タグ

セールスに関するisrcのブックマーク (55)

  • なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法

    子ども・ベビー用品を扱う西松屋が成長を続けている。少子化なのになぜ儲かるのか。流通アナリストの中井彰人さんは「西松屋は驚くほど『売らなくていい』店の作り方をしている。これこそが西松屋が見出した縮小市場で生き残り、成長していくための必勝法なのだ」という――。 人口減少のなかでも店舗を増やすチェーンストア 2023年は、最後まで人口が増加していた沖縄県が減少に転じたことで、全都道府県で人口減少となった、という節目であったらしい。我が国の人口は、2009年に既にマイナスに転じていたのだが、地域によってその進行スピードが異なっており、これで全国共通の事象となった。地方ではかなり早くから減少していた地域があり、減少県の数でみると、1981年だと0県だったのが、1991年15県、2001年27県、2011年39県というペースで増えてきた。 こうした環境下でも、チェーンストアは店舗を増やして成長するとい

    なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…赤ちゃん本舗とは全然違う「売らなくていい」驚愕の店づくり 縮小市場で生き残るための唯一の必勝法
    isrc
    isrc 2024/05/15
    西松屋の店舗あたりの簡易損益分岐点売上は年間128百万円(2024年2月期)、同業の赤ちゃん本舗の627百万円よりも、圧倒的に低い
  • 外国人相手にビジネスする際に、あると役立つ交渉力の話|小保下 グミ

    外国に向けて商品を販売してきて薄々気づいたこと。また海外在住の人たちの話を聞いてわかったことの一つに、交渉の重要性があります。 日人の多くはどちらかというと交渉が苦手ですよね。 でも一歩国の外に出てみると、何かにつけ交渉をするというコミュニケーションの方法がけっこう当たり前のようなんです。

    外国人相手にビジネスする際に、あると役立つ交渉力の話|小保下 グミ
    isrc
    isrc 2024/05/14
    ダメもとで聞いてみよう、ダメなら仕方ない/世界的にみてもこちらの方がスタンダードなコミュニケーションの方法なのではないか/日本人の交渉力には課題しかない
  • 日本で一番わかりやすくてためになる、小さな飲食店の始め方④、と4月17日の日記|林伸次

    お店のコンセプトと名前を決めましょう。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップ に入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500以上の有料noteもcakesも全部読めます。

    日本で一番わかりやすくてためになる、小さな飲食店の始め方④、と4月17日の日記|林伸次
  • 人の心を扱うビジネスで、最も大切なものは何でしょうか?|松井博

    臨床心理士からコンサル業に転職した女性から、 「人の心や相談を扱うにあたって最も大切なものとは何でしょうか?」 という質問をいただきました。 28歳、転職希望の女性です。 臨床心理士の道が合わず、コンサル業に転職しましたがまだ馴染めません。 コンサル業、占い師、カウセラー、コーチングなど色々と無形商材を扱うお仕事があります。 人の心を癒し、共感を得る為に必要なこと。 智恵を発揮し、顧客を満足させること。 前向きに進んでいく心を持たせること。 様々なお仕事がありますが、人の心や相談を扱うにあたって最も大切なものとは何でしょうか? 無形商材を扱う仕事をするうえて信頼、実績を作る為のアドバイスをご回答願えればと思い投稿しました。お忙しいと思ういますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 僕も英会話レッスンや保育という無形商材を売ることを生業にしていますので、質問者さんと同じことを考えることがありま

    人の心を扱うビジネスで、最も大切なものは何でしょうか?|松井博
    isrc
    isrc 2024/03/19
    「〇〇は究極のホスト(あるいはホステス)」って考えてみてはどうでしょうか? ホストあるいはホステスは色気を振り撒く存在ではなく、自分の気持ちに寄り添い、癒しや安心感を与えてくれる相手
  • ぼくらのD2cのスタートの仕方と 今から始める方へ向けてアクションも含めてかいておきます。|わたぬき ようすけ

    僕は縫製工場を経営しています。 リネンのアパレルを立ち上げておりまして ブランド名はwafuと言います。 現在は社員数30名以上 年商で1億円以上いきます。 主な販路はインターネット販売で全体の95%を占めます。 早速ですがどうやって今があるのか説明していきますね、 もともとは両親2人が営んでいた縫製業を継いだ形になります。 土かべの古い家の中に、裁断台とミシンがある小さな工房と言った感じで 振り屋さんから仕事をもらって細々やっていた感じです。 24歳で事業を継いで分かったんですが 借金返済におわれ生活がギリギリのラインでした。 まず行ったことが 工房の「整理整頓」です。 写真残してればよかったなぁ。 あれがない、これがない、ミスしていらつく、両親がケンカする。 もう、見てられなかったです。 でもね、整っていると ものをなくしたのは自分がいけなかったとなるし 間違いは自分がいけなかったとな

