タグ

茂原公園と梅に関するtopolino123のブックマーク (5)

  • 長生フィルム会さんと梅の香

    長生フィルム会さんの写真展を見に、茂原公園と茂原市立美術館へ行ってきた。 写真展は見応えがあるどころではない。 茂原市の市政70周年の企画展示と合わせて点数がものすごい。 フィルムで撮られた素晴らしい写真、そして懐かしさを感じさせるような茂原市の写真。 写真にどっぷり浸かった時間を過ごすことができた。 開催期間は3月5日(日)まで、09:00~17:00(最終日は15:00まで)。 オススメです。 が、時間に余裕を持ってお出かけ下さい。 急いで見るには勿体なさ過ぎます!! 梅でクールダウンwww 写真にどっぷり浸かって火照った頭をクールダウンさせるには写真を撮るに限る。 茂原公園は、若干ツボミの木が多いかなと思うけども、梅が見頃となっている。 写真展を合わせてどうぞ。 canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F2 シャッタースピード:1/4000秒 I

    長生フィルム会さんと梅の香
  • 長生フィルム会さんの写真展、茂原公園の梅が見頃

    長生フィルム会さんの写真展を見に茂原公園の中にある茂原市立美術館に行ってきた。 私はデジタルオンリーなのだけども、デジカメの一つの究極の目的として、フィルム写真の再現があると思う。 カリカリにシャープな仕上がりという点ではデジタルの方が上なのだが、自然な風合い(何をもって自然かというとうまくいえないのだけども)においてはまだフィルムの方に分があると思う。 といいつつも、単品で見せられてそれがフィルムがデジタルかをいい当てられはしないのだけども。 それでもいざ自分で印刷したときに目指すのはフィルムの風合いなので、写真展を見ておくことはとても参考になるのである。 写真展は.3月8日(水)まで。 09:00~17:00(最終日は16:00まで)。 オヌヌメです。 ●茂原公園の梅が見頃 茂原公園の梅が見頃だ。 満開のちょっと手前という感じで、蕾があったり半開きのものがあったりと、表情があっておもし

    長生フィルム会さんの写真展、茂原公園の梅が見頃
  • 長生フィルム会さんの写真展を見に、茂原市立美術館へ。

    現在開催中の「長生フィルム会」さんの写真展を見に、茂原公園内にある美術館に行ってきた。 長生フィルム会さんは、その名の通りフィルムオンリー、全てフィルムカメラでの撮影となっている。 正直私はフィルムはほぼ経験がないし、例えば同じ被写体を撮って、どちらがデジタルでどちらがフィルムかと問われても分からないと思う。 デジカメがそれだけフィルムに追いついたといえるのだろうけども、プリントの仕方や画像処理でもけっこう変わるということもある。 単純に画像として比較した場合、フィルムの優位はあまりなくなってきたのではないかと思う。 それでもどうしても埋められない差は歴然としてある。 それは、フィルムは連発すると金がかかるということだ。 もちろん金に糸目をつけなければその限りではないけども、その場で確認できず、失敗すればフィルムはパーになる。 その意気込みというか、精神面が写真に出てしまうと思う。 デジカ

    長生フィルム会さんの写真展を見に、茂原市立美術館へ。
  • 茂原公園で梅を観賞。見頃になるのはあと一週間かそこらだろうかね。

    ちょっと野暮用ついでに茂原公園に寄ってみた。 梅がチラチラ咲いており、ちょっとした花見気分を楽しめた。 見頃はあと一週間かそこらだろうか。 そしたらまた来よう。 茂原公園はいつ来てもクルマがけっこう停まっている。 池の周りを散歩したりジョギングしたり犬の散歩をしたりと、けっこう来ている人がいる。 もちろん公園の駐車場に停めてどっかに行っちゃう人もいるのだろうけども・・・。 カルガモも橋の下で寒々。

    茂原公園で梅を観賞。見頃になるのはあと一週間かそこらだろうかね。
  • NTTのフレッツ光のギガファミリーがギザ速くてワロタwwww | 孝信’s photoブログ

    茂原市立美術館で長生フィルム会の写真展が開催中だ。 美術館は茂原公園に隣接しており、ちょうど梅が見頃かなと思いつつ出かけてきた。 長生フィルム会はその名の通り全てフィルムで撮っている。 デジカメとはちょっと違う、柔らかな風合いがいい。 と思うのだけれども、金のかかるフィルムにはいけない私でありました。 写真展は3月10日まで開催中です。 公園の散策も合わせていかがでしょうか。 他の人の写真を見て感性を研ぎ澄ましたあと、公園で梅などを見てきた。 カルガモはそこら中にいるのだけれども、ここで川鵜を見たのは初めてだ。 というほど通っているわけではないのだけれど。 天気はちょっと曇りがちで寒い日ではあったけども、ちょっとしたピクニック気分に浸れた一日だった。

    NTTのフレッツ光のギガファミリーがギザ速くてワロタwwww | 孝信’s photoブログ
  • 1