タグ

fingerprintと在日韓国朝鮮人に関するsarutoruのブックマーク (4)

  • 裁判所 - 判例検索システム

    裁判所のタブをクリックすると裁判所ごとの検索画面へ切り替わり、 裁判例を絞り込み検索することができます。

    sarutoru
    sarutoru 2008/02/25
    みだりに指紋の押なつを強制されない自由と憲法一三条
  • donga.com [Japanese donga]日本、今日から入国審査を強化

    20日から日に入国する16歳以上の外国人は、指紋や顔写真を登録しなければ、入国が拒否される。 同日、日全国の27の空港と126の港湾で一斉に施行される新しい入国審査制度によれば、外国人は入国審査台で、両手の人差し指を指紋読み取り機に乗せ指紋採取手続きを踏むと同時に、指紋認識機の上端に設置されたカメラを通じて顔写真の撮影に応じなければならない。 この過程でテロリストなど要注意人物だと判断される場合は、入国が拒否される。採取された指紋情報は、滞留管理と犯罪捜査にも使われる。 在日韓国人など特別永住者と16歳未満、外交および共用目的の訪問者、国家招待者などは指紋採取が免除される。 一方、在日大韓民国民団(民団)中央部は19日、声明を出し、「テロ防止を名目とするこの制度は、外国人を犯罪者扱いすることで容認できない」と発表した。 民団は、「米国の新しい入国審査制度でも、永住権を持つ外国人は指紋

    donga.com [Japanese donga]日本、今日から入国審査を強化
    sarutoru
    sarutoru 2008/02/25
    民団は、「米国の新しい入国審査制度でも、永住権を持つ外国人は指紋捺印対象から除かれるのに、日本の場合は、特別永住者だけ除外し、一般永住者は対象に含まれている。日本政府は制度を見直し、生活基盤が日本にあ
  • http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711200919/1.php

    sarutoru
    sarutoru 2008/02/25
    (民団)役員のチェさんは「あたらしい指紋押捺制度は、特別在住者のみを除外したが、多くのコリアンは一般在住者だ。・・・
  • 在日本大韓民国民団の談話 : 日本の新たな入国審査制度に対して

    表題の件で在日大韓民国民団の談話文を転送します。 在日大韓民国青年会中央部 金宗洙 ―――――――――――――――――――――― 日の新たな入国審査制度に対して 11月20日から、日の入国審査制度が変わる。 外国人が日への入国審査時に、所定の機器を使用し両手人差し指の指紋と顔写真の 提供を強制されるもので、提供を拒否した場合、日への入国が許可されず退去を命 じられる。 テロの未然防止を名目に、指紋押捺制度を復活させ顔写真登録制度を導入したこの度 の日政府の処置は、外国人を犯罪扱いするものであり、私たちは到底容認すること ができない。 特に団は長年、人権無視の指紋押捺制度撤廃運動に取り組み、日社会と国際社会 の多くの理解を得て指紋制度の廃止を実現させてきた歴史がある。 アメリカでの新入国審査制度の導入においては、永住権を持つ外国人は一律指紋押捺 の対象から免除されている。

  • 1