タグ

紅葉に関するtopolino123のブックマーク (15)

  • 本土寺の紅葉 その他

    前回の続きです。 土寺のメインはやはり五重の塔だろう。建立されたのは平成3年と新しいものの、インドのネール首相から贈られた真仏舎利(お釈迦様の遺骨。真舎利、真身舎利ともいうそう)の一粒が収められているという。つまりは、五重の塔は仏舎利を納めるストゥーパというわけだ。ストゥーパは卒塔婆(お墓に立てるギザギザした板)に転じたという。 当然真仏舎利は超貴重品であり、そうだと知っていれば写真撮ってないでもっと有難がっておけば良かった。canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD絞り:F8… canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F11 シャッタースピード:1/40秒 ISO感度:100 焦点距離:22mm PLフィルター使用 こちらが堂。 お寺というよりなんか神社っぽい? canon EOS R6/タムロン

    本土寺の紅葉 その他
  • 本土寺で紅葉を愛でる(仁王門)

    canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD 絞り:F8 シャッタースピード:1/20秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 参拝客を最初に通る仁王門。 左右を仁王様が出迎える。 木漏れ日が美しい。 canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD 絞り:F8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F11 シャッタースピード:1/20秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm PLフィルター使用 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F11 シャッタースピード:1/20秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm PLフィルター使用 仁王門の周り

    本土寺で紅葉を愛でる(仁王門)
  • Paper.li

    topolino123
    topolino123 2018/10/27
    The latest 日刊 笑うヤカン! Thanks to @km0910 @yusuke512 @nezu_nezu
  • リソル生命の森の紅葉

    長柄フォトクラブさんの写真展(写真展は終了しております)を見に、リソル生命の森へ出かけた。 この時期に来たことがなかったからだろうか、例年よりも少し早いそうだけども、意外やここはけっこう紅葉が見られるスポットであった。 行った時には既に日は落ちていたのでちょっとだけ撮ってきた。 日が落ちているとはいっても午後3時である。 ここは山に囲まれているので日が落ちるのがとても早い。 それでもちょっと損した気分なので、来年にでも早朝にでも行ってみようと思っている。 以前テオティワカンのUFOとしてウソ写真を作った、写真展をやっている日メディカルトレーニングセンター(通称エアロビクスセンター)のロビー。 今回は多重露光(カメラにも多重露光の機能はあるけども、これは後処理)をやってみた。 あんまりおもしろくなかったけども。

    リソル生命の森の紅葉
  • 特別だと思ったら本当はなんでもなかったこと

    昨年は季節の進行がおかしく、水仙と紅葉が見られるなんてめずらしーー、なんて思ったものだが、今年も同じようになっていたwww 確かに今年も例年より早く雪が降ったり、真冬なのに春みたいな陽気になったりとおかしなことはあったが、結局はいつも水仙と紅葉が見られる所なのだろう。 すっかり騙されてしまった。 とはいえ、普段何気ないこと、当たり前のことから特別なことを見つけたり、なんでもないことを特別なことだと思って興味を向けるのは、写真を撮っている身からすればとても素晴らしいことなのではないかと思う(自分の無知を擁護www)。 普段同じような生活をしていると忘れがちだけども、当は一日として特別でない日はない。 当たり前だと思っていることはとても危うく、次の瞬間にはなくなっているかもしれないことは過去の災害から見ても明らかである。 明らかではあるものの、なかなかそうはできないのでありますが。 というわ

    特別だと思ったら本当はなんでもなかったこと
  • くらもち滝の里のライトアップ・・・が・・・

    最近売り出し中の、長南町の紅葉スポットであるくらもち滝の里が今ライトアップをしているので撮ってきた。 が、行って何枚か撮ったら、19:00でライトアップは終わりという。 もうちょっと延ばすしてもいいよといわれたが、寒い中待たせてしまうのは悪いので辞することにした。 なので、ほとんど撮れなかった。 残念。 まあ、気が向いたらまた行くとしようかね。 12月4日にはもみじ祭りをやりますので、よろしければお越しください。 https://plus.google.com/112111774565672744985

    くらもち滝の里のライトアップ・・・が・・・
  • 長南の雪とモミジと蔵持と

    11月の降雪としては54年ぶり、積雪となれば統計開始以降初めてという。 夜中は雨だったが、6時過ぎからはみぞれが混じり始め、ほどなくして格的な雪となった。 こりゃモミジと雪が見られるわいと思い、最近売り出し中の「くらもち滝の里」に出かけた。 が、モミジは逆光による透過光でないときれいな色は出ないので、アップにしても対して美しくはない。 ならば遠景はどうかというと、確かにモミジは雪景色してはいるものの、景色自体が大した事ないのであんまり美しくはない。 では中に入ってみるとどうかというと、降雪で増水した水は濁っていてこれまたあまり美しくはない。 結局草の上に積もった雪でずっこけただけで、大した収穫はなかった。 地球温暖化(ということにしておく)によって、気象の変化は激しくなるという。 もちろん地球温暖化だけでなく、エルニーニョとかラニーニャとかダイポールモードとか、様々な要因が複合して起こる

