タグ

shibuyaに関するsarutoruのブックマーク (108)

  • Shibuya Fashion Week 2023 Spring

    第1部では、渋谷ファッションウイーク参加商業施設からこの秋のリアルクローズを提案する『SHIBUYA STYLE』。今回モデルとして、ライフスタイル共有アプリ「Lemon8」よりファッション、ビューティー系のクリエイターが参加し、等身大のリアルクローズを表現します。 第2部では、『THE INCUBATION』をテーマとし、ファッションディレクター 山口壮大氏が主宰する文化服装学院の実験ラボ「CULTURAL LAB.」とコラボレーション。今秋は、服飾専門学校に所属する10 チームが社会実装を目指し、それぞれの研究テーマで参加。様々な分野のプロフェッショナルがインキュベーターとして参画し、渋谷から新たな才能を発掘します。 開催概要 日時 10/22(日)14:00〜16:00 会場 渋谷 文化村通り 内容 CONTENTS 1『SHIBUYA STYLE』 CONTENTS 2『THE I

    Shibuya Fashion Week 2023 Spring
  • 東京)分煙ルール守って 指導員を配置 :朝日新聞デジタル

  • <渋谷区>全児童生徒にタブレット貸与 持ち帰りも認める (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都渋谷区は2017年度、区立小中学校の全児童生徒と教職員に各1台のタブレット端末を貸し出し、授業や家庭学習に活用する。家庭への持ち帰りを認めるほか、モバイル通信回線で場所を選ばずインターネットを利用できることが特徴。研修などを経て9月から導入する。17年度予算案に7億8200万円を計上した。 配布対象は、区内の小中学校計26校の児童生徒約8000人と教職員約600人。ネットに接続できる時間は午後10時までに設定するほか、閲覧範囲を制限するなど、トラブル防止策も検討する。 授業での活用は、グループ学習などを想定している。意見を出し合う際、紙や黒板に書き出すより、各自が端末に入力したものを集約すれば、効率的に授業を進められる。宿題や家庭学習には、採点機能が付いた「デジタルドリル」を利用。個別に苦手分野を分析して設問を出す機能もあり、16年度、試験的に導入した小学校では、学力の向上がみら

  • ホームレス迫害器!? 渋谷に“奇妙な突起物”出現で炎上! 国土交通省が撤去も、生々しい痕跡残る

    ホームレスへの迫害だ」としてネットで炎上した、東京都渋谷区の交差点に突如設置された“奇妙な突起物”。これが、13日に全て撤去された。 問題となったのは、首都高速3号渋谷線の高架下から数メートルほど離れた道玄坂上交差点の一角。周囲をぐるりと道路に囲まれた小さな広場には、これまで青々とした生垣が作られていたが、11月下旬に突然、植物を撤去。土があった地面はコンクリートで固められ、さらにゴツゴツとした突起物が大量に埋め込まれた。 今月、この写真がTwitterに投稿されると、東京五輪・パラリンピックへ向けた、強引な“ホームレス対策”ではないかとの臆測が浮上。「非人道的」「怖すぎる」「なんて意地悪で貧しい発想だろう」「ホームレス減らしたいなら、日の根を変えるべき」などと批判が殺到した。 また、著名人もこれに同調。戦史・現代史研究家の山崎雅弘氏は、「冷暖房完備の清潔な役所の部屋で、スーツ姿の役

    ホームレス迫害器!? 渋谷に“奇妙な突起物”出現で炎上! 国土交通省が撤去も、生々しい痕跡残る
  • 渋谷にホームレス避けブロック?

    注意 このまとめはホームレス問題に関する話ではありません。 読むのでしたら、ぜひ最後までお読みください。 全部読まずにコメントすると、たぶん恥ずかしい目にあいます。

    渋谷にホームレス避けブロック?
  • 渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった

    まだ「西成」や「山谷」といったドヤ街の方が落ち着いた感じ……。落書きという誰かの悪意に目を向けたくありません。日にこれほど汚らしい場所があるなんて思ってもいませんでした。「落書きがあふれる街」なんて海外の話という認識でした。 こんにちは、自転車で世界一周したの周藤卓也@チャリダーマンです。世界一周の旅は終わりましたが、引き続きライターとして活動しています。東京での旅の報告会のために、2016年10月は横浜に滞在していました。 ◆渋谷 福岡市民の私だって渋谷くらいは知っています。地元の天神や博多のような大型商業施設が集まる繁華街の1つ。「若者の街」「スクランブル交差点」「ハチ公」「モアイ像っぽい像(モヤイ像)」「109」という言葉が思い浮かびます。毎年10月31日のハロウィンで多くのコスプレイヤーで賑わう場所もこの渋谷です。 Googleマップだとここ。 渋谷のシンボルでもある、駅前の忠犬

    渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった
  • 渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想:朝日新聞デジタル

    大みそかやハロウィーンの際、大勢の若者が集って騒動となる東京・JR渋谷駅前のスクランブル交差点で、渋谷区が今年の12月31日、交差点内でイベントや歩行者天国を実施することを検討している。昨年までは交差点を封鎖していたが混乱が続いたため、逆転の発想で平穏な年越しを目指す。 区関係者への取材でわかった。検討中の計画は2種類で、ひとつは交差点を中心とするエリアで車両・歩行者を規制し、中心部にステージを設定してカウントダウンのイベントを実施するA案。もう一つは、交差点を含むおよそ400メートル四方のエリアで車両を規制し、この範囲を歩行者天国とするB案だ。 A案では、大みそかの午後10時から交差点内に約2千人を収容する観覧エリアを設け、年越しのイベントを開催するという。区は周辺の商店街や交通各社などに案を示し、協議を進めている。 渋谷スクランブル交差点は近年、大みそかやハロウィーン、サッカーワールド

    渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想:朝日新聞デジタル
  • 12月、東京カルチャーカルチャーは渋谷に移転します。 ニュース TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    12月、東京カルチャーカルチャーは渋谷に移転します。   渋谷 東京カルチャーカルチャー 完成イメージ   東京カルチャーカルチャーは開催イベントが増大した事と、ますます多様化していくあらゆるリアルイベントのニーズに幅広く対応していくため、規模を拡大し渋谷に移転します。 場所は渋谷駅から徒歩3分。宮下公園横で明治通り沿いの cocoti (ココチ) という素晴らしい場所です。 営業スタイルは今までと同じく飲しながらイベントを楽しめ、キャパは150人の椅子と机席をご用意。椅子のみや立(スタンディング)などもイベントによっては可能です。 イベントも今までどおり、ありとあらゆるジャンルの楽しいイベントを開催していきますが、今後はさらに!いろんな企業や団体との今までにないような新しいコラボイベントもどんどん行っていきます。 お台場は11/20閉店、渋谷は12/7オープンの予定で現在鋭意準備中で

    12月、東京カルチャーカルチャーは渋谷に移転します。 ニュース TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty
  • 渋谷区、ホテル建てやすく 10月に改正条例施行、訪日客に対応 - 日本経済新聞

    東京都渋谷区は10月からホテルの建築規制を見直す。2006年に区が制定したラブホテルの建設を抑える条例が、ビジネスホテルなどの開発も妨げているため、一部の規定を緩和する。区内のホテル建設を後押しし、20年の東京五輪に向け、急増する訪日外国人(インバウンド)の受け入れ体制を強化する。「渋谷区ラブホテル建築規制条例」の改正は6月に区議会で可決した。10月1日に施行する。改正条例ではフロントやロビー

    渋谷区、ホテル建てやすく 10月に改正条例施行、訪日客に対応 - 日本経済新聞
  • 渋谷の公園通りにゴースト出現--4Kカメラでリアルタイム映像に組み合わせ

    東京・渋谷にある公園通りのスクランブル交差点に、映画「ゴーストバスターズ」に登場するゴーストたちが出現した。商業施設「渋谷モディ」の壁面にある大型街頭ビジョン「ソニービジョン渋谷」に、交差点を行き交う姿が映しだされている。これは、8月19日に公開されたゴーストバスターズのPRの一環として実施しているもの。9月中旬まで放映する。

    渋谷の公園通りにゴースト出現--4Kカメラでリアルタイム映像に組み合わせ
  • LINEと渋谷区のパートナー協定が小さなニュースではないワケ

    LINEは2日、東京都渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結した。LINEアプリを活用して行政サービスの向上を目指すのが狙いとなる。今回の協定締結は、渋谷区民向けのニュースにも思えるが、取り組み方次第では、LINEにとって経営基盤をさらに強固にする可能性を秘めており、重要な意味を持ちそうだ。 渋谷区との協定内容は? LINEが地方自治体とパートナー協定を結ぶのは初の試みとなる。これまで、福岡市や千葉市などの地方自治体が「LINE@」を活用し、災害情報等を発信してきたが、今回の協定は情報提供にとどまらず、多様なサービス展開を考慮したものとなり、自治体サービスに広く関わるのが特徴だ。 協定内容は、行政サービスの情報配信、オンライン予約や支払いのほか、区内の小中学生を対象としたリテラシー教育の実施、シェアリングサービスの実現、ITを活用した区役職員のワークスタイルの変革

