タグ

MOFAに関するsarutoruのブックマーク (124)

  • 外務省 処理水放出の計画めぐり「偽情報」対策強化へ | NHK

    福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、外務省はインターネット上で臆測による誤った情報が出回っているとして、科学的根拠に基づいた情報発信に努めるなど、「偽情報」対策に力を入れていくことにしています。 福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画をめぐっては先月、韓国のインターネットメディアが「日政府がIAEA=国際原子力機関に多額の政治献金を行った」と伝えているのを、外務省の「偽情報対策チーム」が見つけ「事実無根」と反論しました。 外務省は処理水の放出計画に関して、今後も臆測による誤った情報が出回ることも予想されるとして、対策に力を入れていくことにしています。 具体的にはAI人工知能を使って情報収集を行い、事実に基づかない情報を見つけた場合には削除を求め、反論するとしています。 またアメリカ政府や韓国政府とも連携して、科学的根拠に基づいた情報

    外務省 処理水放出の計画めぐり「偽情報」対策強化へ | NHK
  • 政治家らへの在外大使館の「便宜供与」にランク別マニュアルが存在 首相長男の「観光・土産購入」問題:東京新聞 TOKYO Web

    翔太郎氏は先月、首相とともにフランスや英国を訪問。現地大使館の公用車で観光地を訪れていたと「週刊新潮」が報じた。首相は「政務秘書官の来業務に含まれ得る。公務だと思う」と主張したが、土産購入などの是非を巡り野党は批判を強めている。 外務省在外公館課は先月下旬の取材で、日から首相らが訪れた際の接遇のルールについて「お答えする立場にない」としていた。これに対し、過去に海外の大使館に駐在した元公使は「公用車の利用を含めて接遇のルールはあった」と証言している。

    政治家らへの在外大使館の「便宜供与」にランク別マニュアルが存在 首相長男の「観光・土産購入」問題:東京新聞 TOKYO Web
    sarutoru
    sarutoru 2023/02/07
    >便宜供与事務処理要領
  • https://twitter.com/yamtom/status/1547872255413129217

    https://twitter.com/yamtom/status/1547872255413129217
  • 【独自】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止

    【読売新聞】 政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があ

    【独自】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止
    sarutoru
    sarutoru 2020/10/05
    2020/10/05
  • 「日本語分かっていただけましたか」茂木外務大臣の振る舞いをどう見るか(望月優大) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    茂木敏充外務大臣が8月28日の記者会見において、英字新聞ジャパンタイムズの記者の方(以下「記者」)からの日語での質問にあえて英語で聞き返す、また、同じ記者とのやり取りの最後に「お分かりいただけましたか。日語、分かっていただけましたか。」と相手の日語能力を貶めるような確認をするという出来事があった。 茂木大臣によるこの振る舞いをどう見るか。私はその前提として、記者からのそもそもの質問の内容や文脈を理解することがとても重要だと考える。当該のやり取りはそれほど長くないので、まずは外務省が公開している以下の動画(2:15頃〜)や会見記録を見てほしい。 【ジャパンタイムズ 大住記者】2点お伺いします。入国規制が、外国人を対象にした入国規制が緩和される方向であるというふうに伺っているんですけれども、その方向性の中には、在留外国人は日人と同じような、それに似たような条件で入国が認めるようになるか

    「日本語分かっていただけましたか」茂木外務大臣の振る舞いをどう見るか(望月優大) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 北朝鮮へ抗議する唯一の手段 「北京大使館ルート」の謎:朝日新聞デジタル

    北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射のたびに、日政府は北朝鮮に対して「抗議」をしている。その際に使う連絡手段として日政府が必ず説明するのが、「北京の大使館ルート」だ。だが、その内容は秘密のベールに包まれている。一体どのように「抗議」しているのか――。 2日夕、自民党部で急きょ開かれた北朝鮮核実験・ミサイル問題対策部の会合。「抗議は当に北朝鮮に伝わっているのか!」。出席議員が外務省の幹部らに、北朝鮮への抗議の手段を問い詰めていた。 この日朝、北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられる弾道ミサイルを発射し、日の排他的経済水域(EEZ)内に落下。弾道ミサイルの発射は国連安全保障理事会の決議違反でもあり、政府は「北京の大使館ルート」を通じて、北朝鮮に「厳重に抗議」をしたと表明していた。 非公開の会合の出席者によると、外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長が「どのような形で抗議したかは

