タグ

MEXTに関するsarutoruのブックマーク (208)

  • 森友と同じ構図に 加計学園「建設費水増し疑惑」に新証拠|日刊ゲンダイDIGITAL

    森友学園と同じ轍を踏むかもしれない――。23日、衆院第1議員会館で民進党の「加計学園疑惑調査チーム」によるヒアリングが行われ、議員と共に「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表の黒川敦彦氏が参加。愛媛県今治市に建設中の獣医学部キャンパスをめぐり、加計学園の“建築費水増し”疑惑を裏付ける新たな証拠が飛び出した。 黒川氏が疑惑の証拠として提出したのは「政府統計の総合窓口」(e―Stat)の建築着工統計調査データだ。それによると、愛媛県で2017年4月に着工された「鉄骨造」の「学校の校舎」の欄に<建築物7棟、床面積3万281平方メートル、工事費予定額80億813万円>とある。計算すると、坪単価は約88万円だ。 そして、このデータに該当する鉄骨造の校舎は、加計学園獣医学部キャンパスのほかにないのだ。 「22日、今治市の建築指導課で加計学園の情報であることを確認しました。学園側が市に出した建築単価

    森友と同じ構図に 加計学園「建設費水増し疑惑」に新証拠|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 加計学園めぐる議事録公開 議事要旨との相違に批判

    加計学園を巡る問題で、政府の国家戦略特区のワーキンググループが25日に議事録を公開しましたが、これまでに公開された議事要旨と内容がい違い、野党は批判を強めています。 25日に公開されたのは、おととし6月に行われた獣医学部の新設に関する会議の議事録です。内閣府の藤原審議官が議事内容を公表するか尋ね、愛媛県側が「非公開でお願いできたらと思っている」と答えています。 一方で、今年3月に公表された議事要旨では、藤原審議官が「公開の扱いでよろしゅうございますか」と問い掛け、愛媛県の担当者が「はい」と答えていました。ワーキンググループの八田座長は、この会議について「当初は非公開の前提で議事進行していた」と説明しています。議事録と議事要旨で正反対のやり取りとなっていることについて、民進党は批判を強めています。 民進党・山井国対委員長:「こんな議事要旨までが改ざんされて発表されるようだったら、国民は何を

    加計学園めぐる議事録公開 議事要旨との相違に批判
  • 安倍政権さらに窮地 加計学園の獣医学部新設「設計関連文書」全文を入手 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    安倍政権さらに窮地 加計学園の獣医学部新設「設計関連文書」全文を入手 | AERA dot. (アエラドット)
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

  • 愛媛県「加計ありき」認める 本紙の取材に/特区会合で学園「獣医学部を」/政府答弁の根拠崩れる

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の幹部3人が2015年6月に国家戦略特区ワーキンググループの会合に出席しながら議事録から削除されていた問題で11日までに、愛媛県の担当課は紙の取材に、「加計学園ありき」で進めてきたので学園側が出席したとの認識を示しました。国家戦略特区で獣医学部設置を提案した当事者の県が、同学園が前提だったと認めたことで、安倍晋三政権の「加計学園ありきではない」という説明があらためて問われています。 (三浦誠) 加計学園側が会合に出席した理由について、愛媛県の地域政策課長は、今治市が「加計学園ありき」で一緒に進めてきたからだと説明。「構造改革特区の時代から、今治市と加計学園は事業実施主体として一緒にやってきた」と述べました。 獣医学部設置の旗振り役だった愛媛県の加戸守行元知事は国会(7月10日)で、「愛媛県にとっては12年間加計ありきだった。今さら1年、2年の間の加計

    愛媛県「加計ありき」認める 本紙の取材に/特区会合で学園「獣医学部を」/政府答弁の根拠崩れる
    sarutoru
    sarutoru 2017/08/12
    愛媛県の地域政策課長
  • 柳瀬元秘書官、加計幹部の訪問「記憶にない」:朝日新聞デジタル

    柳瀬唯夫・元首相秘書官は7月25日の参院予算委員会で、今治市職員と首相官邸で面会したかどうか問われ、「私の記憶する限りはお会いしていない」などと答えていた。柳瀬氏は9日、朝日新聞の取材に対し、今治市職員らとの面会について「前にしゃべった以上のことはない」と答え、加計学園事務局長の同席についても「記憶にない」と述べた。

