タグ

decentralizationとsightseeingに関するsarutoruのブックマーク (1)

  • 国交省、都道府県、観光協会が絡みあう三重行政 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    国交省、都道府県、観光協会が絡みあう三重行政 ヤクザの組織には上納金というものがある。それを悪びれずに役所がやっているのだから、あきれる。 3月5日水曜日に行われた地方分権改革推進委員会で、僕はこの役所の“上納金”システムを明らかにする資料を提出した(提出資料)。国土交通省の天下り団体である社団法人日観光協会が「全国広域観光振興事業」という名目で都道府県に入る地方交付税の4割をよこせ、と要求している資料だ。各都道府県の観光協会にお金を出し、観光協会が上部組織に“上納”する。 国交省と観光協会の不透明な関係 地方分権委員会で、この資料を示して、国交省と日観光協会の関係を問うた。答えたのは国土交通省の西阪昇大臣官房審議官である。 「日観光協会が全国的な観光振興の事業をするにあたって、各地方の観光協会から、一定額の寄付を頂いて、地方の観光協会と協力してやっているしくみでございます

    sarutoru
    sarutoru 2008/03/18
    特別地方消費税(都道府県税)の2パーセント相当額を都道府県から都道府県観光協会(連盟)に補助交付し、そのうち(略)40パーセント相当額を社団法人日本観光協会に配分する仕組み(出捐金)」
  • 1