タグ

夜明けに関するtopolino123のブックマーク (4)

  • メリクリ手賀沼の月と夜明けのISS

    メリクリです。 手賀沼は先日行ったもので、クリスマスとは関係ありません。 悪しからず。 12月25日はイエス・キリストの誕生日ではないという。 イエス・キリストの生誕の日、羊飼いが野宿していたという。 冬にそんなことはできないので、温かい時期だったことの証左となる。 ではなぜ誕生日といわれたのか? キリスト教が伝播していく中で、ケルト等の太陽信仰とゴッチャになったのではないかという。 この時期、冬至で太陽の力が最も弱まる(夜が長い)。 冬至を経てまた太陽が力を増していく。 そこのイエス・キリストの生誕を重ねた(重なった)のではないかという。 クリスマスイブは、厳密には12月24日の日没から12月25日の日の出までをいう。 ここでも太陽が絡んでくる。 大多数の人にとっては、恐らくどうでも良い話でありました。 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞

    メリクリ手賀沼の月と夜明けのISS
  • 野見金公園の夜明け

    前日曇っていて撮れなかった惑星直列。 出かけていって撮れないと萎えるので、今回は近場の野見金公園とした。朝起きると良い天気だ。木星が金星と見紛うばかりに明るく輝いている。canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD絞り:F2.8 シャッタースピード:20秒 ISO感度:3200 焦点距離:17mm ソフトフィルター使用まだ金星は昇っていない。17mmのレンズで。これで月から土星まで入れてギリギリだ。ちなみに、朝っぱらだというのに写真下には人がいますwww意外に人気スポットで、早朝(といっても日の出前とか)に… 時系列では、惑星直列を撮った後。 一人だったらすぐに帰ろうかとも思ったけども、お知り合いが居たので日の出も撮ることとした。 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F8 シャッタースピード:10秒 I

    野見金公園の夜明け
  • 富津岬の夜明けが見たい

    10月1日は中秋の名月。月の出は天気がちょっと微妙だったので(結果的には大丈夫だったのだけども)、東京湾方面で月の入を狙ってみた。富津タワー(正確には、明治百年記念展望塔)から、対岸の三浦半島を望む。位置的には横須賀辺りか。まだかなり高度がある。月の位置によって、海面へと伸びるムーンロードの模様が刻一刻と変わっていく。ビル群の手前の島は、多分猿島だと思う。だいぶ下に降りてきて、大気の影響でかなり黄色みが増してきた。月の河では何が釣れるのかねえ。展望台の上に3~4時間もいればそんなことも考えたくもな… 富津岬の夜が明ける。 当は月の入りだけ見届けて帰ろうと思ったのだけども、この日の月の入の時間は5:40位だったので、もうちょっとすれば日の出だ。 せっかくなので見ていくこととした。 夜間は気にならなかったけども、明け方近くになると霧がけっこう出ていることが分かる。 日の出。 電柱や電線がなけ

    富津岬の夜明けが見たい
  • 袖ヶ浦海浜公園のガイアの夜明け

    野盗に襲われることなく、無事に夜明けを迎えることができた。 襲われてたらこれ書いてないかww ISO100 10秒 F8 焦点距離24mm 工場地帯の夜明け。 ISO100 10秒 F8 焦点距離18mm ◯玉になるまではいなかった。 せいぜい赤玉か。 ISO100 2秒 F8 焦点距離410mm ISO100 4秒 F8 焦点距離640mm 遠くが霞んだ夏の蒸し暑い朝の夜明け。 これから乗り込む悪の工場・・・のつもり。 ISO100 1/3秒 F11 焦点距離773mm 写真のタンクは両方ともガスのタンクだと思う(LNGかLPGかは不明)。 全部地上に出ているものと半地下タイプのもので、どう使い分けているのだろうか? 単純に容量の問題なのかな。 ISO100 2秒 F8 焦点距離240mm スタック(煙突)の手前の柱は風力発電の支柱。 以前はちゃんと羽が付いていて稼働しており、根にはい

    袖ヶ浦海浜公園のガイアの夜明け
  • 1