タグ

civic journalismに関するsarutoruのブックマーク (121)

  • 自宅前から生中継 雲隠れの佐川国税庁長官に“直撃隊”まで|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相を「森友疑惑」から守り抜き、その褒美として国税庁長官に栄転した佐川宣寿氏。就任後、一度も記者会見を行わず批判を浴びているが、とうとう怒りをつのらせた市民が、佐川長官を直撃しようと連日、都内の佐川邸前に足を運び、ネット上で生中継する事態になっている。生中継は毎回、反響を呼んでいる。 8月中旬から始まったと思われる中継は、毎日ではないが、頻繁に配信されている。配信する「keiki22」さんは、朝8時前に佐川邸に到着し「ライブスタート」。ほとんど佐川長官の監視員状態。 総視聴者数は毎回1000~2000人に上り、中継中に寄せられるコメントも数百ある。<早くからお疲れ様><粘りに脱帽です>など激励が相次ぐ。中には<「佐川サンに会いたい」と市民の皆さんが集まっています>とあるから、数人の“同志”が行動を共にしているのだろう。 ただし、これまで佐川長官は姿を見せていない。どうやら、スタンディン

    自宅前から生中継 雲隠れの佐川国税庁長官に“直撃隊”まで|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 日々の新聞

    趙大鵬先生に会いに行く 2024年の元日に起きた能登半島地震。能登半島沖の深さ15㎞を震源とするM(マグニチュード)7・6、最大震度7を観測する大地震となった。 専門家によると、その震源は2020年ごろから続いている群発地震の震源域で、この群発地震は地殻深部から上昇した水のような流体が原因で発生したと考えられている。それにより断層が滑りやすくなっていて、さらに複数の断層が連動したことで大地震になったようだ。 テレビや新聞で能登半島地震のメカニズムを見たり、読んだりしていて、12年ぶりに東北大学大学院理学研究科教授の趙大鵬さんに、その後の研究で明らかになったことなどを聞きたくなった。春になるのを待って連絡し、4月19日、仙台の青葉山のキャンパスにある地震・噴火予知研究環境センターを訪ねた。 趙さんたちのグループは体のなかを画像化して病気を調べるCTスキャンのような「地震波トモグラフィー」とい

  • 武蔵野・三鷹メディフェス2010

    武蔵野・三鷹メディフェス2010交流広場と情報コーナーに出展募集! 交流広場と情報コーナーへの出展を募集いたします。 募集要項をご覧の上、お申込ください。 募集要項・申込書 学生交流枠が出そろいました 6月28日、拡大実行委員会が開かれ、今年のメディフェスの説明や質疑応答が行われました。 バラエティに富んだテーマがそろい、ビデオ制作のワークショップもある楽しいものになりそうです。 9月4日〜5日の学生交流枠の参加者とプログラムはこちらをご覧ください。 分科会 皆様、分科会へのお申し込みありがとうございました。 一覧表にありますように10の分科会がエントリーされ、6月14日の 実行委員会で決定されました。 コマ数に限りがありますため、学生交流枠の方に移動していただいた 方もあります。ご協力感謝申しあげます。 学生交流枠もほぼ出そろいました。 成蹊、武蔵、目白、東海、武蔵美、黒岩

  • mojoって言葉、知ってますか?番外編。アルジャジーラの市民ジャーナリズムについて #市民ジャーナリズム #mojo : DON

    2016年01月09日12:22 カテゴリビジネスモデル mojoって言葉、知ってますか?番外編。アルジャジーラの市民ジャーナリズムについて #市民ジャーナリズム #mojo さて、モジョ(mojo=mobile journalist)についての講座でアルジャジーラの話が出たので、折角だし同社のやっている市民ジャーナリズムについて紹介してみましょう。 同局ではオンライン上でSharekという市民ジャーナリスト専用サイトを運営しています。 2012年8月からの開始と、結構前から始めているサービスです。Sharekというのはアラビア語で「共有」という意味でして、アラブ圏の市民ジャーナリストによるビデオ取材映像を積極的に活用しています。日で余り知られていないのは、アラビア語だけでしか配信していないからでしょう。サイトをスクリーンショットに撮って引用いたします。 大迫力ですよね。市民ジャーナリス

    mojoって言葉、知ってますか?番外編。アルジャジーラの市民ジャーナリズムについて #市民ジャーナリズム #mojo : DON
    sarutoru
    sarutoru 2016/01/10
    “アルジャジーラ側で資質を審査し、合格者だけが投稿出来るようになっています。また、プロフィール欄を設置し、どんな人であるかが分かるようになっています”
  • 『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』

    こんにちは! 9月が始まりましたねー。 歳をとる度、毎日が早く感じられる今日この頃です。 さて、物議を引き起こしている「デモ参加者の人数」 主催者発表:12万人 警察関係発表:3万人 この開きが大きく、物議を引き起こしています。 1-国会前の面積で割出し、3万人という方。 2-国会周辺のデモ参加意思のある方全員カウントすれば12万人という方。 私は個人的にはこんな数字合わせはどうでもいいと思ったが、自分も3万人はあまりに少ないだろう・・・という事で、ブログでも3万人は嘘だと毒づいた責任もあり、無責任なことはよろしくないと思い、人数を検証してみました。 検証もせずに変な情報鵜呑みにして判断するのは良くないですもんね。 結論から言えば、どちらも正解なのかなぁという感想。 国会正門前には確かに3万人程だったと思う。 しかし、デモに参加してない方はそこだけ見てしまう。 駅は規制され、道路も永田町か

