タグ

EF70-200mm F4L IS USMに関するtopolino123のブックマーク (6)

  • 茂原公園でウーウーウー

    長生フィルム会さんの写真展を見に、茂原公園奥の茂原市立美術館へ出かけた。 名前の通り全てフィルムカメラで撮ったもので、写真自体もそうなのだけども、個人的には特に色づくりで参考になる。 私はフィルムはやっていないけども、デジタルであっても目指す所はフィルムだと思うからだ。 写真はどれも素晴らしく、とても参考になった。 写真展は3月7日(木)16:00まで開催しています。 が、じっくり写真を見終わってお茶をいただいている時から、なんかスゴく目が痒くなってきた。 たぶん花粉のせいなのだと思うけども、量自体は茂原市も長南町も大して変わらないだろうになぜだろう。 分かったのは、私は繊細だということだ(ホントか??) 当は梅でも撮って帰ろうかと思ったのだけども、そんなもんで、池で遊んでいる鵜とか鴨とか鴛鴦(オシドリ)だけでやめた。 ISO100 1/160秒 F4 焦点距離320mm 鴛鴦(オシドリ

    茂原公園でウーウーウー
  • アイ・リンクタウンからの夜景 | 孝信's Photoブログ

    松戸へは、市川までクルマで行きそこからは電車を使った。一的に近いしすぐに行けるのだろうと思ったら、一旦西船橋まで戻って武蔵野線へ乗り換えて新松戸、新松戸から常磐線で松戸へと、ぐるーっと中心部を迂回しなければならない。真ん中どーんと通せよと思いつつ、松戸まで行った次第。 ●アイ・リンクタウンからの眺望なんでそんな面倒な思いをしてまで市川にクルマを置いたのか、クルマでの移動が面倒臭い上に駐車料金が掛かるというのもあるけども、結局戻ってくるつもりだったからだ。市川駅のすぐ横、徒歩1分か0分かの立地… 江戸川の向こう側に雷が落ちる。 絞りを開き気味で撮っていたら(この写真はF11)もっと明るく写っただろうことが悔やまれる。 この後何度も絞り開放で撮ったけども、結局雷は映らなかった。 東京へ向かう国道14号(千葉街道)の市川橋と手前の交差点は市川広小路。 市川橋。 気分は、北朝鮮中国を隔てる中朝友

    アイ・リンクタウンからの夜景 | 孝信's Photoブログ
  • テレコン装着時のAF(オートフォーカス)

    タムロンの150-600mmのレンズを買う前に試してみたことがある。 私は2倍のテレコンを1つ持っているのだけども、これまであまり出番がなかった。 というのも、あまり使い勝手がよろしくないからだ。 私が普段使っているEOS 7D mark2に70-200mm F4レンズと2倍のテレコンを着けると140-400mmで、開放F8とレンズとなる。 開放でF8に対応しているAF(オートフォーカス)は中央1点のみとなるからだ。 それでも、初期型は完全にMF(マニュアルフォーカス)だったで、それから比べれば相当な進歩だ。 でも、使えないよりはマシであっても、中央1点のみというのは不便なのである。 ではどうするか。 1.4倍のテレコンを買うか、新しいレンズを買うか、どうしようかなと悩んでいた時にふと思った(結果買ったけどもwww)。 ミラーアップ状態ならばどうなのだろうと。 以前も書いたが、画像センサー

    テレコン装着時のAF(オートフォーカス)
  • 火星接近ちう

    夜、南東の方向から赤く明るい星が登ってくる。 火星だ。 金星ほどではないが、非常に明るく目立つ星である。 火星は今大接近中という。 地球と火星の距離が6000万kmよりも近くなるのは15年ぶりなのだという。

    火星接近ちう
  • クッククックークリの花のいい匂い

    この時期になるとどこからともなく漂ってくる精・・・・・タケノコみたいな匂いの正体がこれ、栗の花の匂いである。 正直あまり良い匂いではない。 匂いというよりは、臭いといったほうがふさわしいような芳しきにほいである。 なんで精・・・・タケノコみたいな臭いがするのかというと、俗説では同じ成分であるスペルミンという物質が含まれているからであるらしいがそれはデマであるそうだ。 つぼみに分化していく過程でスペルミンが関わっているとのことだが、臭いの成分ではないらしい。 では、臭いの成分はというと「低級の不飽和アルデヒド」であるという。 成分を分析すると、その成分が一番多いわけではないというのが興味深い。 こちらのサイトを参考にしました。 タケノコの臭いには言及していないものの、恐らくそれそのものか似たような成分が含まれているのだろう。

    クッククックークリの花のいい匂い
  • 望遠レンズの圧縮効果とは

    望遠レンズで撮影したもの。 人間の見た目には、橋の欄干はこんなに密になってはいない。 ちなみにこれは適当に撮ったもので、何かを狙ったものではない。 何をどう撮るかによって使用するレンズは変わってくる。 背景をグッと圧縮することで迫力が増したり、逆にうるさくなってしまったりと、その見極めが難しいところなのだけれど。

    望遠レンズの圧縮効果とは
  • 1