タグ

位置情報に関するisrcのブックマーク (15)

  • Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】

    Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】
  • Strava Global Heatmap

    Street-level detail is available only to registered Strava athletes. Log in or sign up to make the most of the Global Heatmap. Sign Up Log In Athletes from around the world come here to discover new places to be active. Here’s what you should know about the heatmap and the data it reflects: The heatmap shows 'heat' made by aggregated, public activities over the last year. The heatmap is updated mo

    Strava Global Heatmap
  • 本人通知なしで警察に位置情報を送信するアップデート、ドコモ端末に一斉配信中 - すまほん!!

    NTT docomoは、ユーザーのGPS位置情報をユーザー人に通知することなく、警察などの捜査機関へ送信します。 朝日新聞は、2016年夏モデルにそうした機能が搭載されると報じましたが、共同通信は既存端末にもアップデートで適用されると報じています。 追記あり:ドコモの2016年夏モデル、人通知なく位置情報を警察に送信 そのアップデートはOS・ソフトウェアではなく、プリインストールアプリに対して配信する形です。多くのドコモ販売のAndroidスマートフォンにプリインストールされた「ドコモ位置情報」および「ドコモ位置情報(sub)」がその役目を担います。その最新バージョンとなる0C.00.00004が、既存端末に一斉に配信開始されています。アップデートのリリースは5月19日。 以前からこれらのアプリのプライバシーポリシー規約には、国の機関に協力する時に人の同意を得ることでそれに支障がある

    本人通知なしで警察に位置情報を送信するアップデート、ドコモ端末に一斉配信中 - すまほん!!
    isrc
    isrc 2016/05/25
    必須アプリに、重大な機能を埋め込んでいるわりには、契約時・利用開始時・アップデート時に説明する努力が欠けている
  • あなたのスマホも対象? 本人の知らぬ間に捜査機関が位置情報を収集可能に

    総務省は2015年6月に電気通信業の個人情報ガイドラインの見直しを発表した。裁判所の令状があれば、捜査機関がスマートフォンなどのユーザーに知られずに全地球測位システム(GPS)を利用して位置情報を収集できるようにした。通信事業者やメーカーは、ユーザーが知らぬ間に捜査機関がGPSの位置情報を取得できるようにする必要がある。米国と同様に、安全保障とプライバシー保護のバランスを議論する必要がありそうだ。 ガイドラインの見直しは、犯罪捜査でスマホのGPSから取得した位置情報を使いやすくするためだ。GPSを利用すれば、高い精度でユーザーの現在地が分かる。実は総務省は2011年にも、スマホのGPS情報を犯罪捜査に活用できるようにガイドラインを見直していた。 その際には、裁判所の令状に加えて、位置情報が取得されていることをユーザーが分かるようにするという条件を付けた。もともと国内の携帯電話には、GPS

    あなたのスマホも対象? 本人の知らぬ間に捜査機関が位置情報を収集可能に
  • ご存知でした?警察の指示で通信キャリアが操作してGPS位置情報をぶっこ抜くアプリがあなたの携帯に - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • iOS8ぶっちゃけ雑談 - Reinforce-Lab.'s Blog

    じつは、iOS8で家電対応、はいはい家電メーカーが散々いままでやってきた分野ね、と思ってました。Bluetooth Low Energyも3年ほどやってきているので、その延長でお手軽BLE家電を皮切りに、昔から言われてきた未来を提供するのだろうなと。たぶん、ちがう。見た目はそう見えるのだろうけど、質がなにか違う。 そんなところを考えていると、頭がパンクしそうなので、ぶっちゃけブログに書き出してしまおうと思った次第。 NDAしばりが開放されると、ぶっちゃけられます iOS8のキーノートとセッション動画をずっと家にこもって1週間見てたら、いろいろ考えすぎて夜も眠れず睡眠不足になりそうなので、ここらでブログにぶっちゃけて一段落つけようと思う。今年は https://developer.apple.com/wwdc/ でセッション動画にプレゼンテーション資料までApple自体が公知にしているから

    isrc
    isrc 2014/08/04
    WWDC2014で発表された新デバイスって、超巨大なApple社のデータセンタ/建物管理者が独自の屋内地図を提供する余地がある/ 建物がウェブサイトになる/アクセスログでありユーザはその場所にいまその時間にいる
  • iBeaconぶっちゃけ雑感 - Reinforce-Lab.'s Blog

    iBeaconの、ブログ記事を書いたり、講演をしたり、勉強会でプレゼンしたり、ハッカソンが開催されたりと、ひと通り、iBeaconを伝えるべきところには伝え終わったかな、と思うので、ここらでぶっちゃけiBeaconってどうよ?、と乱文を書いてみようかなと思います。Twitterに散々書き散らしていますが、Twitterではまとめとしてイマイチですので。 ノンアルコールだけど梅酒でお酒を飲んだ気分になって。 Apple、最強 iBeaconの仕組み自体は、独自に作れますが、ビーコンの電波を、バックグラウンドでiOSが検出してアプリ通知してくれる、これが一般開発者では手が出せないAppleにしかできないこと、だと思います。iPhone5以降だと、なぜか、殆ど電池もわないですし 東京でのお仕事 iBeaconがらみとなると、東京でのお仕事が多そうです。小売向けに売り込むと、iBeaconとかい

    iBeaconぶっちゃけ雑感 - Reinforce-Lab.'s Blog
    isrc
    isrc 2014/08/04
    ”パン屋のレジの前”とか意味付けされた位置情報を利用する権利を、売り買いする/バックグラウンドでiOSが検出してアプリ通知してくれる、これが一般開発者では手が出せないAppleにしかできないこと
  • 屋内測位技術の現状 #wakate2014w

