タグ

望遠レンズに関するtopolino123のブックマーク (3)

  • 月と木星のランデブー

    先日、空を見上げると月と木星が随分と近かった。 そういう時は望遠レンズの出番だ。 canon EOS R6/タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 絞り:F6.3 シャッタースピード:2.5秒 ISO感度:3200 焦点距離:552mm 雲の流れが早く、スローシャッターだと随分と流れてしまう。 これはこれで良いと思うけども、風が強くてブレてしまう。 canon EOS R6/タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/13秒 ISO感度:12800 焦点距離:552mm canon EOS R6/タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/13秒 ISO感度:12800 焦点距離:552mm 雲が目まぐるし

    月と木星のランデブー
  • 上弦の月と木星とイオとエウロパとガニメデとカリストと

    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.escapistgames.starchart&#03… これは望遠レンズで一つの画角に月と木星が収まるんじゃあないかと思いやってみた。 結果は下の通り。 ISO400 1/3秒 F6.3 焦点距離960mm 上弦の月に木星、それに4大衛星であるイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストがちゃんと写っている。 そうそう、これを撮りたかった。 余は満足じゃ。 ところで、上で上弦の月と書いたけども、正直調べてみるまで上弦の月と下弦の月、どっちがどっちだっけ?という状態だった。 単純に弓に見立てた弦の部分(欠けている側)が上を向いていれば上弦の月で、下を向いていれば下弦の月ではないくらいの知識はあったのだけども、ぱっと月を見てあれは上弦だとか下弦とか答えられる自信はなかった。 下のサイトにあるように、上弦

    上弦の月と木星とイオとエウロパとガニメデとカリストと
  • 望遠レンズの圧縮効果とは

    望遠レンズで撮影したもの。 人間の見た目には、橋の欄干はこんなに密になってはいない。 ちなみにこれは適当に撮ったもので、何かを狙ったものではない。 何をどう撮るかによって使用するレンズは変わってくる。 背景をグッと圧縮することで迫力が増したり、逆にうるさくなってしまったりと、その見極めが難しいところなのだけれど。

    望遠レンズの圧縮効果とは
  • 1