タグ

初詣に関するtopolino123のブックマーク (11)

  • 今年の初詣は鎌数伊勢大神宮へ

    明けましておめでとうございます。 今年もお付き合いいただけますと幸いです。 2024年はのっけから色々なことがあり過ぎて、何だか書く気にならなかった。 1月1日元旦は北陸地方を大地震が襲った。 能登半島の先端にある珠洲市は壊滅状態という。

    今年の初詣は鎌数伊勢大神宮へ
  • 初詣は水波能女神社へ

    今年の初詣は水波能女神社という面白い名前の神社を見つけたのでそこへ行くことにした。 みず・・は??もはや読み方が分からないwww でも、水の呼吸とか授けてくれそうなカッコいい名前だ。 canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD 絞り:F16 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm ちょうど画角に太陽が入るので、絞って光条を出す小技を。 こんな良い角度で太陽が入るなんて、きっと神様に歓迎されてるね。 canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD 絞り:F16 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 社の両サイドに榊が供えられる。 canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/

    初詣は水波能女神社へ
  • 八街神社へ二度参りでご利益2倍ドン!!

    初詣は2回行く二度参りをするとご利益が2倍、3度参ると3倍になるといわれている・・・というのはウソだけども、特に1回しちゃ行っちゃいけないなんてことはない・・・といわれている。 そもそも初詣自体も、明治以降に成立した習慣で、鉄道会社が考えたものだとされている。 現代のバレンタインやクリスマスと似たりよったりで、そんなに由緒正しいものではない。

    八街神社へ二度参りでご利益2倍ドン!!
  • 明けましておめでとうございます。造化三神パワーをお裾分け

    造化三神とは、「天之御中主神(あめのみなかのぬしのかみ)」「高御産巣日神(たかみむすひのかみ)」「神産巣日神(かみむすひのかみ)」の三柱の神様を指し、古事記に登場し万物を創造したとされている。 言わば神様の中の神様である。 パワーがないわけがない。 鳥居自体は道路に面しているのだけども、駐車場への入り口が分かり難かった。 狭い道を入ってくる。 駐車場から行けるのは裏参道。 鳥居はありません等注意書きが書いてある。 境内にある石碑。 陸軍大臣うんちゃらかんちゃらと書いてあるけども、読まなかった。 手水舎にはカエル。 第二鳥居は木製。 風情があって良い。 大きい神社ではないけども、境内の樹木はとても立派だ。 社殿も小ぢんまりとして趣がある。 小さい神社にスゴイ神様が祀られているのはよくあることである。 立派なお神輿。 造化三神パワーをお裾分けして皆様のご多幸(もちろん自分もww)をお祈り申し上

    明けましておめでとうございます。造化三神パワーをお裾分け
  • 新年明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。 今年もゆるゆるとお付き合いいただけたら幸いです。 今年の初詣はいつも行っている辰已神社とした。 Dr.コパさん(だったと思う)に倣い、元日と3日に参拝した。 元日は昨年までの感謝を、3日はお願いをするのだとか(確かそんな内容だったと思う)。 というわけで、3日は宝くじが当たるようにお願いをしてきたwww まあ、この歳になると、何事もないのが一番だと思えるようになってきた。 普段は何事もなく、たまにイベントがあるのがちょうどいい、そんな一年になれば幸いです。

    新年明けましておめでとうございます。
  • 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。

    明けましておめでとうございます。 初詣はいつもの辰巳神社へ。 ご利益を独り占めすべく、祭りの後の神社へ。 今年は無難に過ごせる年でありますように。

    謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。
  • 緊急ミッション!!笠森観音で大吉を引き当てろ!!

    ある情報筋から、笠森観音のおみくじは厳しいということを聞いた。 正月オンリーの仕様なのか(正月の笠森観音は混むので、私はその時期には行ったことがない)私は初耳なのだけども、ならばということで行ってみた。 正月三が日を過ぎた笠森観音は閑散さを取り戻してはいるものの、ポツポツと人がくる。 実はけっこう実はけっこう有名スポットなのだ。 山門の両脇には仁王様がいるのだけども、閻魔大王もいたのね。 こちらは奪衣婆だそうな。 そういえば、ご開帳の時には下にあった回向柱がない。 いつもあるように思ってたけども、普段は撤去してあるようだ。 回向柱(えこうばしら)とは尊と紐でつながっており、それに触れれば尊に触ったのと同じ功徳を得られるというもの。 堂の階段を登ったところ。 こんな所に鐘があったのね。 全然気が付かなかった。 回向柱は上あった。 というわけで、引き当てた九十九番の大吉。 掛け値なしに一

