タグ

victimとsex crimeに関するsarutoruのブックマーク (40)

  • 「小学生の娘はこの夏、性暴力を受けました」 告白決めた父の真意 | 毎日新聞

    小学生の娘が性犯罪に遭った当時の状況や家族の考えを説明する父親=大阪府内で2022年11月24日、梅田麻衣子撮影 その見知らぬ男性の指示で下着を脱ぎ、スマートフォンで下半身を撮影された。小学生の娘はこの夏、「魂の殺人」とも呼ばれる卑劣な性暴力を受けた。警察や自治体は女児への配慮から詳しい被害内容を公表せず、マスコミも具体的な表現を避けて報道した。「事件質がオブラートに包まれてしまうと、被害者の深刻な苦しみが届かない」。そんな思いで取材を自ら希望した父親の叫びを伝えたい。 図書館から帰宅途中に うだるような暑さだった2022年7月28日、時計の針は門限の午後5時半を過ぎていた。間もなく帰宅した女児は、リビングルームにいた父親に駆け寄って号泣した。「さっき連れて行かれて、お尻触られてん」 夏休み中だったこの日午後、読書が大好きな女児は友達大阪府内にある図書館に出かけていた。 事件に巻き込

    「小学生の娘はこの夏、性暴力を受けました」 告白決めた父の真意 | 毎日新聞
  • スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平

    現在、行政官として性暴力と対峙しています。どうすれば性暴力を社会から一掃できるのか、考える毎日です。そして私はものを考えるとき、まず他の事例を調べにいきます。ビジネスパーソンをやっていたときの習慣です。 性暴力対策の先進的な事例としてしばしば引き合いに出されるのは、欧米諸国のものです。そこで、公開されている情報から、その実態を調査していました。 そこで、意外なデータに直面します。国連等による調査(※1)よれば、概して、欧米は強姦事件(Rape)の発生率が相対的に高いのです。特にスウェーデンは、先進国(OECD加盟国)で最悪のレベル。発生率は2010年で63.54(人口10万人あたりの、強姦事件の警察の認知件数)。そして同年、日は1.02と、先進国中で最も安全な国となっています。スウェーデンでは、毎年、日の63倍もの強姦事件が発生しています。 今回のデータは、各国で強姦(Rape)と定義

    スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平
  • 性暴力被害者の半数以上がPTSDか | NHK

    性暴力の被害についてNHKがインターネットを通じてアンケートを行ったところ、自身が被害にあったと回答した3万5000件余りのうち半数以上でPTSD=心的外傷後ストレス障害とみられる症状があることが分かりました。回答を分析した専門家は「支援を受けられる環境が必要だ」と指摘しています。 NHKでは、性暴力にあったという人やその家族などを対象に専門家の監修のもと、ことし3月から4月にかけてインターネットを通じてアンケートを行い、3万8000件余りの回答を得ました。 このうち、自身が被害にあったという3万5000件余りの回答を専門家が分析したところ国際的な指標によってPTSDの疑いが強いとされるケースが全体の54.1%にあたる1万9000件余りに上ることが分かりました。 さらに、被害からの年数ごとに分析したところ、PTSDの疑いが強いとされた割合は▽被害から1年未満と答えた人で71.8%、▽3年未

    性暴力被害者の半数以上がPTSDか | NHK
  • “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    はじめまして。自身の被害に関する裁判や活動を取材いただきたくご連絡をしました。私は2年前、社会人1年目で働き始めた時に、当時一人暮らしをしていた自宅へ夜中侵入され、性暴力の被害に遭いました。加害者は逮捕されましたが、その後も苦しみが続いています メールをくれたのは、20代のそよかさん(仮名)。加害者の刑事裁判がこれから始まるのを機に、自分の体験や思いを多くの人へ伝えたいという内容でした。 年明けにお会いすると、落ち着いた様子で被害について打ち明けてくれました。 社会人1年目のとき、オートロック付きの自宅マンションで寝ていたそよかさんは、深夜2時半ごろに物音がして目が覚めました。寝ていた部屋と玄関を隔てる扉の隙間から、人影が見えたのです。その日は疲れていて、部屋の施錠を忘れていた可能性がありました。とっさに扉を閉めようとしましたが、強い力で開けられ、見知らぬ男に口を押さえられたといいます。そ

    “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    sarutoru
    sarutoru 2022/04/17
    →ありがとうございます
  • THYME | 性暴力被害者支援情報プラットホーム

    THYMEクラウドファンディングリターン講演として、12/3(日)に完全オンラインウェビナー形式で無料講演を行います。 後援はさむら脳神経クリニック様です。 講演テーマ 性暴力 PTSDからの回復~支援者・周囲の人にできること~ 開催日時 12/3(日) 16:00~17...