    『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』
    sarutoru
    sarutoru 2015/09/02
    “国会正門前に行くために利用する駅を各駅事務室に直接問い合わせてデータを伺いました(こちらの身分をオープンにして)”
  • メキシコ:組織犯罪を報告した市民ジャーナリストが受けた「罰」

    画像:Valor por TamaulipasのGoogle+アカウントより。「あなたのために我々は強くなる。マリア・デル・ロサリオ・フエンテス・ルビオ(2014年10月15~16日、レイノサ没)を追悼して。10月15日、レイノサ地区にて誘拐された。ロサリオ、またはMiut3(訳注:ロサリオのツイッターアカウント名はMiut3)は、大きな勇気と心で、地域社会に対する危険についての情報提供に従事した医師であった。 北メキシコ、タマウリパス州の市民団体は昨日(訳注:原文掲載日は2014年10月25日)、Twitterユーザーであるマリア・デル・ロサリオ・フエンテス・ルビオさんが誘拐、殺害されたと発表した。犯人は不明であるが、フエンテス・ルビオさんの遺体の写真が、彼女のTwitterのフィードに掲載された。 その後すぐに、彼女のTwitterのアカウント(@Miut3)は停止された。マリア・デル

    メキシコ:組織犯罪を報告した市民ジャーナリストが受けた「罰」
  • 保亭何苯家庭服务有限公司

  • JanJanの復活を待つ~市民記者のページ

    投稿文の末尾に #comment() と入力すると、コメント欄が作成されます。詳しくは「wikiご利用ガイド」http://www1.atwiki.jp/guide/pages/921.html#id_476878daをご覧ください。

    sarutoru
    sarutoru 2013/12/31
    成瀬裕史
  • FNNビデオPost-動画・静止画投稿サービス

    認知症施策推進部が初会合 岸田首相「政府一丸で取り組みを」 政府は26日、認知症施策推進部の初会合を開いた。部は1日施行の認知症基法に基づき設置された。部長の岸田首相は初会合で「誰もが認知症になりうる中、認知症の方が尊厳と希望を持って暮らすことができるよう、共…

    FNNビデオPost-動画・静止画投稿サービス
  • 「金子国賠を支える会(仮)」の発足のお知らせ: We are all one

  • 福井県警の不当な機材押収〜市民メディア裁判を支える会結成

    *レイバーネットMLから Sです。 市民メディアとして活動頂いてる金子譲さんが、福井県警より不当な家宅捜索を受け、メディア機材を押収されたことをご存じの方もおられると思います。 昨日、ご人を中心に会合が持たれ、国家賠償を求める訴訟に踏み切ることが確認されました。 金子譲さんは、昨年6月30日から7月2日にかけての大飯原発再稼働阻止の行動を取材され、「オキュパイ大飯の真実−市民が占拠した36時間に何があったか−」という2時間に及ぶドキュメンタリーをYouTubeに投稿されました。 その動画は9月20日に公開されましたが、奇しくも阻止行動に参加されたK氏がその日に逮捕されました。 ところが、それから10日ほど経って、後で分かったのですが、K氏逮捕の証拠固めと思われる家宅捜索が福岡市内に帰郷されていた金子さんの実家で突然強行的に行われました。 携帯電話の電源を切らされるというような中で、録画・

  • 東京新聞:ジャーナリスト犠牲、過去最悪 89人、国境なき記者団発表:国際(TOKYO Web)

    【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、部パリ)は3日現在のまとめとして、2012年の1年間に取材活動中に死亡したジャーナリストの数が89人となったと発表した。これまでで最多だった07年の87人を上回り、RSFが調査を開始した1995年以来、最悪としている。 国別で最も多かったのは内戦が続くシリアとソマリアで、それぞれ18人。シリアの犠牲者には北部アレッポで8月に殺害された日の映像記者、山美香さん=当時(45)=も含まれる。 自分で撮った映像などをネットで公開する「市民ジャーナリスト」の犠牲者も11年の5人から47人に急増。

  • 市民メディアに警察がガサ入れ(家宅捜索)! | 岩本太郎ブログ(お前はただの馬鹿にすぎない)

    『週刊金曜日』の日(10月19日)発売号の特集「原発報道の正体」で『大飯原発抗議報道で家宅捜索された市民メディア』という1ページ弱の短いレポート(p23に掲載)を書いている。編集部の伊田浩之さんからの依頼によるものだ。 その家宅捜索(ガサ入れ)をらった市民メディアとは、福岡市を拠点に金子譲(ゆずる)さんというかたが運営している「Oneness TV」。 10月1日の朝9時に、福井県警の捜査官が金子さんの住所を訪れ、映像編集に使用してきたPCやメモリーカードなど一式を押収していったいう。 それにしても九州・福岡に在住の金子さんに、なぜ福井県警がガサ入れに来たのかというと、その理由は「大飯原発抗議報道」。 実は「Oneness TV」は今年6月30日~7月2日にかけて、大飯原発前で展開された「再稼動阻止闘争」の模様を、 『オキュパイ大飯の真実 〜市民が占拠した36時間に何があったのか〜』

  • www.netshuken.info is Expired or Suspended.

