タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アニメと子供に関するisrcのブックマーク (1)

  • 「戦いごっこをしない子育て」に驚いた話|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    最近読んだデンマークにお住まいの方が書かれたに、「デンマークの子どもたちは戦いごっこをしない」というのがありました。これ、私もオランダに移住して公共施設を訪れたり、生活をしている中で感じてきたことです。 子どもたちを学校やそれ以外の場所で見ていると、「相手の身体に(攻撃性を持って)触れること、相手を傷けるような行為をすること」はタブーとして理解されていることが見えてきます。多くの場合、子どもたちはその(ふざけた)攻撃性をエスカレートさせてしまい、喧嘩に発展させたりする訳ですが、その火種を"小さいままに消す"ということに対して、保護者や教育者がとても敏感だと感じます(もちろん家庭に差はありますが)。「戦いごっこ」が当たり前な日で子育てをして、「男の子は戦いが好きなんだなぁ……」と呑気に考えてた私はかなり驚きました。 まだまだ世界には知らないことがたくさんある。 今日は思考の途中経過です。

    「戦いごっこをしない子育て」に驚いた話|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/06/27
    言われてみると、日本の子育てにおいて、コンテンツの影響はかなり大きいと感じます。また、コンテンツがマーケティングと結びついていることで、子どもの「欲しい」も強いと感じます。
  • 1