  • 男性のレイプ被害 HIVに感染も「被害を認識できなかった」 | NHK | WEB特集

    ダイスケさん(40代・仮名)です。関東地方で看護師として働き、と2人の子どもと暮らしています。 ダイスケさんが被害に遭ったのは3年前。知り合いの男性に誘われて行った、男性専用のサウナでの出来事でした。 汗を流したあと、チューハイを飲むように勧められました。そこには睡眠薬が入っていたとみられ、急激な睡魔に襲われました。 意識が混濁するなか、男性に支えられながら仮眠室へ向かい横になったと言います。 そして眠りに落ち、気が付くと、体に力が入らないまま、複数の男からレイプされていたのです。 被害後、性感染症の不安にかられ検査を受けたところ、HIVに感染していることが分かりました。いまも血液検査や薬の処方が欠かせず、3か月に1回、通院しています。 (※現在はさまざまな治療薬があり、服薬することでエイズ発症を予防することが可能です) ダイスケさんは、検査日が近づくたびに、被害のことを思い出して苦しく

    男性のレイプ被害 HIVに感染も「被害を認識できなかった」 | NHK | WEB特集
    sarutoru
    sarutoru 2021/07/17
    >あきらめなければ必ず回復できる
  • 眠れない、感情ない 子どもへの性暴力、回復に長い時間:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    眠れない、感情ない 子どもへの性暴力、回復に長い時間:朝日新聞デジタル
  • 性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに:朝日新聞デジタル
  • 【独自】性犯罪被害「真相伝えて」…福岡・女性殺害事件 夫、当初は公表望まず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

  • 性犯罪被害者、起訴状では匿名に 刑訴法改正を検討へ 法務省 | 毎日新聞

    衆院会議で金子恵美氏の質問に答える森雅子法相=国会内で2020年5月14日午後1時51分、竹内幹撮影 森雅子法相は4日、性犯罪などの被害者を保護するため、起訴状などに記載する被害者の名前を匿名にできるようにする法改正を検討すると明らかにした。法務省は生命や身体への具体的な危険が生じる恐れがある場合などで匿名化することを検討するとみられる。 刑事訴訟法は、犯罪の日時や場所、手段などをできる限り特定して起訴状などに記載するよう定める。同一の罪で罰する二重処罰を防ぐ意味があり、被害者の名前も原則明記している。 性犯罪では被害者と加害者の間に面識がない場合が少なくなく、刑事手続きの過程で加害者らに名前が知られると、被害者が不安に感じたり、再被害につながったりすることが懸念されてきた。法務省によると、捜査現場では警察や検察が逮捕状や起訴状に被害者親族の名前と続き柄を表記するなどの運用で工夫している

    性犯罪被害者、起訴状では匿名に 刑訴法改正を検討へ 法務省 | 毎日新聞
  • 性暴力の被害者が、驚くほど「自分を責めてしまう」理由(小川 たまか) @gendai_biz

    性暴力の加害者は他責をし、被害者は自責する傾向がある。専門家や支援者の中ではよく知られた事実だが、世間一般に広く浸透しているとは言えない。被害者に追い討ちをかけるような強姦神話やセカンドレイプ的な言説がまかり通る理由のひとつとしては、このような実態が知られていないことがあるのではないか。 映画『Spotlight』の加害者と被害者 性暴力の加害者は堂々としていて、被害者は自信がなさそうに見えることがある。 2015年にアカデミー賞作品賞などを受賞した映画『Spotlight』(邦題は『スポットライト 世紀のスクープ』)。カトリック教会内での性虐待、それをスクープしたボストン・グローブ紙の実話を基にしたこの映画では、性暴力の被害者(子どもの頃に協会に通っていた男性たち)と加害者(神父たち)の対照的な姿が描き出される。 この作品に出てくる被害者は、被害後、それまでのような生活を続けられなくなる

    性暴力の被害者が、驚くほど「自分を責めてしまう」理由(小川 たまか) @gendai_biz
  • 性的暴行罪 父親に有罪の逆転判決 被害受けた娘のコメント全文 | NHKニュース