    Tsubasa YumuraEngineer / Researcher at National Institute of Information and Communications Technology

    屋内測位技術の現状 #wakate2014w
  • 2011年位置情報サービス総まとめ、チェックインの次の新潮流は?【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveコミュニティーの中で、位置情報系サービスを誰よりも使い倒している鈴木まなみさん。気になる位置情報サービスを総まとめしてくれました。チェックインや飲店だけが位置情報サービスではないんです。(田) 以前、自分のブログで位置情報サービスについてまとめたが、今年ももうすぐ終わるので、自分が気になっている新しいカテゴリを追加し、改めて以下9つのカテゴリにまとめなおしてみた。 ライフログ系 コミュニケーション系 ゲーム系 Q&A系 プレゼント系 Proximity系 ジオフェンシング系 セレンディピティ系 時間軸系 個人的には、時間軸(未来、現在、過去)とシェア範囲(自分、友達、知らない人)の2軸が大切な気がしている。そしてそれを9セルにしてみる。軸を変えて考えると新しいサービスを思いつかないだろうか。 ライフログ系→自分、友達、現在、過去 コミュ二ケーション系→友達との現在過去シ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2010/05/26
    ウェブがリアルタイム性を持つようになればなるほど、人は端末に依存し、そしてその情報にすぐアクセスできる環境を欲する。ブラウザやメールや、Twitterだけでない。声でコミュニケーション取るために電話が生きる
  • 大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは

    「位置ゲー」という言葉をご存じだろうか。携帯電話のGPS機能を使ったゲームの総称で、2003年からこのジャンルのゲームを提供しているコロプラが提唱している呼び名だ。最近ではマピオンの「ケータイ国盗り合戦」や田技研工業の「ケートラ」など、複数のゲームが登場している。 20代から30代の男性ユーザーが多いという位置ゲーの魅力はどこにあるのか、またどのような可能性を秘めているのだろうか。4月3日に東京都内で開催された位置情報サービスに関するイベント「第3回 ジオメディアサミット」において、マピオンのケータイ国盗り合戦プロデューサーである加藤隆志氏と、コロプラ代表取締役コロプラGM(ゲームマスター)の馬場功淳氏が登壇した。 ユーザーの70%が都心で働く大人たち ケータイ国盗り合戦は、2005年からマピオンが提供している、GPS機能を使ったスタンプラリーのような無料ゲームだ。日全国の地域が600

    大人がハマるケータイゲーム「位置ゲー」、その魅力とは
  • 【コラム】シリコンバレー101 (270) 世界を近くするネットからロケーション限定のネットへ | ネット | マイコミジャーナル

    先週参加したWhere 2.0で最も面白かったのは、MicrosoftのVincent Tao氏のGeoweb進化論だった。ちなみに同氏はGeoTango創設者で、Microsoftによって買収されてからVirtual EarthとLocal/Mobile Search部門の技術戦略を担っている。同氏曰く、ネットによって距離を問わない情報伝達やコミュニケーションを実現したのが"1.0"、その効果で人々の実生活における行動範囲が小さくなり、今後ロケーションが重視されるようになるのが"2.0"だという。 1.0に関しては、その効果を身にしみて実感している。ライター稼業はネットによって随分とこなしやすくなった。特に米国在住だと、原稿をFAXで送り、写真を郵送していた頃は、1回のやり取りに数日の時間と少なからずコストを費やしていたものだ。それが今や、IMと電子メール、コラボレーションツールを使って

    isrc
    isrc 2008/05/21
    MicrosoftのVincent Tao氏のGeoweb進化論/最も容易に目的の人物にコンタクトでき、同好の士とつながれるイベント/自分のロケーションの価値を高めるためのネット活用といえる
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ここギコ!: GPSMANショック - ユーザに世界を見せるということ

    ユーザエクスペリエンスとは、思い込みでなくユーザの動向の分析を行って、ユーザの使いやすいようサイトの構成や使い勝手を変えていく事ですが、それは並大抵ではできるもんでもなく、それならばいっそ、できる限り情報を開放し、ユーザの自由度を増やし、ユーザが自由にその中での自分のあり方を取捨選択できるようにするのも、一種のユーザエクスペリエンスと言えるのではないでしょうか、というお話。 前の会社が、どこでも伝言板というGPS携帯を使ってユーザがある場所に伝言をおけ、近くを通った人が検索できメッセージを見れるという、有料公式コンテンツを運営していました。 携帯アプリの時代でもなかったので自動プッシュなんて事もできないし、置けるのもせいぜいメッセージと写真程度、その頃はソーシャルなんて概念もなかったし、また何より、システムとして切り出し不可能な作りきりのWebアプリだったわけだが、とはいえある意味、以前

    isrc
    isrc 2005/10/31
    GPSMANのアイデアは簡単。近くのユーザを探すのですが、ユーザの残した「メッセージ」が探されるのではなく、ユーザが「ついさっきそこに居た事」が探されるのです。
  • 1