    緊急ミッション!!笠森観音で大吉を引き当てろ!!
  • 2015年、明けましておめでとうございます。

    2015年、明けましておめでとうございます。 今年の初詣は地元の神社とした。 小さい神社ではあるけども、急な階段の上に合って立地はけっこう雰囲気がある。 ここは地方稀に見る古社であり云々・・・だそうな。 最近は願い事の上位に健康がい込むようになってきた。 といっても別に大病をしたとかそういうわけではないのだけども、風邪引いたりすると動けなくなる上になにもする気にならなくなる。 健康じゃなければバカもできないわけで、やっぱり重要だよなあと思うようになってきた。 だからといって、別にスポーツやろうとかって気にはならんのだけども。 あとはまあ、今年をおめでたいとか、ありがたいとか思えるようにすることだろうか。 世の中思うようにはいかないから、なかなかそうは思えないけどもね。 ・・・・・・・ダメ人間だもの。 というわけで、今年もゆるゆるとお付き合いいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいた

    2015年、明けましておめでとうございます。
  • 初詣に行ってきたった。今年の抱負は人を撮る!!

    年が明けてだいぶ経ったけども、明けましておめでとうございます。 写真は1月1日に初詣に行った時のものだけれども、なんやかやあって更新できなかった。 今年の抱負は去年よりもたくさん写真を撮るということと、人物を撮ろうと思う。 まあ、その為にEOS Mを買ったようなものなのだけれども。 私があまり人を撮らなかったのはあまり興味がいかなかったということもあるが、それ以上に苦手だったということにある。 苦手の克服、それを今年の目標としたいと思う。 ●SILKYPIX Developer Studio Pro が5から6になった いつもRAW現像に使っているSILKYPIX Developer Studio Proだが、今回より新バージョンの6を使用している。 操作方法は従来とほとんど同じだが、新たに項目が増えているものがある。 明暗の調整としては、従来の覆い焼きに加え、焼き込みが増えた。 覆い焼き

    初詣に行ってきたった。今年の抱負は人を撮る!!
  • 納詣(のうもうで)に行ってきたった

    納詣(のうもうで)。 そんなものがあるかどうかは知らないが、一年ありがとうの感謝ということで行って来た。 帰ってきて調べてみたら、納詣(のうもうで)をやっている人いた。 私なんかは俗物だから初詣もきっと行っちゃうのだろうけども、願わくば、神様にお願いしなくても良いようになる、というのが私の願いだろうか。 http://kogure.gunmablog.net/e140133.html 日が昇っていても当たっていない所はどこもかしこも霜だらけ。 甘党の私が見ると、まるで砂糖をまぶしたみたいで美味しそうだwww 来年はそんなに大したことなんて起きなくていいから、穏やかに過ごせたら良い。 たまにはなにかあった方がおもしろいけども、そんなのは滅多にないからおもしろいのだと思う。 では、また来年も普通にお願いいたします。 よいお年を。

    納詣(のうもうで)に行ってきたった
  • いざ、辰と蛇の集いし場所へ!

    新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申しあげます。 というわけで、遅ればせながら初詣へ行って来た。 場所は辰巳神社である。 ここは一見小さい普通の地域密着型神社だが、12年に一度だけ、20年に一度の式年遷宮を迎える伊勢神宮や、または60年に一度の出雲大社に比肩しうるパワースポットとなる。 というのも、2012年の干支である辰と、2013年の干支である蛇(巳)が揃う場所だからだ。 辰巳と名のつく場所は全国いくつかあるが、辰年から巳年へと移り変わるこの歳の初詣をするにあたってこれほどふさわしい土地もあるまい。 辰巳神社鳥居。 うーん、なんとも祭りの後感漂う。 1月2日ですよ! まあ、地域密着型の小さい神社ですから。 辰巳神社の社紋、 いわゆる五七の桐というやつか。 柄杓くらい用意しといて欲しいのだが・・・。 おみくじ売ってないし。 なので人のおみくじを見て引いた気になる。

    いざ、辰と蛇の集いし場所へ!
  • 1