タグ

google waveに関するisrcのブックマーク (9)

  • クラウド大手が深層学習で火花、GoogleとMSが新サービス、SFDCは買収

    米国の大手クラウド事業者が、ディープラーニング(深層学習)を使った人工知能AI)のクラウドを強化している。米Googleと米Microsoftが2016年3月下旬に新サービスを相次ぎ発表したほか、米Salesforce.com(SFDC)は16年4月4日(米国時間)に、ディープラーニングを使ったAIクラウドを提供するスタートアップ、米Metamindを買収すると発表した(表)。

    クラウド大手が深層学習で火花、GoogleとMSが新サービス、SFDCは買収
  • 無線通信と光ファイバーを手に入れろ:次々とインフラへ進出する大手IT企業 | readwrite.jp

    インターネットのバックボーンを巡り、冷戦時代を思わせる戦いがグーグル、フェイスブックやアマゾンのような大手IT企業と、AT&TやComcastのような電話回線やケーブルといった既存のインフラ企業の間で繰り広げられている。 しかし既存のインフラ企業に、勝ち目はないかもしれない。 ウォールストリートジャーナルによれば、大手IT企業は「ダーク・ファイバー」(「ダーク」とは、使用中は光るが未使用な状態では暗くなる光ファイバーの性質に由来する)と呼ばれる光ファイバー・ケーブルの未使用部分に巨額な資金をつぎ込んでいるという。この数年、グーグル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾン等がダーク・ファイバーに度々投資し、自社のデータセンターを設立したり、余っている無線周波数帯の使用権まで購入しているというのだ。 これらの動きは、インターネットのトラフィックに関する勢力図を大きく変えてしまう可能性がある。

    無線通信と光ファイバーを手に入れろ:次々とインフラへ進出する大手IT企業 | readwrite.jp
    isrc
    isrc 2013/12/24
    通信企業やケーブル企業は共に、自社のインターネット・サービスを拡大しようとしてきた。しかしIT企業と競合するよりも、むしろお互いと競合することになってしまうケースが多いようだ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • Google、Waveの開発を中止

    2009年の開発者会議で華々しくデビューしたコラボレーションツール「Google Wave」が、期待したほどのユーザーを獲得できなかったとして開発中止になった。 米Googleは8月4日(現地時間)、リアルタイムコミュニケーションツール「Google Wave」の開発を中止すると発表した。サービスは少なくとも年末までは維持するが、Waveで培った技術は別のプロジェクトに流用するとしている。 Google Waveは同社が2009年の開発者会議で発表したオンラインコラボレーションサービス。ドキュメント編集とチャットを1つの「wave」で同時に行えるなど、ユニークなコンセプトで注目を集めていた。2009年9月から一般ユーザー向け招待を開始し、2010年の開発者会議で一般公開したばかりだ。 Googleは開発中止の理由を「さまざまな使用事例はこの技術の可能性を示していたし、サードパーティーがツー

    Google、Waveの開発を中止
    isrc
    isrc 2010/08/05
    多くのファンも獲得したが、期待したほどにはユーザーに受け入れられなかった
  • Tutorials

    Read our free online tutorials in the areas of Eclipse RCP, Eclipse IDE, Android, Git, Java, Web development and others.

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    isrc
    isrc 2009/06/26
    Google Waveは、無数の人が1つの文章を同時に作成・修正・加工することでコミュニケーションしながら、しかも文書や動画、アプリケーションをプログラムレベルで共有・消費する。
  • Google Wave について知りたければまずこれを読め! - アンカテ

    qwik を思い出してあげてください。。。 http://qwik.jp/ Google Waveのことを書いた記事にこんなコメントをいただいて、「やっぱりそう来るか!」と思いました。 あの記事を書きながら、qwik.jpの先進性を実感させられて、この話を記事に入れようと思っていたけど、勢いで書いたら入れられなくてどうしようかと思ったけど、まあいいやと思ってそのままPOSTしたら、やっぱり言われてしまいました。 CiNii -  qwikWeb : a communication system integrating mailing lists and WikiWikiWebというこの論文、今考えるとすごいメンツですね。 qwikWebは、Waveと比べるとはるかに地味なソフトだけど、目的としている所はほぼ同じで、その同じ所へ上から行くのがWaveで下から行くのがqwikWebだと思います

    Google Wave について知りたければまずこれを読め! - アンカテ
  • On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    どう説明して良いかわからないほど、衝撃的なアプリケーションと言える。細かい機能などは基調講演のビデオ(http://wave.google.com/、英語版のみ)がアップされているので、ぜひごらん頂きたい。 Google Waveは一見、最近流行のUC(Unified Communication)ツールのように見える。電子メールとチャット、写真共有、ウィキ、マッシュアップスなどの機能を統合しているからだ。 では、IBMのLotusなど、代表的なUC商品と同じかと問われれば、「違う」と答えざるを得ない。従来のUCとはまったく違うアプリケーションに仕上がっている。たぶん、これまで各社が進めていたUC開発競争を一変させることになるだろう。俗に言われるゲーム・チェンジャー的な製品だ。 抽象的な説明で実に恐縮なのだが── 従来のPPTは、紙の上で処理していた物をコンピュータに代替させることで飛躍的に

    On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    isrc
    isrc 2009/06/08
    インターネットの底力、新たな可能性を強く示唆するアプリケーション
  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
    isrc
    isrc 2009/06/08
    「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。Waveを自然に活用できるのは、組織の成員同士の関係が対等であり、相互信頼に基いて運営されているような組織である。
  • 1