    柳瀬元秘書官、加計幹部の訪問「記憶にない」:朝日新聞デジタル
  • 加計関係者発言の速記録「存在しない」特区WGで内閣府:朝日新聞デジタル

    政府の国家戦略特区ワーキンググループ(WG、八田達夫座長)が開いたヒアリングに同席していた学校法人・加計(かけ)学園の幹部らの発言が、公表された議事要旨に記載されなかった問題で、WGは7日、今後公表する詳細な議事録においても、同学園側の発言は「公式発言ではない」として掲載しない方針だと明らかにした。ヒアリングの速記録は作成されたというが、内閣府は「用済みになったので、今は存在しない」としている。 ヒアリングでの学園側の発言は、政府の公式記録としては一切残らないことになる。安倍晋三首相は「特区WGの議論はすべてオープンになっている」と語ってきたが、2年前の政府と学園側のやりとりは、将来にわたって検証できなくなる可能性が強まった。 獣医学部の新設提案をめぐっては、2015年6月にWGが愛媛県と同県今治市からヒアリングした際、加計学園の幹部ら3人が同席していた。複数の出席者によると、教員確保の見

    加計関係者発言の速記録「存在しない」特区WGで内閣府:朝日新聞デジタル
  • 速報 安倍政権が隠蔽した加計学園幹部、首相秘書官、今治市の”謀議” 官邸で特区申請前に  | AERA dot. (アエラドット)

    いまだ真相究明に程遠い状況の加計学園問題。中でも最大の謎の一つが、2015年4月2日、愛媛県今治市の職員2人が「獣医師養成系大学の設置に関する協議」のために首相官邸を訪問している… 続きを読む

    速報 安倍政権が隠蔽した加計学園幹部、首相秘書官、今治市の”謀議” 官邸で特区申請前に  | AERA dot. (アエラドット)
  • 前川喜平氏が講演、国会で証人喚問してほしい2人の名前を挙げる

    講演する前文部科学次官の前川喜平氏=2日、福島市 前川前次官、講演で夜間中学の重要性語る 加計にも言及  前文部科学次官の前川喜平氏が2日夜、福島市内で講演し、自身がボランティアとして携わる夜間中学などについて語った。「人にはいくつになっても学ぶ権利があり、学べる手立てが講じられるべきだ」と語り、「夜間中学は義務教育の最後のよりどころだ」と訴えた。  前川氏は、福島市内で週1回開かれている自主夜間中学で講師として教えており、この日の講演は、夜間中学を運営する市民団体の有志らが主催した。  前川氏は義務教育を十分に学べなかった人を支えてきた夜間中学の歴史を振り返り、東北と北海道に公立の夜間中学がないことを紹介。「埼玉県川口市や千葉県松戸市、札幌市で公立夜間中学をつくる動きがでている。ぜひ福島市も動き出してほしい」と訴えた。  前川氏は学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題にも言及。「ど

    前川喜平氏が講演、国会で証人喚問してほしい2人の名前を挙げる
  • 加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会の閉会中審査でも議論の中心となった加計学園の問題。この問題はもともと、獣医師不足と規制改革の問題に端を発したものでした。 「特に地方で獣医師、とりわけ検疫などを行う公務員獣医師が不足しているのに、獣医師会の反対で何十年間も獣医学部の新設が実現しなかった。その規制改革のため、特区制度を活用し、獣医師が不足している地域の大学に獣医学部を創設する」という議論だったはずが、その手続きのなかで総理の旧知の友人の大学が(少なくとも結果的に)選ばれたことで、問題がこじれました。 安倍総理による「権力の私物化」があったのか、文科省官僚による忖度があったのか、といった証明のつけにくい問題は、ここでは置いておきます。むしろ重要なことは、総理をはじめ、獣医学部新設を進める立場の人々が展開する、「獣医師不足を解消するために、それを阻む『岩盤規制』の打破そのものに意義がある」という主張です。 確かに、地方、なか

    加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『安倍総理は、やはり嘘をついているのではないか』

    予算委員会の閉会中審査で、加計孝太郎理事長が獣医学部を新設したいと考えていることを知ったのはいつか、と安倍総理に質問した。 これに対して、総理は、今年1月20日になって初めて知ったと答弁。 しかし、これは明らかに嘘だと思われる。 それは、以下に掲げる過去の国会答弁や質問主意書を見ても明らかだ。 今日の質疑で、こうした過去の答弁との矛盾を問われ、「急な質問だったので正確ではなかった」と強弁していたが、昨日の答弁が嘘だったと認めたも同然だ。 私の質問に対する答弁の中で、総理は「正直に答弁する」と述べたはず。 しかし、残念ながら、それは言葉だけだった。 国内外の重要課題も山積している。 疑惑解明のためにも、私たちが憲法の規程に基づき要求している臨時国会を速やかに開くよう求める。 【過去の国会答弁や質問主意書】 ■平成29年6月16日 参議院予算委員会 福島みずほ議員との質疑 (福島みずほ委員)で

    『安倍総理は、やはり嘘をついているのではないか』
  • 安倍総理が2015年12月に「今治に獣医学部を整備」と発言、加計学園の獣医学部は既定路線だった | Buzzap!