    長南の雪とモミジと蔵持と
  • 今年は山の色付きがちょっと早いかな

    11月に入って一気に寒くなったせいか、なんだか今年は山の色づきが例年より早いような気がする。 色付いたといっても、紅葉の名所みたいな鮮やかな色にはならず、もうちょっと茶色っぽい葉が多い。 それでもなんとなく秋を感じるのであります。 道端で見つけた鮮やかな赤い葉。 車で走っていても、周囲が緑だから目に入る。 たぶんヤマハゼかと。 違ってたらごめんねごめんねー。

    今年は山の色付きがちょっと早いかな
  • 今年の紅葉はちょっとイマイチ、くらもち滝の里

    他所もそうだと聞くが、今年の紅葉はイマイチだ。 色づきもイマイチだし、もうそのまま終わってしまいそうだ。 モミジは別に人間を喜ばせる為に紅葉しているわけではないので、気候によってこうなってしまうのは仕方のないものだけど、ちょっと寂しくもある。 今後こんな風になっていっちゃうのだろうか。

    今年の紅葉はちょっとイマイチ、くらもち滝の里
  • くらもち滝の里のライトアップもみじを見てきたった。

    前回紹介したくらもち滝の里は今ライトアップを行っている。 せっかくなので行ってきた。 この日は昼間に雨が振り、夜になって霧が出てきた。 番をしていた方は「ちょっとガスってきちゃってねえ」と仰っていたが、こういう真正面から撮るとあれー?って所ではむしろ好都合だ。 というか、ガスってなければないで好都合だと考えるのだろうけどもwww ライトアップされると橋や排水口などの人工物が目立たなくなってちょっといい感じだ。 思ったよりもいいじゃないかwww 周りの小さいモミジの木が育つとどうなるか、ちょっと楽しみになってた。 ここで行われるもみじ祭りは今日(11月30日)なのだけども、ライトアップはいつまでなのかと検索したら、長南町NOWというフェイスブックのコミュニティが出てきた。 こんなのあったのかwww それによると、ライトアップは昨日(11月29日)まででありました。 残念!! くらもち滝の里の

    くらもち滝の里のライトアップもみじを見てきたった。
  • 地元の紅葉スポット、くらもち滝の里に行ってきたった。

    めんどくさいので明日書こうかなと思っていたのだけども、小林彰太郎さんの教えの通り今日書いちゃうことにする。 今年の紅葉はちょっといつもより早いようなので、一番近場の紅葉スポットである「くらもち滝の里」へ行ってきた。 30日にはちょっとしたお祭りも催され、最近絶賛宣伝中の場所だ。 まあ、あんまり広い場所ではないのだけども(というかむしろ狭い)、近いのでねwww 日当たりがいいところはいい感じに色づいているけども、日陰はまだ緑だった。 もうちょっと後だとちょうどいいか。 こうやってライトアップの準備(これは歩道の照明用だけども)も万端だ。 まだ植えたばかりで小さいモミジが成長してくると、またちょっと変わってくるのだろう。 ちょっと楽しみだ。

    地元の紅葉スポット、くらもち滝の里に行ってきたった。
  • 養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 2

    さて、蔵持(くらもち)の紅葉2回め。 1回めと同じ日の夕方、いつもの通り7Dでの撮影となる。 さすがにこれを書いている現在は散ってしまっているけども、千葉で紅葉を楽しむなら12月頭くらいがオススメ。 朝とは光が変わることで、こんなちんまいところでもけっこう雰囲気が変わる。 それにモミジなどの葉っぱは逆光で撮りたい。 逆光で撮ることで、光が葉っぱを透過してきて良い色が出る。 このように順光でもいいのだけれども、反射して白っぽくなってしまうのでPLフィルターがあった方がベターである。 この時は夕方の比較的柔らかい光であり、温かみを出したかったのでPLフィルターは使わなかったけども。 当然なのだけれども、フィルターは径が大きくなるとお値段も高くなる。 ちなみにこれ、アウトレット品で残り1個だそうです。 しっかし、くらもち滝の里は狭いので、広角で撮るとどうしても歩道やら手すりやらが入ってしまう。

    養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 2
  • 養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 1

    胃炎になる少し前、養老渓谷もどきこと(私が呼んでいるだけだけれど)、くらもち滝の里へ行って来た。 近場に住んでいながら去年まで知らなかった場所だ。 去年近くを通りかかったらもみじ祭なんてものをやっていた。 めんどくさかったのでその時は行かなかったのだけれど、今年になっていい時期になったので、期待はしないものの行ってみた次第。 ちなみに去年が1回目だったようだ。 http://mobara-frc.com/wp/?p=2325 この場所は東側が山で西側が開けているので朝夕に分けて行った。 紅葉を撮る場合、光の具合で全然違うからだ。 今回は朝、EOS Mで撮ったものとなります。 狭いけれども確かに渓谷っぽいwwww 散策するほどの広さもないのだけれど、ちょろっと楽しむぶんにはアリかもしれない。 撮っていて気がついたのだけれど、フルタイムマニュアル(オートでフォーカスを合わせた後に手動でピントを

    養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 1
  • モミジ?

    北の方ではそろそろ秋の便りも聞こえてくるだろうか。 幹から直接生えたモミジ。 モミジ? カメラ:キヤノンEOS 7D レンズ:EF 100mm F2.8Lマクロ IS USM シャッタースピード:/160秒 絞り:f/4 ISO:250 撮影2011年11月28日

    モミジ?
  • 1