    愛知県で実の娘に性的暴行をした罪に問われた父親が、「娘は抵抗できない状態ではなかった」として無罪とされた裁判の2審の判決で、名古屋高等裁判所は「親による継続的な性的虐待の一環だということを十分に評価していない」として1審とは逆に有罪と判断し、検察の求刑どおり、父親に懲役10年を言い渡しました。有罪判決を受け、被害者の女性は弁護士を通じてコメントを出しました。 今日の名古屋高等裁判所の判決を受けて(令和2年3月12日) 1.私は、実の父親からこのような被害を受けてとても悔しい気持ちでいっぱいです。 「逃げようと思えば逃げられたんじゃないか。もっと早くに助けを求めたらこんな思いを長い間しなくて良かったんじゃないか・・・」。 そう周りに言われもしたし、そのように思われていたのはわかっています。 でも、どうしてもそれができなかった一番の理由は、幼少期に暴力を振るわれたからです。 「だれかに相談した

    性的暴行罪 父親に有罪の逆転判決 被害受けた娘のコメント全文 | NHKニュース
  • 安倍政権8000万円削減/性暴力被害者ワンストップ支援センター運営費

    「半額補助」守らず 性暴力被害の相談を受け支援するワンストップセンターの運営費(機能強化を含む。2018年度)をめぐって、安倍内閣は、国の財政支援が総計で2億5000万円(44カ所)必要だったのに予算の範囲に収めようとして、24カ所で計8000万円削減していたことが分かりました。予算不足への対応が急務となっています。 性暴力被害者ワンストップ支援センターの運営は、各都道府県の事業です。国は「性犯罪・性暴力被害者支援交付金」(17年度新設)で、運営費の2分の1を補助するとしています。 紙が情報公開請求した資料によると、交付金を申請した44都道府県の運営費は5億477万円。2分の1の2億5238万円が交付金所要額とされました。しかし、交付金の予算額は1億7280万円です。実際の補助は3分の1にとどまります。 首都圏のある県の交付金申請文書に添付された県予算見積調書には、「補助率1/2だが、他

  • 彼女は痴漢をした男を捕まえ、裁判に発展した。そして、今も苦しみ続ける。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    彼女は痴漢をした男を捕まえ、裁判に発展した。そして、今も苦しみ続ける。
  • (MONDAY解説)性犯罪めぐる刑法110年ぶりに改正 性被害「暴行・脅迫」要件の壁 河原理子:朝日新聞デジタル

    ■NEWS 「レイプは魂の殺人」とも言われる。だが、日では、意に反する性行為でも、「暴行・脅迫」がなければ強制性交罪が成立しない。同意なき性交を犯罪とする国が増えるなか、国内でもこの要件の撤廃や緩和を求める動きが続く。 ■「強制性交罪」不十分な救済 性犯罪をめぐる刑法の規定は2017年…

    (MONDAY解説)性犯罪めぐる刑法110年ぶりに改正 性被害「暴行・脅迫」要件の壁 河原理子:朝日新聞デジタル
  • レイプ被害者の女性、自分の弁護士から言われた「ひと言」に絶望 - フロントロウ | グローカルなメディア

    心の傷を癒すためなのになぜ? 過去にレイプ被害にあった、イギリス在住のイヴ・クロフォードという女性が英Metroのインタビューで明かした“レイプ事件裁判の裏側”が、あまりにも理不尽すぎるとして改善を求める声が多く上がっている。 「被害にあってから約1年後に被害届を出しました。そういう場合は大抵、レイプ被害者を支援するチャリティー団体から連絡があり、自分にどのようなオプションがあるのか説明を受けます。とても感じの良い女性が対応してくれて、私を助ける方法として個人もしくはグループでのセラピーをすすめられたのですが、カウンセリングやセラピーを受けるのは『裁判が終わってからのほうがいい』と言われました。(裁判の前または最中にカウンセリングなどを受けると)カウンセリングの時に話した内容を、裁判の際、加害者側の弁護士に私を陥れる材料として利用される可能性があるからだそうです」—イヴ

    レイプ被害者の女性、自分の弁護士から言われた「ひと言」に絶望 - フロントロウ | グローカルなメディア
    sarutoru
    sarutoru 2019/02/03
    >被害者がカウンセリングで話した内容を加害者側の弁護士が手に入れるには、被害者の同意が必要だそうだが、不正に入手されてしまう場合や、同意を求められると断れない被害者が多く、法律の改善が必要とされている
  • 拝啓 伊藤詩織様 | 差出人は25年前の最も有名なレイプ事件の被害者 | クーリエ・ジャポン