    愛媛県今治市に獣医学部が整備されるのは、2015年12月の時点で決まっていました。詳細は以下から。 平成27年12月15日 国家戦略特別区域諮問会議 | 平成27年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ 首相官邸公式ページに掲載された、2015年12月15日の国家戦略特別区域諮問会議における安倍総理の発言によると、しまなみ街道でつながった広島県と愛媛県今治市に設置される国家戦略特区において「ライフサイエンスなどの新たに対応すべき分野における獣医師系の国際教育拠点の整備」が盛り込まれることが明言されています。 全国で10番目となる国家戦略特区を、新たに決定しました。瀬戸内のしまなみ海道でつながった、広島県と愛媛県今治市です。 例えば、しまなみ海道の『道の駅』の民間による設置、ライフサイエンスなどの新たに対応すべき分野における獣医師系の国際教育拠点の整備など、観光、教育、創業

    安倍総理が2015年12月に「今治に獣医学部を整備」と発言、加計学園の獣医学部は既定路線だった | Buzzap!
  • スクープ! 加計疑惑 官邸で今治市と密会した“真犯人”は安倍首相の懐刀 特区申請前になぜ? | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    スクープ! 加計疑惑 官邸で今治市と密会した“真犯人”は安倍首相の懐刀 特区申請前になぜ? | AERA dot. (アエラドット)
    sarutoru
    sarutoru 2017/07/23
    > まったく記憶がないんですね。ちょっと曖昧なんだけど。 ←この煙幕即答
  • 【加計学園 行政は歪められたのか(下)】文科省はサボタージュで抵抗しただけ…挙証責任果たせず「白旗」 「ご意向」文書の真意とは?(1/5ページ)

    【加計学園 行政は歪められたのか(下)】文科省はサボタージュで抵抗しただけ…挙証責任果たせず「白旗」 「ご意向」文書の真意とは? 学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐる批判が吹き荒れる6月26日、地方創生担当相の山幸三は内閣府での会合でこう語った。 「この話は、去年3月末までに文部科学省が挙証責任を果たせなかったので勝負はそこで終わっている。半年後の9月16日に延長戦としてワーキンググループ(WG)で議論したが、そこでも勝負ありだった」 多数のメディアや野党は、首相の安倍晋三と加計学園理事長が旧知の仲であることから「加計ありきだった」という批判を続けている。その最大の根拠は、内閣府幹部職員が文科省職員に「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと語ったとする同省の内部文書だった。 ところが、「官邸の最高レベル」という文書の日付は「平成28年9月26日」。この時

    【加計学園 行政は歪められたのか(下)】文科省はサボタージュで抵抗しただけ…挙証責任果たせず「白旗」 「ご意向」文書の真意とは?(1/5ページ)
  • 「加計に決めた」政府決定2カ月前に山本大臣発言 議事録を入手 | 文春オンライン

    獣医学部の新設を巡る問題で、内閣府の山幸三担当大臣が、政府が学校法人を決定する2カ月前に、加計学園に決めたと日獣医師会に通告していた議事録を「週刊文春」が入手した。 獣医師会の議事録によると、2016年11月17日、山大臣は、日獣医師会部を訪問し、会長ら役員に次の通り述べている。 〈獣医師が不足している地域に限って獣医学部を新設することになった〉 〈四国は、感染症に係る水際対策ができていなかったので、新設することになった〉 議事録に残る「加計ありき」 禁無断転載/文藝春秋 学部新設に前のめりの山大臣 ©共同通信社 四国では、加計学園が愛媛県今治市で獣医学部新設を目指しており、加計学園に決まったことを獣医師会に通告した形だ。 この日は、獣医学部の新設をどの学校法人が担うかを政府が決定する2カ月前だったが、この議事録により、「加計ありき」で進んでいたことが裏付けられた。 さらに、山

    「加計に決めた」政府決定2カ月前に山本大臣発言 議事録を入手 | 文春オンライン
  • 京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに | NHKニュース

