タグ

Cabinet Secretariatとkaikenに関するsarutoruのブックマーク (13)

  • コロナ禍なのに?菅長官会見を削減 8月の「慣例」に「あり得ない」と危惧の声|社会|地域のニュース|京都新聞

    sarutoru
    sarutoru 2020/08/03
    >通常は平日に2回行われているが、原則的にお盆前後は閣議開催日のみで、それ以外の日も1日1回となる。夏季の休暇を念頭に内閣記者会の主要な社と諮った上での「慣例」ではあるが
  • 望月記者ツイートの削除要請に東京新聞「回答差し控える」 「臆測」放置のまま | 毎日新聞

    東京新聞の望月衣塑子氏が自身のツイッターで官房長官担当の記者について事実に反する情報を発信した問題で、東京新聞編集局は6日夜、「望月氏に削除に応じていただけますか」との毎日新聞の長官担当記者の質問に対して「望月個人のアカウントによるツイートであり、回答を差し控えます」と書面で答えた。望月氏人は5日、毎日新聞側の削除要請に対して「会社を通じてください」と述べていたが、「会社」を通じても削除するか否かについて回答は得られなかった。 東京新聞編集局は、回答文書の中で「なお、人がその後、『<内々で決めた>との情報だったが、実際は、私の抗議以降#菅官房長官側が激怒し、番記者が指名を促しづらい状況に追い込まれているようだ』と、当初の内容を修正するツイートをしています」と述べた。望月氏のアカウントには、元のツイートが「修正」後も残っており、他のユーザーに次々と引用されていた。

    望月記者ツイートの削除要請に東京新聞「回答差し控える」 「臆測」放置のまま | 毎日新聞
  • ぐらつく菅長官、お助けメモ異例の11回 桜を見る会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ぐらつく菅長官、お助けメモ異例の11回 桜を見る会:朝日新聞デジタル
  • 菅長官、特定記者の質問「平気で言い放つ、許されない」:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京新聞記者の質問に対し、「事実に基づかない質問を平気で言い放つことは絶対に許されないことだ」と述べた。この記者の質問を念頭に質問制限につながりかねない発言で、改めて会見に対する姿勢が問われる。 菅氏は、会見の内容が生中継されていることから、「事実に基づかない質問をすることや、質問に入る前に個人的意見、主張を述べることが繰り返された場合、官房長官会見の来の趣旨が損なわれる」と改めて主張した。菅氏はこの記者の質問について「取材じゃない。決め打ち」などと発言している。

    菅長官、特定記者の質問「平気で言い放つ、許されない」:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/16
    >15日の記者会見で
  • 事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官:時事ドットコム

    事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官 2019年03月15日17時42分 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京新聞記者が「質問の自由」に関する政府の認識をただしたのに対し、「質問に入る前に個人的な意見を述べることが繰り返された場合、来の趣旨が損なわれる。事実に基づかない質問を平気で言い放つことは絶対許されない」と述べた。 首相官邸は昨年12月、この記者が事実に反する質問をしたとして、内閣記者会に「問題意識の共有」を文書で申し入れている。 15日の会見で同記者は、米国などと比較しながら「申し入れは知る権利を侵害する行為だ」と批判。これに対し、菅長官は「全く当たらない。例えば米国で閣僚クラスが(定期的に)記者会見しているか。私は厳しいスケジュールの制約の中で1日に2回会見し、可能な限り真摯(しんし)に回答するよう努めている」と反論した。

    事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官:時事ドットコム
  • 菅義偉長官「個人の意見を繰り返すのは会見の趣旨に沿わない」 東京新聞記者の質問めぐり