    ぼくらのD2cのスタートの仕方と 今から始める方へ向けてアクションも含めてかいておきます。|わたぬき ようすけ
    isrc
    isrc 2024/03/16
    職人が最低賃金で会社にはキャッシュが回らないのは健全じゃない。 いい仕事や真摯なサービスが提供できるわけないです。このマインドをもってください。価格のファンなのか、あなたを含めた活動のファンなのか。
  • 「集客で意識していることは?」に答えました、と3月15日の日記|林伸次

    【質問】 30代、男です。 サービス業をしています。集客で意識されている事はありますか? 紹介や口コミが強いとは思うのですが、その他の仕掛けも必要かと思っています。 業種によりますが、林さんの意見がぜひ聞きたいです。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、こちらのメンバーシップに入っていただくと、初月は無料ですので、無料で読めます。もし面白いと感じてもらえたら来月から1か月500円でこのメンバーシップを継続してもらえるとすごく嬉しいです。 毎日更新のnoteも過去の1500以上の有料noteもcakesも全部読めますので是非。

    「集客で意識していることは?」に答えました、と3月15日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2024/03/16
    お店やありとあらゆるサービスも、集客は、「知ってもらうこと」と「一度体験してもらうこと」が重要ですよね。僕も、26年間も渋谷で営業しているのに、いまだにこの二つを毎日のように考えているんです。
  • 年収2000万円の人は1年にいくら稼ぐのか…給料が高い人が当たり前にやっている「自分の価値」の高め方 1人当たり1億6000万円の利益を出している

    キーエンス社員は1人でいくら稼いでいるか 私がかつてコンサルティングエンジニア・販売促進技術職・海外販売促進技術職として在籍していたキーエンスは、営業利益50%超、平均社員給与が2000万円を超える驚異的な会社です。 2023年2月に提出されたキーエンスの決算書(2023年5月発表「2023年3月期 第3四半期決算短信〔連結〕」)によると、売上高は9224億円、営業利益は4989億円です。 キーエンスの全世界の総従業員数は約1万人です。単体では、約2800人です。 総従業員数で営業利益を割ると、一人あたりの営業利益は4000万円以上となります。 つまり、営業利益ベースで考えても、全世界の従業員がそれぞれ年間4000万円以上を稼いでいるという状態です。 もちろんこれは、キーエンスの高額な給料を支払ったあとの数値です。 平均年収2000万円超といわれる給料を含めると、キーエンス単体の一人当たり

    年収2000万円の人は1年にいくら稼ぐのか…給料が高い人が当たり前にやっている「自分の価値」の高め方 1人当たり1億6000万円の利益を出している
    isrc
    isrc 2024/02/25
    田尻望『いつでも、どこでも、何度でも卓越した成果をあげる 再現性の塊』(かんき出版)の一部を再編集
  • 値段を見ずに買う人は何を考えているのか|小保下 グミ

    先日は「大衆の金銭感覚とはいかなるものか」についてお話ししました。 今日は逆に、値段も見ずに買うような人って何を考えているのか?ということについて掘り下げていきたいと思います。 私のようなケチんぼ寄りの方は、値段も見ずにホイホイ買ってしまうタイプの人たち (ぜひともこういう人をお客さまにしたい!!) が、一体どんな価値観でお金を使っているかを知ると、ビジネスに役立つかもしれないですよ! ちなみに以前の記事でご紹介したのはこちらのつぶやきですね。 飲店を2ヶ月経営してみての感想 →庶民との金銭感覚の違いを痛感した 庶民は一回の会計が3000円から4000円に変わるだけで全く違った印象になる。 数百円のドリンクが一杯無料になるだけでGoogleのクチコミを書く。 →俺からすると考えられなかったが、実際は結構皆やる… — ろじん (@BuzzLogicCEO) January 4, 2024

    値段を見ずに買う人は何を考えているのか|小保下 グミ
    isrc
    isrc 2024/01/30
    倹約家な人にとってこうした方針を持つことが難しいことであるのはわかります。周りにそういう人がいないと感覚として掴むのは難しいかもしれませんが、機会があればぜひ彼らの行動様式を観察してみてください。
  • 一般大衆は〇〇をお金で買うーービジネスに生かしたい消費者のありがちな行動パターン3つ|小保下 グミ

    大衆を相手にビジネスをするなら、大衆の金銭感覚を知っておく必要がありますよね。 でも経営者って、お金持ちかどうかに関わらず意外と大衆とは少々異なる金銭感覚を持ち合わせていることが多いです。 なので、一般的な消費者は、割とこんな感覚でお金を使ってるんですよ!みたいなことをさらっとご紹介する記事を書きました。 今日もその延長です。 テーマは「お金を出すときに多くの人がとりがちな行動パターン」。 知っていればきっとなんらかの形でビジネスに活かせるはずなので、ぜひご一読ください! ありがちな行動パターン① 節約しながら時間を浪費する

