タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

IPとネタに関するsarutoruのブックマーク (1)

  • 050と03のIP電話はどう違うの?

    当初,IP電話サービスではユーザーに「050」から始まる電話番号が割り当てられていました。しかし,2004年ごろから「03」や「06」といった加入電話と同様の番号を割り当てるサービスが出てきています。 両者を比べると,050で始まる番号のサービスは通信回線にADSLを使い,03や06のサービスはFTTHを使っているのに気付くでしょう。その理由は,FTTHには,加入電話と同様の番号を割り当てられるIP電話サービスを実現するためのしくみが備わっているからです。 加入電話と同様の番号をIP電話のユーザーに割り当てるには,総務省が定める技術要件を満たす必要があります。具体的には,(1)電話番号から地域を特定できること,(2)110番や119番への緊急通報ができること,(3)一定の品質を満たしていること――などです。 緊急通報は,電話番号から地域を判断して,最寄りの警察や消防につなぎます。ところが,

    050と03のIP電話はどう違うの?
  • 1