タグ

秋に関するtopolino123のブックマーク (11)

  • 大原フォトクラブさん写真展と茂原公園の小さな秋

    大原フォトクラブさんの写真展を見に茂原公園へ出かけた。 にじみをうまく使っていたり、あえて写真を小さくすることで効果的に見せていたり、なるほどなあと思うことが多かった。 やっぱり人の写真を見るのは参考になる。 最近あんまり出かけられていなかったので(アーマードコアやってたってのもあるけどwww)良い刺激になりました。 大原フォトクラブさんの写真展は、 場所:茂原市立美術館 期間:10月8(日)まで 9:00~17:00(最終8日は16:00まで) 写真展を見終わったあと、郷土資料館の特別展小学生が見学が来ていて、学芸員の方?が説明していたので一緒に聞いた。 「茂原の自由民権運動-斉藤自治夫(さいとうじちふ)と板倉中(いたくらなかば)」というもの。 知らねーwww 最近の小学校ではこういうの習うのかな? 自由民権運動とかいわれても分からないんじゃないのかな? なにせ自分も怪しいwww 人斬り

    大原フォトクラブさん写真展と茂原公園の小さな秋
  • 今年は山の色付きがちょっと早いかな

    11月に入って一気に寒くなったせいか、なんだか今年は山の色づきが例年より早いような気がする。 色付いたといっても、紅葉の名所みたいな鮮やかな色にはならず、もうちょっと茶色っぽい葉が多い。 それでもなんとなく秋を感じるのであります。 道端で見つけた鮮やかな赤い葉。 車で走っていても、周囲が緑だから目に入る。 たぶんヤマハゼかと。 違ってたらごめんねごめんねー。

    今年は山の色付きがちょっと早いかな
  • 密集して咲く長南町のコスモスwwww

    田んぼの中にコスモスが咲いてるのを見つけた。 スゲー密集していて正直あんまり見た目麗しくないのだが、せっかくなので撮っておいた。 花ももう終わりなのか、枯れているものも多かったが、きれいなやつを探して秋空を背景にすればそれなりに見られるようになった。 ところで、長南町でコスモスがきれいな場所は、PIZZA屋さんのストーリアさんの周りである。 咲いている面積も広く、私が撮ったところみたいに密集していないので、おおっ、ちょっとスゴイなと思われるだろう。 オススメです。 http://ameblo.jp/pizzastoria/entry-12209813634.html?frm_src=thumb_module

    密集して咲く長南町のコスモスwwww
  • 茂原公園の秋を堪能

    フォトクラブ四季さんの写真展を見に、茂原の美術館へ行ってきた。 フォトクラブ四季さんの写真展は10月21日(金)まで。 同じ場所を時間帯を変えて撮ったものもあり、やっぱり写真てのは光で全然違うんだよなあと思った次第。 ついでといってはなんだけども、パッチワークキルト作品展もなかなかおもしろかった。 男は私しかいなかったけどもwww そのついでに茂原公園でちょいと秋を楽しんだ。 今回はマクロレンズ一で撮っていたのだけども、やっぱりスナップ的に撮るには単焦点の方がおもしろい。 風景だと、どうしても自分の立ち位置を変えられない場所なんかあったりするのでズームレンズの方が便利なのだけども、どんどん動いていける場合であれば、単焦点で撮る方が自分のスタイルには合っていると改めて思った。 そういう点ではズボラではないのである。 一買うかね新しいの。 とりあえず候補としてはタムロンのこれ。

    茂原公園の秋を堪能
  • 文藝春秋と春秋航空

    題名に特に意味は無い。 ただ春と秋と入っている名前を並べただけwwww 近くの神社が最後の紅葉とばかりにモミジが色付き、風が吹くとハラハラと舞い散っていた。 が、その根には。 この白い水仙はまだ寒いうちから咲き始めるが、それでも紅葉と一緒に見た記憶はない。 他所ではやれ梅が咲いた桜が咲いたとニュースになっているが、水仙もなかなか。 でも、時期外れに咲いちゃうと、当の時期に咲けないとか、問題はないのだろうか。 それが心配だ。 ところで、水仙とモミジの写真にはわずかにオーブが写っている(背景が暗いところがわかりやすい)。 まあ原因は、レンズに付いた埃だろう。 F22まで絞った上に逆行なので、写ってしまったのだろう。 場所が場所だけに、写っても不思議ではなさろうだけどもwwww