    参院予算委員会で立憲民主党・杉尾秀哉氏(右手前)の質問に答える菅義偉官房長官=8日午後、国会・参院第1委員会室(春名中撮影) 菅義偉官房長官は8日の参院予算委員会で、自身の記者会見での東京新聞記者の質問に関し「事実に基づかない質問や個人的な意見・主張を繰り返して述べているのは、来の(官房長官記者会見の)趣旨に沿わない」と強調した。 また、首相官邸が同記者の質問姿勢の改善を申し入れたの対し、東京新聞から「記者会見の場で、官房長官に意見を述べるのは当社の方針ではない」との回答があったと明かしたうえで、「なかなか変わっていない」と指摘。「記者会見は政府の見解や立場を述べる場所で、個人の意見や主張を繰り返し述べる場ではない」と改めて述べた。 また、この日の参院予算委では、金子原二郎委員長が冒頭、野党議員の質問姿勢を批判した横畠裕介内閣法制局長官を厳重注意した。横畠氏は「改めておわびする。二度とこ

    菅義偉長官「個人の意見を繰り返すのは会見の趣旨に沿わない」 東京新聞記者の質問めぐり
  • 菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に:時事ドットコム

    菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に 2019年02月26日19時00分 記者会見する菅義偉官房長官=26日午後、首相官邸 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、事実に基づかない質問を繰り返しているとして首相官邸が対応を求めている東京新聞記者の質問に対し、「あなたに答える必要はない」と回答を拒んだ。 官邸が「知る権利阻害」=東京新聞記者が批判 首相官邸は「事実に基づかない質問は厳に慎むようお願いする」などと再三、東京新聞に対応を申し入れている。同記者のこの日の質問は「会見は国民の知る権利に応えるためにあると思うが、何のための場だと思うか」との内容だった。 この直前に同記者は、他のメディアにも対応を求めたことがあるかと尋ねた。菅氏はそれに直接答えず、「この場所は質問を受ける場であり、意見を申し入れる場ではない。『会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針ではない』と東京新

    菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に:時事ドットコム
    sarutoru
    sarutoru 2019/02/27
    >この直前に同記者は、他のメディアにも対応を求めたことがあるかと尋ねた。菅氏はそれに直接答えず、
  • 東京新聞記者に菅官房長官「あなたに答える必要はない」:朝日新聞デジタル

    官房長官会見で記者が質問中に会見進行役の報道室長から「簡潔にお願いします」などと言われることが「質問妨害」にあたるとの指摘について、菅義偉官房長官は26日の記者会見で、「妨害していることはない。質問の権利を制限することを意図したものではまったくない。質問にしっかり移ってほしいということだ」と述べた。

    東京新聞記者に菅官房長官「あなたに答える必要はない」:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2019/02/27
    >東京新聞記者から記者会見の意義を問われると、菅氏は「あなたに答える必要はありません」と答えた
  • 菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、みずからの定例会見での東京新聞の特定の記者の質問をめぐって、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関する質問などを例にあげながら、「正確な事実に基づかない質問が繰り返されており、取材ではなく決め打ちだ」と述べました。 そのうえで、アメリカ軍普天間基地の移設工事に関するこの記者の質問などを例に挙げ、「『埋め立てで赤土が広まっている』ということだったが、防衛省では、外周の護岸により閉鎖的な水域をつくり、外海のモニタリングでも影響は確認されていない。事実と反しており、こうしたことを私は『取材ではなく決め打ちだ』と申し上げた」と述べました。 総理大臣官邸は去年12月、記者クラブに対し、報道室長名で「事実に反する質問が行われたことは極めて遺憾だ」として、「問題意識の共有」を要請する文書を出したのに対し、新聞労連は今月、中央執行委員長名で、国民の知る権利を狭めるものだとして抗議

    菅官房長官 「正確な事実に基づかない質問 繰り返されている」 | NHKニュース
  • 官房機密費 領収書不要の「政策推進費」が9割 原告調べ | NHKニュース

    最高裁判所がいわゆる「官房機密費」に関する文書の一部を公開するよう命じたことを受け、原告側が開示された文書を調べました。その結果、毎月の平均で1億円余りの官房機密費が使われ、その9割前後が領収書のいらない「政策推進費」として処理されたことがわかりました。分析した弁護士は「運用を見直すべきだ」としています。 その後、内閣官房からは、官房機密費に関する平成17年から18年の当時の安倍官房長官の文書、平成21年当時の河村官房長官の文書、それに、平成25年の菅官房長官の文書が公開され、原告だった神戸市の大学教授などが調べました。 その結果、機密費は毎月の平均で1億円余りが使われ、その9割前後は官房長官が直接管理する領収書のいらない「政策推進費」の名目で処理されていたということです。 このうち、平成21年9月、麻生内閣のときには、当時の河村官房長官が機密費から2億5000万円を引き出して「政策推進費

