タグ

womanとlocal parliamentに関するsarutoruのブックマーク (2)

  • 東京新聞:セクハラ被害 31% 議会や有権者 根強い蔑視:社会(TOKYO Web)

    「女性が輝く日」を安倍政権は掲げるが、地方議会の女性比率は、全国で一割強にとどまっている。なかなか増えない理由と改善策を探るため、紙は四月の統一地方選を前に、東京都内市区町村の全女性議員にアンケートを実施した。その結果、社会の根強い女性蔑視などさまざまな課題が浮かび上がり、同僚や有権者からのセクハラ経験は三割に上ることが分かった。(社会部・生活部取材班)

    sarutoru
    sarutoru 2015/02/16
    東京都内市区町村の全女性議員にアンケートを実施
  • 女性政治家は、本当に"名誉男性"なのか

    さて、最大の政治勢力である自民党の女性地方議員は、女性の政治参画をどのように考えているのか。地方議会が注目される契機になった都議会のヤジ問題の件も含め、都議会自民党で初の女性幹事長に就任した村上英子さん(渋谷区選出)にインタビューを申し込んだ。 都議会自民党初の女性幹事長 「幼い頃は電信柱にも頭を下げろという時代。政治家の娘として地域の視線を受けていた」 父は都議会議長や渋谷区長を歴任した小倉基氏。一般的に、地盤、カンバンを引き継ぐ二世議員は批判をされることが多い。しかし、だからといって簡単に政治家が務まるわけではない。 村上さんは20代早くに結婚。家事や子育てと両立しながら、父を秘書として支えてきただけに「女性は家庭を守っていく感覚があったので、政治家になるつもりはなかった」と話す。しかし父の政界引退後、選挙区事情により、2003年の都議補選に出馬して初当選。政治家の道を歩んだ後も家事は

    女性政治家は、本当に"名誉男性"なのか
  • 1