    学校法人「加計学園」と同じく、国家戦略特区で獣医学部新設を計画していた京都産業大学が会見を開き、特区の選定過程で獣医学部新設を断念した経緯を初めて明らかにしました。 京都産業大学は去年3月、国家戦略特区で、京都府とともに獣医学部の新設を認めるよう提案しましたが、ことし1月に行われた事業者の公募には手を挙げず、結局、加計学園が事業者に決まりました。 黒坂副学長は去年11月の国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設の条件に、「広域的に獣医師系養成大学などが存在しない地域に限り」という新たな文言が加わったことについて、「関西には大阪府立大学に獣医系の学科があり不利だと思った」と話しました。 また、獣医学部の開学時期が平成30年4月と知ったのは、事業者が公募されたことし1月だったとしたうえで、「教員の確保などを考えるとタイトなスケジュールだった。準備できなかった」と述べて、新設を断念した経緯を明らかに

    sarutoru
    sarutoru 2017/07/15
    > 去年11月の国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設の条件に、「広域的に獣医師系養成大学などが存在しない地域に限り」という新たな文言が加わったこと
  • SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ:文部科学省

    現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 調査研究協力者会議等(初等中等教育) > いじめ防止対策協議会(平成29年度) > SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ 報告等 最新の議事要旨・議事録・配付資料 報告等 平成30年3月28日 SNS等を活用した相談体制の構築に関する当面の考え方(最終報告) 平成29年8月28日 SNSを活用した相談体制の構築に関する当面の考え方(中間報告) ページの先頭に戻る 最新の議事要旨・議事録・配付資料 第5回【開催日時:平成30年2月28日(水曜日)15時00分~17時00分】 配付資料 これまでの議事要旨・議事録・配付資料の一覧はこちら ページの先頭に戻る (初等中等教育局児童生徒課生徒指導室) ページの先頭に戻る 文部科学省ホームペ

    SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ:文部科学省
  • 前川喜平に田原総一朗が直撃!「加計問題」安倍官邸の闇をすベて語ろう(週刊現代) @gendai_biz

    「安倍一強」の牙城が崩れるきっかけを作ったのは、この男だった。国会の閉会中審査で参考人招致を受けた前川喜平・文部科学省前事務次官が、安倍官邸の「捻じ曲がった政治主導」の実態を、聞き手のジャーナリスト・田原総一朗に激白する。 問題の中心は和泉首相補佐官 ――6月24日、安倍晋三総理が神戸の講演で、加計学園問題について驚きの発言をしました。「今治市に限定する必要はない。速やかに全国展開を目指したい。意欲があれば獣医学部新設を認める」 前川 ずいぶん話が変わってしまったなと思っています。国家戦略特区というのは、一つの地域で一定の主体に対して特別なチャンスを与えて、まずそこでやる。1ヵ所でやったものを評価しなければ、次に行けません。 特に獣医学部というのは6年かかるので、最初の卒業生ぐらい出さないと、成功か失敗かは評価できません。大学自体の設置認可もできていないわけですから、全国展開を口にするのは

    前川喜平に田原総一朗が直撃!「加計問題」安倍官邸の闇をすベて語ろう(週刊現代) @gendai_biz
  • 前川喜平氏、怒りの反論「そんな事実ない」 菅官房長官に憤る【加計学園問題で閉会中審査】

    「地位に恋々としがみついていた」とする菅義偉官庁長官の発言について問われた前川喜平氏が「そのような事実はございません」と怒りをこめて反論する一幕があった。

    前川喜平氏、怒りの反論「そんな事実ない」 菅官房長官に憤る【加計学園問題で閉会中審査】
  • 前川前事務次官に「まさか文書流出させた?」の問い - 社会 : 日刊スポーツ

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐる真相解明に向けて、衆院文部科学、内閣両委員会による閉会中審査が10日、衆院第1委員会室で行われた。 参考人として出席した、文科省の前川喜平・前事務次官は、表面化した一連の内部文書に関し、自民党の平井卓也議員に「前川さんが流出させたのではないかと言われている。まさかそんなことはないですね」と問われた際、「お答えを差し控えたい」と述べ、否定も肯定もしなかった。 審議が行われている委員会室内には、「おおお」と、どよめきが起きた。 平井議員は「あなたのためを思って言っている。(流出させて)ないとお答えできないのか」と再度、前川氏をただした。 これに対し、前川氏は「さまざまな文書が世の中に出ている。誰が、どういう経路で、誰に提供したか、臆測はあると思うが、私が明確な答えをすべきではないと思う」と、述べるにとどめた。 一方、前川氏と同様に参考人として出席し

    前川前事務次官に「まさか文書流出させた?」の問い - 社会 : 日刊スポーツ
    sarutoru
    sarutoru 2017/07/10
    >「お答えを差し控えたい」と述べ、否定も肯定もしなかった