タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

support groupとmanに関するsarutoruのブックマーク (2)

  • 過去に性的虐待を受けた男性のための

    北米で17年在住し、世界的にパイオニアであるカナダの男性サバイバー支援センター(BC Society for Male Survivors of Sexual Abuse)で6年勤務しました。 そこで、100名以上の過去に性被害を受けた男性(男性サバイバー)の心理カウンセリングを担当しました。 神戸でカウンセリングオフィスPomu(ポム)を開設後、10年で800名以上の男性サバイバーの方の相談。 その他のトラウマを抱えた人への臨床は2500名以上。10代から70代まで。継続的にカウンセリングをして改善している方は多数。

    過去に性的虐待を受けた男性のための
  • <性暴力>男性にも被害者 幼少期から中高生時代に集中 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    性暴力を受けた男性の心のケアに取り組む神戸市の施設が開設から2年を過ぎた。男性専門の窓口は全国的に珍しく、カウンセラーの山口修喜(のぶき)さん(36)を頼って200人以上が相談を寄せている。だが、性被害を訴え出る男性はまだまだ少ないとみられ、山口さんは「男性被害者の存在を知ってほしい」と訴える。 山口さんはカナダの大学院で心理学を修了し、5年間、現地で男性被害者を専門に約100人をカウンセリングした。帰国後の2011年12月、神戸市中央区の自宅に「カウンセリングオフィスPomu」を開いた。 2年間で訪れた相談者は全国各地の約220人。年齢層は中学2年生から72歳の年金生活者まで幅広いが、被害を受けた時期は幼少期か中高生時代に集中している。幼少期は親や先生からの被害、中高生は学校や部活動でのいじめや悪ふざけでの被害が中心という。 相談者は20〜30代が多く、「被害から十数年が過ぎ、よう

    sarutoru
    sarutoru 2014/03/12
    カウンセラーの山口修喜(のぶき)さん
  • 1