タグ

prime ministerとメディア倫理に関するsarutoruのブックマーク (5)

  • 安倍首相とメディア幹部・記者会食/「桜」疑惑の最中に急増/「共犯者に」の声も

    政権とメディアとの癒着として問題になってきた安倍晋三首相とメディア幹部・記者との会が、今年は第2次政権で最多(25回)に迫る24回(28日現在)に及んだことが、首相動静から分かりました。とくに11月に「桜を見る会」疑惑が大問題になるなか急増しているのが特徴で、首相がメディア懐柔に会を利用している姿が浮き彫りになりました。 「桜を見る会」疑惑は、「赤旗」日曜版のスクープと日共産党の田村智子副委員長の質問(11月8日、参院予算委員会)で大問題になりました。直後は反応が鈍かったメディアも、野党が追及チームをつくるなど結束して追及するなかで、週明けにはワイドショーなどで大きく取り上げられ、翌日からは全国紙なども1面で報じるようになりました。 その最中の11月中旬から首相とメディア幹部との会が急増。首相がぶらさがり会見で「前夜祭」の収支について釈明した15日には、東京・丸の内のパレスホテル東

  • マスコミ幹部、首相と会食/政治私物化報道のさなか

    安倍首相の「桜を見る会」私物化疑惑が20日、参院会議と衆院内閣委員会で追及され、首相自身の招待枠1000人が明らかになるなど、新たな展開がありましたが、21日付「産経」「読売」の扱いは1面トップではなく、素っ気ないものでした。 首相の最近の動静欄を見てみると、なるほどと思わせることがありました。 首相は15日夜、東京・丸の内のパレスホテル東京の日料理店「和田倉」で日枝久フジサンケイグループ代表と会。18日夜には、東京・有楽町の日料理店「春秋ツギハギ日比谷」で、「読売」東京社の柴田岳常務取締役論説委員長、田中隆之取締役編集局長と会しています。 さらに首相自身の虚偽答弁や公選法違反の疑いがいっそう深まった、その20日の夜には、東京・平河町の中国料理店「上海大飯店」で「毎日」などを除く内閣記者会加盟報道各社のキャップと「懇談」しています。 巨大メディアへの直接・間接の介入を強めている

  • 時の在りか:1強栄えて吏道廃れる=伊藤智永 | 毎日新聞

    訪米から帰国した週の金曜日夜、報道発表によると、安倍晋三首相は午後7時4分に公邸に引っ込んだきり、終夜 「来客なし」 となっている。実際は、公邸に「安倍応援団」のジャーナリストらがひそかに招かれ、 「訪米大成功祝勝会だ」 と盛り上がった(私は招かれていません、念のため)。 関係者によると、今やトランプ米、プーチン露両大統領とも「互角に渡り合う世界のアベ」をたたえて意気上がる面々が、一転してまゆを曇らせたのは、話題が草の根右派組織「日会議」に移ってからだったという。元々は安倍政治の確信的な支持層だったはずが、どうも最近は足を引っ張ることが多い。 会長の田久保忠衛氏は外信記者出身の国際政治学者で、プーチン氏やトランプ氏への警戒心が強く、安倍外交の「成果」にも慎重な見方を隠さない。

    時の在りか:1強栄えて吏道廃れる=伊藤智永 | 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2017/03/08
    “訪米から帰国した週の金曜日夜、報道発表によると、安倍晋三首相は午後7時4分に公邸に引っ込んだきり、終夜 「来客なし」 となっている。実際は、公邸に「安倍応援団」のジャーナリストらがひそかに招かれ、 …”
  • 首相動静(2月27日):時事ドットコム

    首相動静(2月27日) 午前7時52分、公邸発。同53分、官邸着。  午前7時54分から同8時35分まで、 萩生田光一 官房副長官。  午前8時53分、官邸発。同54分、国会着。同56分、衆院第1委員室へ。同9時3分、衆院予算委員会開会。  午後1時3分、衆院予算委散会。同4分、同室を出て、同5分、国会発。同7分、官邸着。(2017/02/27-13:26) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    首相動静(2月27日):時事ドットコム
    sarutoru
    sarutoru 2017/02/28
    →政治の重大局面ごとに懇談するメディア。今回は2時間半。共謀罪見すえてか。
  • 安倍首相「集団的自衛権」会見後に会食 時事通信解説委員、朝日新聞編集委員らと

    安倍晋三首相は2014年5月15日、集団的自衛権について必要性があれば憲法解釈を変更すると明言した記者会見の後、20時過ぎから報道関係者と会した。 各紙の首相動静によると、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」で、田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員、曽我豪朝日新聞編集委員、山田孝男毎日新聞特別編集委員、小田尚読売新聞東京社論説委員長、粕谷賢之日テレビ網報道局長らと事し、22時頃に店を出た。

    安倍首相「集団的自衛権」会見後に会食 時事通信解説委員、朝日新聞編集委員らと
  • 1