    官房機密費 領収書不要の「政策推進費」が9割 原告調べ | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2018/03/20
    >内閣官房報償費の執行にあたっての基本的な方針に基づいて、政策推進費、調査情報対策費、活動関係費の3つの目的類ごとに真にその経費の性格に適したものに限定して使用しており、
  • 政治記者が明かす官房長官会見の「質問封じ」 | メディアゴン|mediagong

    上出義樹[フリーランス記者/上智大学メディア・ジャーナリズム研究所研究スタッフ] *** <全国紙の記者が長官会見の舞台裏を報告> 日マス・コミュニケーション学会の秋季研究発表会が10月28日、成城大学で開かれた。 筆者が問題提起者になったワークショップ(分科会)「安倍政権下で強まる中央省庁の取材規制」では、ゲスト参加した全国紙の政治部記者が、菅義偉官房長官会見の実態について報告。じわじわ強まる「質問封じ」の舞台裏などをリアルに語ってくれた。 <馴れ合いの空気を鋭い追及で一変させた女性記者> 毎日朝夕2回、首相官邸で開かれる菅長官の定例記者会見は、お行儀のよい官邸担当記者たちが長官を厳しく追及せず、政府に都合の悪い質問には菅長官が木で鼻を括ったような対応でお茶を濁すスタイルが定番になっていた。 【参考】<与党幹事長の言論封じ発言>追及の甘い大手メディアが取材規制を加速 しかし、この6月、

    sarutoru
    sarutoru 2017/11/21
    >フリーランスの記者が金曜日しか官房長官会見への参加を許されていない中で
  • 「答えない権利ある」 菅義偉官房長官、記者会見対応でパウエル元米国務長官に勇気づけられ

    菅義偉官房長官は13日のニッポン放送番組の収録で、記者会見の対応に悩んでいたとき、パウエル元米国務長官のにあった言葉に勇気づけられたことを明かした。いまも学校法人「加計学園」(岡山市)問題などで執拗(しつよう)な追及にさらされているが、心中穏やかでいられなかったようだ。 菅氏は、パウエル氏が国務長官に就任した際、記者会見の対応に最も苦慮していたと紹介した。そのうえで「悩んで悩んだ結果は『記者には質問する権利がある、私には答えない権利がある』と。そう思ったら楽になったといっていた。参考になった」と述べた。 「答えない権利」の意味をさらに尋ねられると、菅氏は「真正面の答えをしないことはよくある」と返した。最後は「『会見を見ていると怖そうな人だけど、実際に会うと怖くない』とよくいわれる」と述べ、笑いを誘った。

    「答えない権利ある」 菅義偉官房長官、記者会見対応でパウエル元米国務長官に勇気づけられ
    sarutoru
    sarutoru 2017/09/14
    >ニッポン放送
  • 自著での主張も記憶にない? 菅官房長官「知らない」:朝日新聞デジタル

    過去には公文書の重要性を訴えていたのに、そのことすら記憶にない――。「記録にない」「記憶にない」という政府答弁が相次いでいる学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、公文書の公開のありように関する自著での主張を失念してしまっていることが浮き彫りになる一幕があった。 菅氏は野党時代の2012年に出版した「政治家の覚悟」(文芸春秋)で、「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」と記していた。 加計問題で国家戦略特区ワーキンググループの議事録の公開に応じる姿勢を示さない菅氏に対し、朝日新聞記者がこの部分を読み上げ、「これをに記していた政治家は誰かわかるか」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。 記者が「官房長官だ」と指摘し、「政府の現状と照らし合わせて、じくじたる思いやきちん

    自著での主張も記憶にない? 菅官房長官「知らない」:朝日新聞デジタル
  • 1