    LINEと渋谷区のパートナー協定が小さなニュースではないワケ
  • 原宿駅は建替えせずに混雑を解消できる --- 阿部 等

    さる6月8日、JR東日は千駄ヶ谷・信濃町・原宿の3駅の改良計画を発表した。その中で、原宿駅は、2020東京五輪の競技会場となる国立代々木競技場の最寄り駅でもあり、混雑緩和のため駅舎を建て替える計画(JR東日HPより)となっている。 原宿駅は大正期に建設された都内最古の木造洋風駅舎であり、「保存して欲しい」との声が多数出ている。ここでは、歴史的建造物である駅舎を建替えることなく、低コストに現行の混雑を解消し、かつ利便性も向上する方策を提案する。 原宿駅は、1日平均乗車人員7万人と山手線の駅では29駅中21位と少ないにも関わらず、ホーム・階段・コンコースともに狭く、週末を中心に混雑が激しい。トイレの混雑は相当なもので、うんざりした人も多いだろう。このまま2020東京五輪を迎えるのは決して好ましくない。 計画では、年始のみに使われる臨時ホームを外回り、現行ホームを内回り専用とし、渋谷駅と同じ

    原宿駅は建替えせずに混雑を解消できる --- 阿部 等
  • JR東、千駄ケ谷など3駅に250億円投資 五輪控え - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は8日、東京都内の千駄ケ谷駅と信濃町駅、原宿駅の改良計画を発表した。3駅は2020年の東京五輪でメーン会場となる新国立競技場、国立代々木競技場などに近い。3駅で合計250億円を投じ、バリアフリー対応や混雑解消を図る。千駄ケ谷駅は、臨時ホームを新宿方面の専用ホームに変えるほか、乗降客の転落

    JR東、千駄ケ谷など3駅に250億円投資 五輪控え - 日本経済新聞
  • JR原宿駅 新駅舎建設へ 臨時ホームも常設に | NHKニュース

    JR東日は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場に近く多くの利用者が見込まれる山手線の原宿駅について、老朽化しているとして建て替えることになりました。 新しい原宿駅では、現在年始にだけ使っている臨時のホームを外回り専用の常設のホームとするほか、ホームなどに向かう通路を広げ、明治神宮側にも新しく出入り口を設けるということで、2020年の大会前までに利用できるようにするとしています。 建て替えによって、1924年(大正13年)に建築された西洋風の現在の駅舎は使わないことになりますが、取り壊すかどうかなどについては、渋谷区のほか地元の商店街や市民と協議するということです。 また、国立競技場に近い千駄ケ谷駅と信濃町駅でもバリアフリーなどの改良工事を行うほか、有楽町、新橋、浜松町などの各駅でも通路の拡張やバリアフリー設備の増設などを計画しているということです。 JR東日の冨田哲

  • JR東、原宿に新駅舎建設へ/社会総合/デイリースポーツ online

  • 【インタビュー】箭内道彦×野宮真貴 コミュニティFMの在るべき形『渋谷のラジオ』は「町内会の寄合所」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4/1にミュージシャン福山雅治の開局宣言と共に放送がスタートした、渋谷区のコミュニティFM「渋谷のラジオ」。同局の理事長は「風とロック」箭内道彦。稀代のクリエイティブディレクターが手がけるというだけあって、ただのステーションでおさまるはずもなく、様々な人が集い、渋谷区に住む住民をつなげる“町内会”を作り上げた。防災メディアとしての大きな役割が期待される一方で、世界最大のローカルタウン・渋谷を、人のエネルギーが溢れる街として、世界へ発信していく。人が集まる“場所”を作った箭内氏と、同局でパーソナリティを務める“渋谷系の女王”野宮真貴に、スタートして1か月が過ぎた「渋谷のラジオ」の現状と、今後のワクワクする展開を語ってもらった。 「災害時は、確かな情報と助け合う精神が大切。東日大震災で学び、感じたことが「渋谷」にも必要」(箭内)――色々お話を聞かせていただく前に、箭内さんにそもそもなぜ今ラ

    【インタビュー】箭内道彦×野宮真貴 コミュニティFMの在るべき形『渋谷のラジオ』は「町内会の寄合所」(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京新聞:<フォーカス 23区の予算案>渋谷区 ホームレスに住宅確保:東京(TOKYO Web)