    文藝春秋と春秋航空
  • コスモス撮りに行って来たった

    先日、たまには秋っぽいものも撮っておかないとなあと思い、コスモスを撮りにちょっくら出かけて来た。 というのはウソで、そこら辺に咲いてるコスモスでありますwwww コスモスで有名などこぞの施設に出かけることももちろん良いのだけども、こういう普段の風景の中に美を見つけるのが価値ではないかと思う。 ということを出不精の言い訳にしておるわけでございますwwww

    コスモス撮りに行って来たった
  • NTTのフレッツ光のギガファミリーがギザ速くてワロタwwww | 孝信’s photoブログ

    この時期の朝夕の空は、早朝からもう入道雲がもくもくと立ち上ってるようなイメージがあったのだけども、実際は夏でも秋でもない、とても爽やかな感じだったのだなあ。 秋のように透き通った高い感じではないけども、透き通った空に筋雲がたなびいているととても気持ちがいい。

    NTTのフレッツ光のギガファミリーがギザ速くてワロタwwww | 孝信’s photoブログ
  • 養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 1

    胃炎になる少し前、養老渓谷もどきこと(私が呼んでいるだけだけれど)、くらもち滝の里へ行って来た。 近場に住んでいながら去年まで知らなかった場所だ。 去年近くを通りかかったらもみじ祭なんてものをやっていた。 めんどくさかったのでその時は行かなかったのだけれど、今年になっていい時期になったので、期待はしないものの行ってみた次第。 ちなみに去年が1回目だったようだ。 http://mobara-frc.com/wp/?p=2325 この場所は東側が山で西側が開けているので朝夕に分けて行った。 紅葉を撮る場合、光の具合で全然違うからだ。 今回は朝、EOS Mで撮ったものとなります。 狭いけれども確かに渓谷っぽいwwww 散策するほどの広さもないのだけれど、ちょろっと楽しむぶんにはアリかもしれない。 撮っていて気がついたのだけれど、フルタイムマニュアル(オートでフォーカスを合わせた後に手動でピントを

    養老渓谷もどきのくらもち滝の里で紅葉見てきたった 1
  • モミジ?

    北の方ではそろそろ秋の便りも聞こえてくるだろうか。 幹から直接生えたモミジ。 モミジ? カメラ:キヤノンEOS 7D レンズ:EF 100mm F2.8Lマクロ IS USM シャッタースピード:/160秒 絞り:f/4 ISO:250 撮影2011年11月28日

    モミジ?
  • ムラサキカタバミの咲く頃に

    裏山の一角にムラサキカタバミが群生していた。 まあ、雑草には違いなののだけれど、ちょっと可憐な花を咲かせるので嫌いではない。 さすがは元々観賞用として持ち込まれただけのことはある。 個人的には、人間が人工的に創りだしたものよりも、雑草のつける花の方が趣があると思うのだけれど。 侘びだwwww 現像ソフトであるLightroomについては、色味については好みの感じが出せるようになってきた。 とは言っても、カラープリセットにあるポジプリント調にするだけだけど。 余程のことがなければ、ポジプリント調にどーんと設定しておいて、ノイズリダクションやシャープネスなどを調整すれば良い。 ただ、いじくり過ぎると不自然な感じになってしまうので、程度をわきまえる必要はある。 まあ、まだまだ実験段階ではある。 ●ムラサキカタバミ 写真はクリックで拡大します。 一番上の写真を比べて欲しい。 一番上の写真より下の位

    ムラサキカタバミの咲く頃に
  • 雨の日の彼岸花

    夏も過ぎ、涼しくなってきて彼岸花が咲きはじめた。 普通の花ではあるのだけれど、名前のせいか特別な印象を受ける。 なんとなく心がざわざわするというのだろうか。 彼岸花は別名が多い。 曼珠沙華は有名だが、死人花、地獄花、幽霊花、剃刀花、狐花、捨子花、はっかけばばあなど、いずれも死や不吉な名前で呼ばれる。 群生してると綺麗なのだけれど、地獄、もしくは天国はこんなところなのかねえ、なんて思わずにはいられない。 雨が上がったので彼岸花を撮りに出た。 彼岸花をマクロ撮影するのはけっこう難しい。 ピントの合わせどころがなかなか見つからない。 ●彼岸花(曼珠沙華) 写真はクリックで拡大します。 Canon EOS 7D,EF 100mm F2.8Lマクロ IS USM,ISO感度:125 | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F2.8 | 焦点距離:100 mm 以前和ろうそくについて書いたが、最

    雨の日の彼岸花
  • 1