイヤメーカーに勤めている人に同じ事を聞いたら、空気圧、もしくはリム幅だという回答は返って

    ダンロップがやりおった!タイヤの両サイド減り(ショルダー摩耗)の原因ってご存知ですか? : いざっ!へうげもの
  • MT車の復活キボンヌ : いざっ!へうげもの

    2012年10月06日10:59 MT車の復活キボンヌ カテゴリ車日経済 abarth12345 Comment(0)Trackback(0) 車のトランスミッション(変速機構)は大別して2つある。 MT(マニュアル・トランスミッション)とAT(オートマチック・トランスミッション)だ。 MTはギアをカシャカシャやる姿から、別名手漕ぎとも呼ばれるが、私はATよりもMTの方が優れていると思っている。 昔は加速性能や燃費にしても、実際ATはMTはに劣るものだった。 しかし、フォルクスワーゲンのDSGなど、新しいものの登場により現在はそれが逆転している。 ATの機構にもよるが、今はATの方が早くて少となっている。 にもかかわらずMTを優れているとする理由は何か、それはファントゥドライブである。 ●車にこそ楽しさを求めるべき 車で一番危険なことはなにか。 運転という行為においては、ボーっと運転す

    MT車の復活キボンヌ : いざっ!へうげもの
  • 若者はクルマ離れでなく、クルマ馬鹿にし: 人生には、有給休暇とバルケッタ

    ピカピカに磨かれたクルマから運転手が降りてくる。 服装は小洒落ていてなかなか格好良い。 そして、足元を見ると・・・サンダルだ。 あ~あってなる。 ●当に若者はクルマから離れているのか 実際数字を調べたわけではないので分からないけど、メーカーが騒ぐくらいだから売れてないのだろう。 それを若者のクルマ離れとしている。 今の時代、都会であればクルマは必須ではない。 むしろクルマでの移動は不便だ。 クルマが必要なのはど田舎くらいだ。 それに電話代や飲代など、なにかと金がかかる。 皆それほど余裕があるわけではないので、置いておくだけで金のかかるクルマなんか馬鹿らしい。 特に必要で無ければそう考えるのが自然だろう。 ましてや、クルマを持っていたってステータスでも何でもない。 クルマを持っていることに旨味がないのだ。 バカ高いクルマは別でしょうけども・・・。 まあ、それはあくまで都会の話。 私の住ん

  • 1