    性犯罪の被害者が沈黙せざるを得ない日の社会を変えなければならない──実名も顔も出して自らもレイプに遭ったことを明かしたうえで訴え続ける伊藤詩織に、おそらく誰よりも強く共感している女性がいる。東京都下の小さな町でつましく暮らす44歳の主婦だ。 彼女は長い間封印してきた自らの忌まわしい体験を伝えようと、伊藤に長い、長い手紙をしたためた。伊藤に、そして一人でも多くの人に伝えたい、どうしても伝えなければいけないと思うことがあるからだ。 拝啓 伊藤詩織様 テレビやウェブマガジンなどであなたの身に起きた出来事を知り、ご著書『ブラックボックス』やクーリエ・ジャポンの特集「性暴力はなぜ起こる」も拝読しました。堂々とお顔もお名前も出して闘っているあなたに、匿名でお手紙を出す失礼をどうかお許しください。 Me too. 私も性犯罪の被害者です。今から25年も前のことになりますが、ローマで日人の女子大生6人

    拝啓 伊藤詩織様 | 差出人は25年前の最も有名なレイプ事件の被害者 | クーリエ・ジャポン
  • 1997年の「セクハラ裁判」画期的判決、「強姦神話」と弁護士はいかに戦ったのか - 弁護士ドットコム

    「被害者が嫌なら必死で抵抗するはずだ」「事態を招いた責任は被害者の言動にある」ーー。こうした強姦に関する誤った通説を「強姦神話」と呼ぶ。 「司法の場でも確かに強姦神話が根強くあった」。そう振り返るのは、セクハラ(性的嫌がらせ)を理由とした日初の民事裁判「福岡セクハラ訴訟」の代理人で、その後数々のセクハラ(性暴力)事件を担当してきた原田直子弁護士だ。 さかのぼること21年前の1997年6月25日。熊地裁で、性暴力被害者の心理状態について、専門家の見解に基づいて判示した画期的な判決がでた。当時、原告女性の代理人を務めた原田弁護士含む女性協同法律事務所の弁護士達は「裁判に勝っていかないと、性暴力被害者に対する正しい理解が広まっていかないという意識があった」と振り返る。(編集部・出口絢) ●「関係を継続している被害者」の存在 この事件は、原告である実業団のバドミントン部の女性選手(当時23)が

    1997年の「セクハラ裁判」画期的判決、「強姦神話」と弁護士はいかに戦ったのか - 弁護士ドットコム
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/24
    >実証的な調査で明らかになった性暴力被害者特有の行動を基準にすべきだと変わってきました
  • 女性は強姦被害についてよく嘘をつくのか  - BBCニュース

    米連邦最高裁判事に指名され、上院の承認審議の渦中にあるブレット・キャバノー連邦高裁判事に対して、お互いが10代のころに性的暴行を受けたと、大学教授のクリスティーン・ブラゼイ・フォード氏が名乗り出た。キャバノー判事はこれを否定している。つまり、どちらかがうそをついていることになる。しかしそれがどちらなのか、 私たちには分からない。

    女性は強姦被害についてよく嘘をつくのか  - BBCニュース
  • 性犯罪被害、法務省が本格調査へ 「泣き寝入り」を把握:朝日新聞デジタル

    法務省は22日、性犯罪の被害実態について、格的な調査・研究に乗り出す方針を明らかにした。全国の16歳以上の男女計6千人を対象とし、「泣き寝入り」によって隠れた被害も含めて実態を把握する狙いがある。年度内にも調査を始め、その結果を踏まえて新たな施策を打ち出したい考えだ。 法務省によると、調査では全国で無作為に選んだ男女に面談して聞き取りを実施。性犯罪の被害を受けたことがあり、「泣き寝入りを余儀なくされた」と答えた場合は、捜査機関に申告しなかった理由なども尋ねる。改正刑法では被害者の告訴がなくても刑事事件にすることができ、「潜在的な被害の実態を把握することが大きな課題だ」(法務省幹部)という。 また、法務省がすでに実施している性犯罪者への再発防止プログラムの効果についても検証するほか、性犯罪が被害者に与える心理的な影響などについて専門家らからも意見を聴く。 昨年7月に施行された性犯罪を厳罰化

    性犯罪被害、法務省が本格調査へ 「泣き寝入り」を把握:朝日新聞デジタル