    ホームレスへの新たな支援策として、路上生活が長い高齢者や健康状態に配慮が必要な人を主な対象に、まず住まいを確保し、衣の提供や社会復帰に向けて必要な支援を実施する「ハウジングファースト事業」を始める。支援団体に業務を委託するための費用二千八百万円を計上する。 民間アパートを借り上げ、緊急避難として対象者を三カ月間をめどに無償で住まわせる。その間に定住するアパートを探し、住民登録して生活保護の受給など福祉につなぐ。ハウジングファーストは欧米で広がる支援策で、都も二〇〇四~〇九年度に、似た事業を実施した。

    東京新聞:<フォーカス 23区の予算案>渋谷区 ホームレスに住宅確保:東京(TOKYO Web)
    sarutoru
    sarutoru 2016/02/13
    “「ハウジングファースト事業」を始める。支援団体に業務を委託するための費用二千八百万円を計上する”
  • Home of Shibuyagawa Renaissance

    パリは動き始めた ―2024年パリ開催オリンピック・パラリンピックで、セーヌ川支流のビエーヴル川約6kmを復活ー 2024年開催予定、パリのオリンピック・パラリンピックでは、「泳げるセーヌ川にするため水質改善の取り組みとして、支流のビエーヴル川、約6kmを復活させる」と、パリ市が発表。国連の提唱するSDGs(持続可能な開発目標)が叫ばれる中、新国立競技場では渋谷川復活をあきらめて報道関係車用のコンクリートの駐車場にして、Bゲート周辺に60m足らずの川らしきものを創り、渋谷川の稲荷橋では川に新しくフタをして広場を作ってオリンピック・パラリンピックを迎えようとした日とは、まったく異なる展開となった。 パリ市は、2020年10月、ビエーヴル川を復活させると発表。2021年から調査に取り掛かり、最大30万ユーロの予算を考えている。 ビエーヴル川はパリ市の中心部を流れる川で、カルチェラタンやパリ大

    Home of Shibuyagawa Renaissance
  • 年越しの渋谷駅周辺 歩行者の通行制限へ NHKニュース

    年越しのカウントダウンのために31日夜、東京の渋谷駅周辺に、大勢の若者や外国人などが集まることから、警視庁は元日の未明にかけて、駅前のスクランブル交差点周辺で歩行者の通行を制限することにしています。 31日夜10時ごろから元日の午前2時ごろまで、駅前のスクランブル交差点の斜め横断が禁止されるほか、ハチ公前広場や道玄坂下周辺などは、近くの飲店に向かう場合などを除き、う回するよう呼びかけます。また、地下鉄の駅構内と地上をつなぐ交差点周辺の6つの出入り口やJRのハチ公口の改札口が閉鎖されるほか、京王井の頭線に通じる渋谷マークシティのエスカレーターも停止されます。 警視庁は、「DJポリス」として知られる機動隊の広報班など数百人の警察官を配置して警戒にあたることにしています。警視庁は「渋谷のスクランブル交差点付近では、カウントダウンや新年を祝うイベントはなく、混雑の防止のために協力してほしい」とし

    年越しの渋谷駅周辺 歩行者の通行制限へ NHKニュース
  • 東京新聞:新宮下公園 野宿者追い出し批判の中、渋谷区が整備案再提出:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区は、三月の区議会定例会で事実上廃案となった新宮下公園の整備事業について、二十六日からの区議会定例会に議案を再提出する。民間企業が区有地を借りて三階建て商業施設の屋上に公園と十七階建てのホテルを併設。二〇一九年度中の開業を目指す。都市計画法では公園内の建築物は二階建て以下と定めていることから、ホテルの敷地を公園区域から外す。 (小形佳奈) 区は宮下公園の敷地約一万平方メートルに定期借地権を設定して三井不動産に三十年間貸し、同社は一階に駐車場、二、三階に飲店などが入る商業施設、客室数約二百のホテルを整備。街のにぎわい創出と、帰宅困難者対策など防災機能の向上を狙う。商業施設屋上の公園には、フットサルコートやクライミングウオール、カフェを備える。 三月の提案では、地元の合意が得られておらず、公園内のホテル建設にも批判が集まった。区は公園周辺の自治会や商店街に計画を説明し「一定の理解は

    東京新聞:新宮下公園 野宿者追い出し批判の中、渋谷区が整備案再提出:社会(TOKYO Web)
    sarutoru
    sarutoru 2015/11/25
    “都市計画法では公園内の建築物は二階建て以下と定めていることから、ホテルの敷地を公園区域から外す”