    一般大衆は〇〇をお金で買うーービジネスに生かしたい消費者のありがちな行動パターン3つ|小保下 グミ
  • 口コミを広めるにはどうしたらいいでしょうか?|松井博

    実家の漢方薬店でお勤めの女性から「どうやって口コミを広めたらいいのですか?」というご質問をいただきました。 こんにちは。 初めまして、松井さん。 いつもブログ楽しく読んでます。 27歳、実家の漢方薬店に勤務している女性です。 占い師さんのコンサルタントのお話を読んで私も松井さんに質問したくなりました。 松井さんは、語学学校は、どのようにしてクチコミを広められたのですか? 昭和生まれの人(両親や兄、その知人)は、昔はインターネットが普及してなかったからドブ板営業をしたり、人の信用を頂き仕事を得た。と、教えてくれました。 平成後半から現在令和にかけて、インターネットで山ほど情報がある中でどのようにすればクチコミが広がり、良い宣伝と集客が出来ますか? 因みに、うちの地域には中国人や韓国人が居住する地域ではありませんので細々と営業してます。 宣伝もお店の看板とHPのみです。SNS集客が苦手で新規顧

    口コミを広めるにはどうしたらいいでしょうか?|松井博
  • VIP戦略で打ち出さなきゃいけないのは、そこじゃない。 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    音声放送チャンネル「西野亮廣(キングコング)」の「VIP戦略で打ち出さなきゃいけないのは、そこじゃない。(2023年11月2日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

    VIP戦略で打ち出さなきゃいけないのは、そこじゃない。 | 西野亮廣(キングコング)「西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 安売り反対とつねづね言ってきた私が(一時的に)薄利多売に踏み切ったわけ|小保下 グミ

    私はこのマガジンでつねづね、安売りは反対だと書いてきました。 なぜなら、安売りすると変なお客さまが増え、利益が少なくなって長時間労働につながるなど、大していいことがないからです。 そんな長らく安売り反対表明をしてきた私なんですが、新たに海外物販を始めるにあたり、一時的に、そして一部の商品に限定してではありますが "戦略的に" 薄利多売に踏み切りました。 やはり舞台がアメリカに変わっても、安売りすると少々めんどくさいお客さまが紛れてました。利益も雀の涙です。 ですが私には、どうしても薄利多売で商品を販売しなければならない深い事情があったのです。

    安売り反対とつねづね言ってきた私が(一時的に)薄利多売に踏み切ったわけ|小保下 グミ
    isrc
    isrc 2023/10/24
    経験を増やすとか、資金を増やすといった明確な目的があるなら、取り入れることを検討してもいいのかもしれません。 ただ、長期的に行うのはやっぱりおすすめしません。
  • なぜ、営業担当は価格を最後に顧客へ伝えるのか - orangeitems’s diary

    中小企業の楽しいところって、営業活動、商談、設計・構築から運用に至るまでいろんなレイヤーの仕事がまぜこぜになって入ってくることなんですよね。大企業のセクショナリズムが強いところだとそうは行かず、話題が変わるたびに色んな担当者がやってくる。私は一人なのに・・ってぼやいてたユーザー側の担当者がいらっしゃるのを思い出しました。 そんな中でもあの営業活動ってのは、とても深い世界ですよね。よく思ったのが、値段を言わないこと。サービスの紹介を延々として、「いつこれ価格言うんだろう」と思うのですが、「中身はいいんで値段から入ってもらえます?」なんて言うと礼儀知らずです。営業側も資料を作って話をしてくれているので、口を挟むのは嫌な客リストの仲間入りです。売る方も客を選ぶ権利があるので、嫌な客になると値引きされなくなるデメリットがあります。買う方もお行儀よく、が鉄則です。良い客には営業はがんばりたくなるもん

    なぜ、営業担当は価格を最後に顧客へ伝えるのか - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2023/10/13
    買えないほど高い場合は、聴いてもムダ、だと思いますよね。なぜ買わないかもしれない客にくどくど説明するんでしょうか。それは、答えがあります。話を聴いたら、めちゃくちゃ欲しくなるかもしれないから、です。
  • 「値上げ」をしたのに顧客もハッピー。リクルートの事業部長が編み出した価格決定の秘策