    「 www.netshuken.info 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.netshuken.info 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 8bitNews : パブリックアクセス 「8bitNewsのリニューアルに向けて」

    スナップアップ投資顧問のIT・メディア業界の推奨銘柄の実績(過去の事例)です。有力投資アドバイザー、有宗良治氏率いるスナップアップはIT株の選定で優れた実績を持っています。短期間で株価が倍増した銘柄も多いです。 Jストリーム | チェンジ | ブイキューブ | アイ・エス・ビー | フーバーブレイン | BASE | スナップアップ投資顧問のIT関連の推奨銘柄 IT業界の上場企業の中には、流行り言葉やキャッチフレーズを駆使した宣伝文句ばかりが先行し、中身が伴わない会社も多いです。こうした薄っぺらい企業は、ベンチャーキャピタルや大企業をうまいこと巻き込んで上場を果たしたものの、実態がイマイチなため、株価や業績が維持できない場合が多いです。いわゆる「上場ゴール企業」と呼ばれています。 公募価格や初値を一度も越えない企業も 中には、新規株式上場(IPO)したときの公募価格や初値を一度も上回ること

    sarutoru
    sarutoru 2012/10/19
  • 英国の「オープン・ジャーナリズム」の流れ① ―市民ジャーナリズムをよみがえらせる「Blottr」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    メディア組織に雇われた編集スタッフだけで制作するのではなく、外部の声を取り入れるジャーナリズムのあり方が、最近、英国で目につく。これを仮に「オープン・ジャーナリズム」とでも呼んでおく。 メディアがインターネットを使うようになった時点で、すでに編集部の外からの声が入ってきたとすれば、この現象は決して新しいものではない。また、英国「だけ」で起きている現象でもないはずだ。最近のソーシャルメディアの活用は、一種の「オープンな」ジャーナリズムともいえるだろう。 しかし、ここに来て、外部参入の度合いを一段と高めるような、いくつか新たな動きが出ているように思う。今回はまず、「市民ジャーナリズムをよみがえらせた」といわれる、ニュースサイト「Blottr(ブロット)」http://www.blottr.com/ を紹介したい。(右上写真は創設者のアダム・ベイカー氏) 2010年夏に始まったこのサイトは、市民

    英国の「オープン・ジャーナリズム」の流れ① ―市民ジャーナリズムをよみがえらせる「Blottr」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 4月3日 東京新聞が小沢検察審査員選定疑惑に斬り込んだ!「"密室の検審"変わらず」 | 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

    4月3日 東京新聞が小沢検察審査員選定疑惑に斬り込んだ!「"密室の検審"変わらず」 2012 4/03 3月26日東京新聞が最高裁の官製談合問題を記事にした。 (参照:東京新聞3月26日「最高裁"一社応札"78%」.pdf) 4月2日他の大手新聞が決して書かなかった「小沢検察審査員選定疑惑」を再度取り上げた。 東京新聞4月2日「小沢元代表審査員 生年月も黒塗り」.pdf 文中一昨年10月の記事とは東京新聞「年齢クルクル検察審査怪」.pdf 文中の"志岐武彦"は「一市民T」のことです。 一市民Tは永年日経新聞を購読していたが、政治・社会面での偏向報道が多く、読むに耐えなくなり2年前から東京新聞に代えた。東京新聞「こちら特報部」紙面は読んでいてスカッとする。 上田千秋記者は精力的に取材活動をされている。 一市民Tは何度も取材を受けた。 他紙が扱わない内容だからこそ、慎重に取材されたと思う。 一

  • Aomori Civic Journalists Association

    海外メディアは日の核燃サイクルの現状をどうみているのか知りたくて、海外のニュースサイトを翻訳してみた。 ブルームバーグは経済・金融情報の配信、通信社・放送事業を手がけるアメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社。 ざっくり言うとこんな内容 ・アメリカの情報サイト「Bloomburg」には、海外から日の余剰プルトニウムにかけられている疑念が核兵器開発と明確に結びつけて描かれている ・日の主張よりも、日の核兵器開発を中国が懸念していることにフォーカスしている ・アジアの緊張に警告を発している 詳細(事実) 以下、翻訳文を載せます。 https://drive.google.com/file/d/0B7K9Vnw-vuI8dHRYVHA4aDl6ZTA/edit?usp=sharing ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 日のプルトニウム計画に警戒を強める中国 2014/

  • Sprasia Studio

    Sprasia(スプラシア)には、写真や動画を簡単に編集・加工できる色々なウェブアプリが用意してあります。特別なスキルが無くても、誰でも簡単に映像作品が作れるサイトです。登録や利用は全て無料です。

  • http://www.pjnews.net/news/467/20110201_2