    北朝鮮へ抗議する唯一の手段 「北京大使館ルート」の謎:朝日新聞デジタル
  • 霞クラブ

    2018.09.11 下記の内容を私のニュースレター八月号で出したところ、早速、霞クラブに国際部から2人配属してくれた社、霞クラブの政治部記者を国際部に出すことにした社がありました。 何事も発信してみることが大切です。 (ここから) 外務省の記者クラブのことを霞クラブとよびます。 テレビ局と新聞社、あわせて18社が霞クラブに所属し、それぞれ所属記者が外務省の取材をしています。 加盟社のなかには『外務大臣番』と称して、外務大臣を取材する特定の記者を置いているところもあります。 各社が海外に送り出している特派員は国際部(または外信部・外報部)に所属しているのですが、不思議なことに、外務省を取材する霞クラブに所属する記者は、ほぼ全員が国際部ではなく、政治部に所属しています。 一年間取材されて、いくつかの問題に気が付きました。 まず、霞クラブの記者は政治部に所属しているため、取材の対象が「外交」で

    霞クラブ
  • 業務効率化

    2018.06.16 外務省の業務の効率化の一環として、大臣の外国出張時の業務の合理化を始めています。 ロジブックは二月に廃止しましたが、さらに以下の業務・対応も廃止しました。 大臣のためのエレベーターブロック、お茶出し、おしぼりの手配、各種行事の動線図の作成、資料のカラー印刷、現地紙の報道ぶりの仮訳、邦字・英字新聞の手配、事会の次第・席次の作成など。 さらに、大臣の外国出張時の現地体制を大幅に縮小します。 これまではバイ会談について、それぞれのバイ会談について主管局の局幹部+課長+担当一名が多くの場合に同行してきたところを、局内で複数の課室にまたがるバイ会談がセットされた場合でも、局幹部(又は課長)一名+担当一名で全て対応することとします。 加えて書類の合理化として 関連資料の送付は原則メールで行い、ピジョンボックスを廃止する 差し替え資料の紙媒体での配布を廃止する この他に 出張者向

    業務効率化
  • 安倍政権「歴史外交」の目玉事業がこっそり投げ出された理由(原野 城治) @gendai_biz

    結局、打ち上げ花火だけだった 安倍晋三内閣は「森友学園」土地取引の決裁文書改ざん問題で窮地に立たされているが、世論調査で最も高い政策評価を得ているはずの安倍外交の足元でも、実は、ほころびが露呈し始めている。 その一つが、鳴り物入りで2015年度予算から総額約500億円の巨額増額が行われた対外発信事業だ。「戦略的広報」と称し、その目玉が、初年度で約52億円の施設関連経費(施行は複数年)が計上された「ジャパン・ハウス」。 当時、他省庁からは随分とうらやましがられた新規事業だったが、企画段階から何をやるのか判然としなかった。 このジャパン・ハウスとは、戦略的対外発信の強化のため「オールジャパン」の対外発信拠点としてサンパウロ、ロンドン、ロサンゼルスの3カ所に設置される展示館のこと。 日に関する情報をまとめて入手できるワンストップ・サービスを提供するとともに,カフェ・レストランやアンテナショップ

    安倍政権「歴史外交」の目玉事業がこっそり投げ出された理由(原野 城治) @gendai_biz
    sarutoru
    sarutoru 2018/03/25
    ジャパン・ハウス
  • フリー記者を排除した馴れ合いの外相会見 | メディアゴン|mediagong

