タグ

privacyとwebに関するsarutoruのブックマーク (4)

  • エフセキュアブログ : 「プライバシーは情報フローを管理する方法である。」

    「プライバシーは情報フローを管理する方法である。」 2011年10月18日22:02 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 人々はどうして、自分の個人情報を赤の他人に与えることをいとわないのだろう? それは人間が情報を共有したいと考えるからだ。そして実際、所有物やサービスといった「もの」よりも、ずっと気楽に情報をシェアしている。 以下のうち、あなたがもっとも、あまり考えずに提供しそうなものはどれだろうか? •  見知らぬ人にバス停の方向を教える(情報) •  見知らぬ人をバス停まで連れて行く(サービス) •  見知らぬ人にバス代をあげる。(所有物) あなたが多くの人と同様なら、躊躇無く方向は教えても、自分のお金をあげることには抵抗するだろう。 そしてこれが、発達した人間社会の仕組みだ。中でも我々は特に情報を共有する。何故なら、それはほとんどコストが

    エフセキュアブログ : 「プライバシーは情報フローを管理する方法である。」
  • オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える

    今、われわれはインターネットの新しい時代を迎えようとしているようだ。匿名で顔のないIPアドレスの代わりに、ソーシャルコンピューティングや変化し続けるテクノロジによって、「現実」世界と「仮想」世界の境界が不鮮明になってきている。Web 2.0は、あるサイトでは写真を投稿し、別のサイトではStumbleUponでブックマークを登録し、さらにTwitterやDiggに参加するなど、自分の生活の断片をネット上で共有することで、自分のアイデンティティが部分的に少しずつ公開されて行く世界を造り出した。しかし、ソーシャルメディアの登場は、新しいウェブを急速に形作る変化の1つにすぎない。 近い将来のウェブでは、もはや匿名性は存在しない。匿名性はすでに存在しないという主張も成り立つかもしれないが、それは完全に正しいわけではない。今でも、例えばTwitterなどのソーシャルネットワークサイトで、他人の名前やブ

    オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える
    sarutoru
    sarutoru 2008/12/08
    (サービスを受けるなら)ユーザーは新しい方法で認証を受けることが必要になる
  • 日経サイエンス 日経サイエンス 2008年12月号

    ノーベル賞4人同時受賞宇宙の姿を説明する「対称性の破れ」発光生物が導いたライフサイエンスの技術革新ウイルス発見で治療への道を開く素粒子論の1世紀湯川と朝永から受け継がれたもの南部陽一郎(シカゴ大学)特集:ネットが蝕むプライバシープロローグITとテロの時代にP. ブラウン問題提起プライバシー2.0を考えるE. ダイソンネット盗聴諜報活動が変わるW. ディフィー/S. ランダウデジタル医療情報遺伝情報をどう守るかM. A. ロススティーンスパイ技術スパイの手口 大公開S. アシュレーICタグICタグとプライバシーK. アルブレヒトバイオメトリックスここまで来た生体認証A. K. ジャイン/S. パンカンティデータ融合全世界の情報,統合せよ!S. L. ガーフィンケル暗号匿名性を保つ暗号技術A. リシャンスカヤ座談会セキュリティーを高めるにはSNS世代プライバシーに無分別な若者D. J. ソロブ

    sarutoru
    sarutoru 2008/10/27
    特集:ネットが蝕むプライバシー
  • 報告書/通信白書/第1章 デジタルネットワーク社会の幕開け~変わりゆくライフスタイル~/第4節 サービスが抱える問題(ネットワークサービスを安心して利用できる環境の整備)

    諸外国の動向 諸外国の立法状況は、次のとおりである(第1-4-6表参照)。 (1) 米国 ア 個人情報保護 連邦政府が保有する個人情報の保護の法律としては、「1974年プライバシー法(Privacy Act of 1974)」があり、連邦政府による個人識別情報の収集、保有、利用及び頒布を規制している。情報通信の利用にかかわるプライバシー・個人情報の保護については、米国では、通信内容の保護と情報通信サービスに係る顧客情報保護の二つの側面から法制度が整備されている。 (ア) 通信内容に関するプライバシー保護 歴史的には電話盗聴規制の問題として捉えられており、1934年通信法705条において規定されている。さらに1968年総合犯罪防止及び街頭安全法において初めて盗聴の禁止を導入した。そして、1986年電子通信プライバシー法により、盗聴禁止の対象に電子通信が追加された。 (イ) 情報通信サービスに

    sarutoru
    sarutoru 2008/06/09
    1986年電子通信プライバシー法
  • 1