タグ

civic movementsとpoliceに関するsarutoruのブックマーク (3)

  • 質問なるほドリ:集会の参加者数ってどう数えるの?=回答・岸達也- 毎日jp(毎日新聞)

    sarutoru
    sarutoru 2012/08/08
    Q 警察はデモや集会の参加人数を発表しているの?
  • 市民の目フォーラム北海道(CEFH) blog版 - livedoor Blog(ブログ)

    北海道警察v.s.北海道新聞 第26回(20091.2)第14回口頭弁論 被告高田昌幸記者(元道新デスク)の証言 どうして名誉棄損になるのか、私には理解できない<下> 第26回(20091.2)第14回口頭弁論 被告高田昌幸記者(元道新デスク)の証言 どうして名誉棄損になるのか、私には理解できない<上>の続き <午後2時50分、原告側反対尋問が開始> 斎藤弁護士 旬報社のの作成方法について伺う。4人の対談を行い、その後整理したということだが、4人の発言はそれぞれ、根拠を示しながらしたものだ、と宮崎氏(「警察幹部を逮捕せよ」の共同執筆者で補助参加人の宮崎学)は言っている。資料を示しながらということなら、どんな資料を出していたのか。 高田 新聞報道やその他諸々の全般的な資料を広げていた。 斎藤弁護士 では、叱責の場面での発言はどんな資料を示したのか。 高田 明確な記憶はない。午後いっぱい対談

  • CNNやFOXなど商業メディアが伝えない事実を報道するDemocracyNow!の日本サイト

    警察は合法的な市民集会を監視してはならない:連邦地裁の画期的な判断と、ハイテクを駆使して市民の合法的集会を監視するニューヨーク市警の違法捜査の実態 (14分) 2007年2月19日 英語スクリプトはこちら 9・11以降、アメリカではテロ対策の名のもとに政府が市民の情報を収集し、行動を監視するシステムが張り巡らされています。ニューヨークではCIA出身のデイヴィッド・コーエンDavid Cohenが警察の情報担当副部長に就任して以来、一般市民のさまざまな集会をハイテク機器を駆使して監視しています。政治や宗教の集会は憲法が保障する権利であるにもかかわらず、「テロ対策」では一般市民の合法的活動にも犯罪捜査の手法が向けられます。 このような警察による人権侵害をめぐって、2007年2月15日にニューヨークの連邦地裁が画期的な判断を下しました。9・11の後、ニューヨーク市警の要請に応じて一時

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/14
    警察は犯罪性のない市民の集会を監視してはならず、あえて監視する場合には犯罪性の兆候を指摘して令状をとることが必要、とする判断を下しました。1980年代に成立した「ハンチュー合意」のガイドラインが、改めて確
  • 1