    上出義樹[フリーランス記者/上智大学メディア・ジャーナリズム研究所研究スタッフ] *** <閣僚会見で増える質問の事前通告制> 私がフリーランス記者として主に参加する外務、経産、総務の3閣僚の定例会見では、以前にも書いたことがあるが、記者に質問の事前通告を事実上強制している。 定例会見は火曜と金曜の閣議後に開かれるが、記者クラブに所属しないフリーランス記者は、事前の出席連絡がないと、会見自体に参加できない。経産省はやや弾力的だが、外務省は前日にメールで出席連絡をしなければ、会見の開始時間の通知もない。 フリーの記者らも2-3年前までは、上記の3閣僚会見に事前連絡なしに参加し、自由に質問ができた。ところが現在、各省の広報担当者はフリー記者には必ず質問の事前連絡をさせるほか、記者クラブ所属の記者にもケースバイケースで質問の事前通告を求めている。 【参考】安倍総理が国会でくり返す『朝日新聞の誤報

    sarutoru
    sarutoru 2018/03/11
    >現在、各省の広報担当者はフリー記者には必ず質問の事前連絡をさせるほか、記者クラブ所属の記者にもケースバイケースで質問の事前通告を求めている
  • 河野外相の宣言通り「メディアなし」に 欧州大使会議:朝日新聞デジタル

    欧州駐在の大使らを集めた外務省の会議が27日始まり、河野太郎外相が1月に「メディアなしでやる」と宣言した通り、非公開になることが決まった。これまで大使会議の一部はメディアに公開されていた。非公開の場で大使たちに「活」を入れるのが狙いだ。 外務省は地域ごとに現地駐在の大使を集めた会議を定期的に開催。会議では大臣訓示が報道陣に公開されてきたが、河野氏は1月末のアジア・オセアニア駐在の大使を集めた会議で「省の方針を伝達する会議にメディアが入っていたら、当たり前のことしか言えない」と指摘。次回から非公開にする方針を示した。 欧州駐在大使向けの会議は来月2日まで。1日には河野氏と大使の意見交換の場があり、これまで冒頭の大臣訓示が報道陣に公開されていたが、外務省は非公開にする。河野氏は周辺に「会社の経営会議は公開しないものだ」などと説明。河野氏としては北朝鮮情勢などを踏まえ、大使に直接具体的な指示を

    河野外相の宣言通り「メディアなし」に 欧州大使会議:朝日新聞デジタル
  • 国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約(略称 国際組織犯罪防止条約)

    平成12年11月15日 ニューヨークで採択 平成12年12月   パレルモ(イタリア)で署名 平成15年5月14日 国会承認 平成15年9月29日 効力発生 平成29年7月11日 受諾書寄託 平成29年7月14日 公布及び告示(平成29年条約第21号及び外務省告示第252号) 和文テキスト(訳文)(PDF)・英文テキスト(PDF) 説明書(PDF) (注)「説明書」とは、政府が条約の締結について国会の承認を求める際に国会に提出する資料であり、条約の作成経緯、主な内容等について記している。 Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

  • 諫早湾想定問答、存否を示さず不開示か 農水省が検討:朝日新聞デジタル

    国営諫早湾干拓事業(長崎県)の和解協議をめぐり、農林水産省が地元漁業団体幹部に組合員向けの想定問答を示していた問題で、同省が、想定問答に対する情報公開請求には文書の存否を明らかにせずに不開示とする方向で検討していることがわかった。識者は、情報公開制度の趣旨の逸脱だと指摘している。 複数の関係者によると、同省は昨年11月下旬、佐賀、福岡、熊の漁業団体幹部との会議で想定問答を示し、その場で回収。その後、一部の漁業団体と共に同趣旨の文書を作成した。開門しないかわりに基金を創設する同省の案に理解を求める内容だった。 朝日新聞は2月、想定問答の開示を求める趣旨で、同省に情報公開を請求した。結果はまだ通知されていないが、省内では、存否を明らかにせずに不開示とする方向で検討が進んでいるという。同省幹部は9日、取材に対し「開示は難しいだろう」と話した。 情報公開法では、存否の回答を…

    諫早湾想定問答、存否を示さず不開示か 農水省が検討:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2017/03/10
    > とする方向で検討していることがわかった。識者は、情報公開制度の趣旨の逸脱だと指摘している/複数の関係者によると、 ← 決定前に方向性報道と識者コメント
  • 外務省 核密約 米に非公開要請 87年、公文書で裏付け 「際限ない」米側不快感 | 西日本新聞me

