タグ

secret treatyと毎日新聞に関するsarutoruのブックマーク (2)

  • 発信箱:密約告白ラッシュ=伊藤智永(外信部) - 毎日jp(毎日新聞)

    何十年も組織の中枢で受け継がれてきた秘密の取り決めを、ある時から、辞めた元幹部たちが口々に「実は隠してました」と白状しだす。 秘密といっても、中身はとうに知られており、取り決め相手の資料や証言でも裏付けられていた。一方の当事者が認めていなかっただけ。新たな驚くべき事実もない。 これが、日米の核持ち込み密約をめぐる現状だ。 さて、これを「皆一斉に悔い改めたか」と受け取ったら、相当なお人よしである。 「けしからん。他の関係者も今こそ真実を話せ」という反応も単純すぎる。確信犯だから、尋ねればまだ何人も話すだろう。だが、同じ日米密約でも、沖縄の地位協定については、なお口をつぐむ。 今や核密約を「認めた」だけでは、ニュースと言えない。なぜ今、OBだけが、多くは匿名で(実名証言は旧条約局系でない人たちばかり)、認めだしたのか。うそを反省したわけではなく、新たな思惑があると疑うべきだ。 北朝鮮の核実験と

    sarutoru
    sarutoru 2009/07/23
    “だが、同じ日米密約でも、沖縄の地位協定については、なお口をつぐむ。”
  • 早くもはしゃぐ自動車業界 | Internet Zone::WordPressでBlog生活

    昨日遅く、11万アクセスを突破しました。 10万アクセスを超えたと大喜びしたのは1月3日。ということで、1万アクセスに約35日間かかった計算になります。平均だと、1日300をちょっと下回るあたりでしょうか。 五十肩と腰痛で満身創痍の状態で、満足に更新ができないでいますが、引き続きよろしくお願いします。m(_’_)m

    sarutoru
    sarutoru 2008/11/10
    →毎日新聞の見出し「派遣労働者:「わたしは正社員になりたい」が5割――厚労省調査」の印象操作・世論誘導がクソすぎる
  • 1