タグ

伊勢神宮に関するtopolino123のブックマーク (4)

  • 大嘗祭なう

    先日、噂の白い粉をゲットすべく、両国の回向院へ行ってきた。両国はいつも通過するばかりで降りるのは初めて。駅の時点で相撲を押しまくっている。当に国技館・・・の後ろのアパホテルの真ん前なのだなあ。余談だけども、アパは日の中心なのだという。なぜか、それはJAPANだから。お分かりだろうか・・・。 ●回向院へ回向院へ到着。正門の仁王像が迎えてくれる。こちらが白い粉をゲットできる鼠小僧のお墓。鼠小僧は大名屋敷などに忍び込み千両箱を盗み出し、それを貧しい庶民達に配ったといわれている(当は違うらしいけ… こんな物見つかったら別室に連れて行かれても文句はいえない。 結果として、そこまで調べられることはなかったので大丈夫だった。 焦ったわあwww 東宮御所内を歩いて大嘗祭が行われた大嘗宮へ到着。 人がいっぱいでどこが何だかよく分からないが、とりあえず南神門。 風俗歌国栖古風幄(ふぞくうたくずのいにしえ

    大嘗祭なう
  • 伊勢神宮、外宮と伊雑宮へ。

    さて、前回の内宮に引き続いて外宮と伊雑宮である。 当は外宮→内宮と参拝するのが正しい手順なのだけれど、時間の関係で内宮が先になった。 全然外宮は関係ないのだけれど、開放してくれてあった伊勢市役所?に車を停めて歩いて外宮に向かっていたのだけれど、時空の歪みに囚われて末に行き着いた場所。 働き蜂の巣であるwwww 以前来た時は気が付かなかったけども、外宮は左側通行となっている。 内宮は右側通行となっていた。 陰と陽みたいな関係なのだろうか・・・。 外宮の森も内宮に負けず劣らず素晴らしい。 皆この石に手を当てていたので自分もやってみた。 心なしか、じんわりと熱が伝わってくるような気がした。 三つ石というそうで、有名なパワースポットだという。 今は地震等で埋まってしまったものの、昔は宮川の支流がここを流れていたのだという。 http://www.isesyoyu.co.jp/jinguu/gek

    伊勢神宮、外宮と伊雑宮へ。
  • 式年遷宮後の伊勢神宮に行って来たった。写真が多いのでとりあえず内宮を。

    大人の文化セミナーの後、せっかく愛知方面まで出向いからと思い、伊勢神宮へ行って来た。 先日伊勢神宮のことを書いてから、こんなに早く行くことになろうとは思わなかった。 ちょっと強行ではあったものの、物事というのはなんとなく引き寄せるのだなと思った。 写真が多くなったのでとりあえずは内宮をば。 個人で行く利点としてはツアーでは不可能な時間帯に動けることにある。 というわけで、上の写真は神宮が開いて間もない5時であるwww それでも近所の人だろうか、それなりに人がいることに驚く。 ちょっと見にくいけれど、伊勢神宮の鳥居(2番めか3番め)とオリオン座。 オリオン座は鳥居のすぐ上辺り。 見る人が見ればちょっとニヤリとすると思うwwww 式年遷宮によって新しくなった正殿前。 鳥居をくぐれば撮影禁止となるから外から。 辺りには木の香りが漂い実に清々しい。 歴史的な重みはないけれども、これはこれで良いもの

    式年遷宮後の伊勢神宮に行って来たった。写真が多いのでとりあえず内宮を。
  • 伊勢神宮は3つあるってご存知ですか?

    友達が伊勢神宮に行くとか行かないとか言っていたので、昔の下手くそな写真を引っ張りだしてきた。 ついである都市伝説を披露したい。 伊勢神宮は内宮と外宮からなることが知られているが、当は3つからなるという伝説だ。 ツアーやテレビ番組でもまず行くのは内宮と外宮の2つのみである。 果たして3つ目の伊勢神宮は当にあるのだろうか・・・。 3つ目の伊勢神宮、それを伊雑宮(いぞうぐう若しくはいざわのみや)という。 ちゃんとウィキペディアにも載っている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%9B%91%E5%AE%AE なんで知っている人が少ないかというと、これは推測だが、ここだけ少し2つの宮からは離れていること。 また、伊勢神宮は3つからなると書いたが、お社自体はそれこそいくつもあるので、宮の別宮という位置づけの伊雑宮にわざわざ行く意味が薄い。 そんな

    伊勢神宮は3つあるってご存知ですか?
  • 1