    【ワシントン山崎健】日の外務省が1987年、米政府に対し、核兵器の持ち込みに関する密約を含む50年代後半の日米安全保障条約改定交渉など、広範囲にわたる日米関係の米公文書の非公開を要請していたことが、西日新聞が米情報自由法に基づき入手した米公文書で明らかになった。密約などについて米側は要請通り非公開としていた。米公文書公開への外務省の介入実態が判明したのは初めて。 西日新聞が入手した米公文書(246KB) ※一部を加工しています 文書は87年4月、米公文書の機密解除審査部門責任者の一人、故ドワイト・アンバック氏が作成した「機密解除に関する日の申し入れ書」。作成から30年たち機密解除の審査対象となる50年代の米公文書について、在米日大使館は87年1、3月、機密を解除して国務省刊行の外交史料集に収録しないよう同省東アジア太平洋局に文書で申し入れており、同局とアンバック氏が対応を協議した

    外務省 核密約 米に非公開要請 87年、公文書で裏付け 「際限ない」米側不快感 | 西日本新聞me
  • 【緊迫・東シナ海】岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り 中国大使への抗議で意図的に非礼演出

    政府は9日、再三の抗議を無視する形で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国側に対し、抗議のレベルを上げるとともに、非礼で遇することで無言の怒りをぶつけた。 9日午前、外務省の一室に通された中国の程永華駐日大使は、報道陣の目にさらされたまま、8分間も待たされた。 「おはようございます」 岸田文雄外相は、立って迎えた程氏に遅参をわびることなく、目も合わさずに着席を促した。外務省の杉山晋輔事務次官らの度重なる抗議にもかかわらず、あからさまな主権侵害を続ける中国への不満を最大限伝えるため、わざと外交非礼を演じたのは明らかだった。 岸田氏は抗議後、記者団に「われわれの意思、考え方をしっかり伝えるため程氏を招致して直接伝えた」と述べ、閣僚が直接抗議した事実と重大性を中国が認識するように迫った。 ただ、日政府の要求に従って、中国公船が尖閣周辺から退去する気配はみられない。実際、岸田

    【緊迫・東シナ海】岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り 中国大使への抗議で意図的に非礼演出
  • オバマ広島訪問を仕掛けた次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑! 機密費で子供と食事、料亭で乱痴気騒ぎ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    杉山晋輔外務審議官のゲスっぷりは暴かれるのか?(日経済新聞社主催「第18回国際交流会議 アジアの未来」より) 豪遊海外出張に毎週末の公用車での別荘通い、政治資金を使っての家族旅行……次々に飛び出る税金の公私混同使用問題で、謝罪会見後も批判が止まない舛添要一・東京都知事。マスコミもこの問題を連日取り上げ、このままでは辞職は免れない様相を呈している。 それにしても、舛添都知事に対する“萎縮しない”マスコミの報道姿勢と比べると、昨年、汚職問題が発覚した甘利明・前経済再生担当相への責任追及の手ぬるさが際立って見える。既報の通り、安倍首相にとって舛添氏は“目障り”な存在であるがゆえ、マスコミは官邸の顔色を伺う必要もなく報道できているのである。 しかし、安倍首相はこの舛添問題を“対岸の火事”とも言っていられなくなるだろう。 というのは、外務省の斎木昭隆事務次官の後任として最有力視されてきた杉山晋輔外

    オバマ広島訪問を仕掛けた次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑! 機密費で子供と食事、料亭で乱痴気騒ぎ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    sarutoru
    sarutoru 2016/05/18
    「週刊ポスト」(小学館)1997年3月7日号
  • 鳩山由紀夫が米軍普天間の県外移設を断念することとなった政府の内部文書を朝日新聞が入手 - 薔薇、または陽だまりの猫

