タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Iraqと公文書に関するsarutoruのブックマーク (1)

  • イラク日報「最も緊迫した1年の記録」はどこへ消えたのか(半田 滋) @gendai_biz

    2004年度の日報はどこに消えた? 防衛省は陸上自衛隊のイラク日報を公表した。しかし、宿営地にロケット弾が撃ち込まれ、危険が迫り始めた2004年分はそっくり抜けており、イラク派遣の全体像を知る文書とは到底いえない代物となっている。 戦闘状態を思わせる日々を記した日報がないのは、当時、小泉純一郎首相が「非戦闘地域への派遣である」と明言していた一方で、実際にはその言葉とは裏腹な「戦闘地域」への派遣だった疑いが表面化するのを避けるため、あえて破棄したと考えるほかない。 陸上自衛隊のイラク派遣は2004年2月から06年7月まで2年半に及び、延べ5600人の隊員がイラクに送り込まれた。イラク特別措置法にもとづき、施設復旧、給水、医療指導といった人道支援活動を行った。 憲法で禁じた武力行使にならないよう、米軍が戦闘を続けるバクダッドから離れた南部を選び、しかもイラク諸州の中でもっとも人口密度の低いムサ

    イラク日報「最も緊迫した1年の記録」はどこへ消えたのか(半田 滋) @gendai_biz
  • 1