タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EUとpovertyに関するsarutoruのブックマーク (1)

  • http://homepage3.nifty.com/hamachan/exclusion.html

    EUにおける社会政策は、1970年代前半の社会行動計画と相前後して実質的に登場した。この動きは、1969年12月のハーグ首脳会議において、今後経済通貨統合を段階的に実施するという目標が設定されるとともに、これに併せて加盟国の社会政策の協調を進めていくこととされたことに始まる。これは当時のブラント西ドイツ首相が、ECに市民に理解しうる「人間の顔」を与えるべきと呼びかけるメモランダムを提出したことによる。 1974年10月25日に、欧州委員会から公表された「社会行動計画」(Social action programme)は、完全なより良い雇用、生活・労働条件の改善及び参加と産業民主主義を3つの柱としているが、その第2の柱において、貧困問題に触れて次のように述べている。「貧困の特定の諸側面と諸原因を扱う計画で提案された措置とは別に、欧州委員会は、先進社会においては受け容れがたい慢性的貧困がなお

  • 1