    政府の内部文書は「普天間移設問題に関する米側からの説明」(10年4月19日付「極秘」) 「65海里(約120キロ)の問題」として「回転翼航空部隊の拠点と同部隊が(陸上部隊と)恒常的に訓練を行うための拠点との間の距離に関する基準であり、米軍のマニュアルに明記されている」と説明。 在日米軍司令部は朝日新聞の取材に「そのような基準はない」と 日米の外務・防衛担当者が東京の米国大使館に集まった席で、米側が説明した話として、鳩山氏らが検討していた「鹿児島県・徳之島案」を否定する材料が具体的に列挙されていた。 岸田外相、そういう文書は確認されていない、と ---------- 沖縄からのニュース・2月23日(1) http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/26bfc13a99238c8d5e047e131d7393b7 沖縄からのニュース・2月23日(2) http:

    鳩山由紀夫が米軍普天間の県外移設を断念することとなった政府の内部文書を朝日新聞が入手 - 薔薇、または陽だまりの猫
    sarutoru
    sarutoru 2016/02/25
    岸田外相、23日閣議後記者会見
  • 「65カイリ基準」米軍否定 普天間県外移設断念の根拠 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    2010年に鳩山由紀夫首相(当時)が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設を断念する判断材料となった政府の内部文書を朝日新聞が入手した。米軍の「基準」としてヘリコプター部隊と訓練場との距離を「65カイリ(約120キロ)」以内と明示しているが、在日米軍司令部は朝日新聞の取材に「そのような基準はない」とした。 文書は「普天間移設問題に関する米側からの説明」。10年4月19日付で「極秘」と押印されている。「65海里(約120キロ)の問題」として「回転翼航空部隊の拠点と同部隊が(陸上部隊と)恒常的に訓練を行うための拠点との間の距離に関する基準であり、米軍のマニュアルに明記されている」と説明している。 普天間飛行場の県外移設を模索した鳩山氏は、この時期、鹿児島県・徳之島への移設を検討。だが、沖縄海兵隊のヘリ部隊の訓練が行われる沖縄島中北部と徳之島とは約104カイリ(約192キロ)離れ、「65

    「65カイリ基準」米軍否定 普天間県外移設断念の根拠 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 日本、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える - 西日本新聞

    、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える 2015年12月08日03時00分 (更新 12月08日 11時24分) UNDPの公式ウェブサイト上で公開されていた事業計画書のコピー(手前)と空白となった現在のページ写真を見る パリ同時多発テロを機に、欧米が軍事介入を強めるシリア。日政府は民主党政権下の2011年5月、アサド政権への「新規の経済協力は見合わせる」と表明し、安倍政権も引き継いでいる。だが、実は今年1~3月、国連開発計画(UNDP)の事業として、アサド政権の支配下にある火力発電所の補修・復旧のために約25億円を提供する契約を結んだ。 西日新聞は、UNDPの公式ウェブサイトに掲載された事業計画書(英語)を見つけた。そこには、シリア第3の都市ホムス近郊のジャンダール火力発電所に、タービンの羽根や軸受けの予備を供給する内容が記載されていた。 

    日本、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える - 西日本新聞
    sarutoru
    sarutoru 2015/12/09
    >関係者の証言によると、日本外務省やJICA内で、この事業は日本の関与が明るみに出ないよう、扱いは「ゼロ・ビジビリティ(透明度ゼロ)」
  • 秘密裏の「人道支援」、外務省「事業ない」一転 政府、シリアの電力整備 - 西日本新聞

    秘密裏の「人道支援」、外務省「事業ない」一転 政府、シリアの電力整備 2015年12月08日 12時49分 写真を見る 消される前の国連開発計画(UNDP)の公式ウェブサイトには、「シリアの電力部門支援」と題し、日政府の資金提供によるアサド政権支配地域での電力インフラ整備の事業計画書や、UNDPと日側との協定書の写しが掲載されていた。 それによると、今年1月にUNDPと国際協力機構(JICA)が資金提供協定を締結し、日のメーカーにタービンなどの予備部品の製造を発注。12月中にも日の工場からシリアへ発送される計画となっていた。 第1弾のジャンダール火力発電所には合計約25億円を提供するが、計画ではその後も、同発電所に加えシリア内のアル・ザラ火力発電所、バニアス火力発電所の補修・復旧事業について「必要性を査定する」と記されていた。この三つの発電所は、主に1980年代から90年代に日

    秘密裏の「人道支援」、外務省「事業ない」一転 政府、シリアの電力整備 - 西日本新聞