  • 見積で学べること - orangeitems’s diary

    最近、商談が活発で見積を作ることが多い。ここ数年は商談が止まっていた傾向だったので喜ばしいことだ。経済が動き出しているということか。 この前失敗したな、と思ったのが、価格を強めに出し過ぎたこと。一発目は「概算でお願いします」とかいうくせに、概算レベルでもう次に行けないことが多いこと。初回のなんとなく価格は大事で、それ以上価格が上がることはない。なので、情報が少ない段階ではいろいろなリスクを積み増して高めに提示する。商談はそこからだ、と思っているのだけど、場合によっては所見で「高いっすね、じゃあいいっす」となってしまうのは想定外だった。 どうすれば良かったのか。来ならうちの営業担当者が顧客の顔色をもっと見るべきだった。高いな~なのか、高いけど欲しいな~、なのか、それともそれ以外か。Web会議中心の商談についてのリスクはここにある。感触を思い間違える。きっと迷ってる。欲しければ相談してくれる

    見積で学べること - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2023/09/11
    最も重要なのは「顧客の顔色」で、ここ最近のコロナ禍後の動きを見ると、Web会議のおかげで連絡や打ち合わせをするのは非常に楽になったが、読み間違えが圧倒的に増えることになったなという実感がある
  • ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた

    自分の作ったサービスでっていく。 僕みたいに、大した技術力もなければフォロワーも少ないような個人開発者が自分のサービスを広めるために、集客に気で取り組んでいる過程をまとめていく。 まだっていくには程遠いが、想定に近い動きをできているため、ここで思考を整理しつつアプローチをシェアする。 僕が運営しているサービス いま僕が運営している『はいしんツールキット』はライブ配信者(ゲーム実況・VTuber etc.)向けのツール集だ。 YouTubeなどでライブ配信を見る習慣がある方には馴染み深いであろう、配信画面に視聴者のコメントを表示していたり、DiscordのアイコンがPOPに表示されていたり、ライブ配信活動に便利なツールを使えるのが主な機能となる。 Zennのユーザには縁遠いサービスなのは残念だが、いつどの時間でもYouTubeやTwitchを開けば、うちのサービスを使った配信者さんを簡

    ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた
  • 初対面のお客さまへ最初の一声はどうかけたらいいか。老舗店の女将の場合|小保下 グミ

    先日知人と話していたら、こんな悩みを打ち明けられたのです。 「お客さんとしゃべるのは嫌いじゃないんだけど、最初の一言をどう掛けたらいいかわかんないんですよね」 明るくてめちゃくちゃ気さくな子なのでちょっと驚きました。 慣れたらしゃべれる。でも最初のとっかかりを作るのが難しいって方、意外と多い気がします。 何が正解なのかは正直わかりませんが、知人の彼女にはその場で私なりの答えを伝えました。 こちらでも同じ内容をまとめておこうと思いますので、参考にしていただければ嬉しいです。 頑張り過ぎは、痛々しいまず初めにお伝えしておかないといけないのは、初対面で相手の懐にガツンと飛び込んでいく戦法が通用するのは、当に一部の人だけだということです。水商売をしていたときはごまんといましたが、凡人にはまず無理です。ウザがられます。

    初対面のお客さまへ最初の一声はどうかけたらいいか。老舗店の女将の場合|小保下 グミ
    isrc
    isrc 2023/06/09
    料理を持って行ったときに一言、ドリンクを持って行った時に一言というふうに、細切れに打ってみるんです。 話の内容は、やっぱり料理にからめるのが基本です。
  • Simon Sinek: If You Don't Understand People, You Don't Understand Business

  • https://twitter.com/takahashikoichi/status/1620907011092398080

    isrc
    isrc 2023/02/02
    「とことんまでお客様のことを考え尽くす」という「姿勢」が土台として必要で、その上に「AかBで言うとどちらに近いですか?」のような質問力の「技術」が乗っかってくる。
  • 今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。|かっぴー(漫画家)

    漫画家のかっぴーです。少年ジャンプ+「左ききのエレン 」週刊スピリッツ「15分の少女たち」など原作者やっています。 少年ジャンプ+「左ききのエレン」がついに最終回を迎えました。 【🎉最終回🎉】 天才になれなかった全ての人へー#左ききのエレン 5年間の連載、お付き合い頂き当にありがとうございました!!!https://t.co/NGxDq4ngmK — かっぴー|左ききのエレン|15分の少女たち (@nora_ito) October 7, 2022 5年間の連載は、ジャンプラの週刊連載の中で歴代最長。全24巻となりますが(今年中に最終巻まで立て続けに発売します!)、ジャンプで言うと「ROOKIES」と同じ巻数だと思うと、ずいぶん長くやらせて頂けたと感慨深いです。 肝心の売れ行きですが、シリーズ累計270万部突破し、先日の最終回後も重版がかかったのでまた伸びるのでは無いかと期待していま

    今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。|かっぴー(漫画家)
    isrc
    isrc 2022/10/13
    これだけやっても売れなかった。でも、ある日売れた。今日の文章は、そんな身も蓋もないからこそリアルなドキュメンタリー