タグ

従量課金に関するisrcのブックマーク (14)

  • いまだに音声通話に料金を払うのはおかしい: 無指向な嗜好

    フランスの通信事業者で、価格破壊を武器にシェア拡大をしている「フリー」に関する記事。 最初はブロードバンドが従量制だったときに固定料金制を導入することから始めたのだが、今年になって参入した携帯電話では、音声通話とショートメッセージを無料にしたのだとか。 記事の最後に記載されている創業者のコメントが、自分の考えとまったく同じなので面白かった。 これからの携帯電話会社は「ID(身元証明)サービスや決済サービスから利益を上げるようにするべき」との考えで、「いまだに音声通話やショートメッセージに料金を払うのはおかしい」 ベストエフォートとはいえ、ほとんどの場所で固定料金のデータ通信が1Mbps程度はでるというのに、13kbps程度の音声通話や200文字にもならないショートメッセージに課金するのはおかしな話だ。音声通話は、混雑時にデータ通信に優先するというところはあるが、帯域に余裕がある状態では高額

    isrc
    isrc 2012/04/17
    ベストエフォートとはいえ、ほとんどの場所で固定料金のデータ通信が1Mbps程度はでるというのに、13kbps程度の音声通話や200文字にもならないショートメッセージに課金する
  • 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を

    「iモード」「おサイフケータイ」「iD」など数多くのサービスを生み出してきた元NTTドコモ執行役員、現・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。そんな夏野氏は、昨今ささやかれ始めた携帯電話事業者による定額制の廃止について、「ユーザー保護の観点から絶対にあり得ない」と語る。 携帯電話事業者が一度始めた定額制を廃止するというのは、ユーザーにとって絶対にありえない。消費者保護の観点からも考えられない。 スマートフォンが出てきて最も大きく変わったのは、通信業界の進化の主導権がシリコンバレーに移った点だ。iPhone以前は、通信業界の進化は通信事業者が主導していた。 例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージッ

    定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
  • http://www.businessweek.com/news/2011-12-02/netflix-viewing-seen-swelling-u-s-cable-bills-next-year-tech.html

  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    isrc
    isrc 2011/12/05
    サービスへの混雑の影響が最も大きいと考えられるピーク時に、ヘビーユーザーの帯域消費に占める割合は小さかった。総量では多く消費しているものの、ピーク時の混雑への寄与は平均ユーザーと変わりがない。
  • 各社が悩むスマホによるトラフィック増の対策

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) スマホ普及、各社回線強化 3G、無線LAN基地局増強 >3G回線増強として、ドコモは7月中旬に渋谷、8月11日に池袋に新たな基地局を設置したほか、 >年内には渋谷にさらに1局と新宿にも整備する。利用者の多い繁華街や駅周辺では回線がデータ通信を >さばききれず速度が遅くなる事態も発生しており、基地局を増設することで「処理能力を10%程度 >引き上げる」(広報)という。 ドコモは致命的な速度低下を起こしている場所はそれほど多くないにしても確実に遅くなっている。 それに対しての対策はそれ

    isrc
    isrc 2011/08/22
    私が思いついたのは定額の可変速度プラン。[定額の価格]×[掛け値]=[使用パケット数]×[制限速度]こんな感じの式で、使えば使うほど速度が低下するという恐怖(?)・分りやすい(?)プラン
  • Verizonが従量課金へ、データ定額の時代が終わるか?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    Verizonがデータ定額から従量課金に移す計画を発表した。スマートフォンでデータトラフィックが増加たものの、通信事業者は苦しい状況に迫られている(たとえば、MWCでソフトバンクの孫社長はこんなことを話している)。Ericssonが5月に開いたこのイベントでも、そろそろデータ定額制が崩れるだろうという予想が出ていた。このイベントにはVerizonの担当者も出席していたが、従量課金について聞かれると前向きな回答をしていた。 これをきっかけに、世界のほかの通信事業者が後を追うことになるのか、単なる従量課金ではない新しいモデルが出てくるかに注目したい。

    Verizonが従量課金へ、データ定額の時代が終わるか?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 米AT&Tがブロードバンドの従量課金を開始: 無指向な嗜好

    米国のAT&Tが、何ヶ月か前に発表していたブロードバンドの従量課金を実際に開始したという記事。 モバイルではiPhone対策で実施済みだが、今回は有線ブロードバンドの方だ。 光ファイバの U-verseサービスで、1ヶ月の通信量が250GBを超えると50GBごとに$10課金すると。 AT&Tでは影響を受けるユーザは2%以下としているが、実際にハイビジョンの映画を毎日のように見るとかでもなければ関係ないくらいの容量ではある。 ネットワークの維持コストを考えたら従量課金は当然だと思うし、一般的な使い方から考えればAT&Tの課金水準も妥当だと思う。 そうは言っても映画のネット配信という視点からは、250GBを超えたあとの料金はかなり割高な印象がある。 映画のネット配信で有名になったNetflix映画を配信するコストは、2009年の時点で5セントだった。これはCDNの映像配信サーバの費用であ

  • yebo blog: 夢のサービス別課金を実現か

    2010/12/20 夢のサービス別課金を実現か Engadgetに気になる記事が出ていた。出元はWIREDのようだが、帯域制御装置を開発販売しているAllot CommunicationsとOpenetの両社がDPIやアプリケーションシグネチャの技術を生かして、ウェブサービス別の追加の通信量を徴収できるとISP向けにプレゼンをしていたそうだ。単にパケット課金というだけでなく、ヒューリスティック分析や行動分析などの手法を利用して、サービス識別を逃れようとしても正しく判断できるとのこと。ISPにとって、今の固定料金制度から、従量制に移行したいのが音で、しかもサービス別に課金体系を変えられたら、慣れ親しんだ通信サービスに戻ることができるので大歓迎だろう。ここで書かれているようにブロードバンドよりもモバイル通信での導入が考えられる。 投稿者 zubora 投稿時間 21:56 ラベル: Int

  • ネット映像配信でブロードバンド料金が上がる、とBBCが言う: 無指向な嗜好

  • テクノロジー : 日経電子版

  • 【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要

    【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要 インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木 幸一氏 国内インターネットの創世期から業界をリードしてきたインターネットイニシアティブ(IIJ)。最近は,MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「IIJモバイル」や,新技術育成プロジェクトIIJイノベーションインスティテュート」などを展開している。同社の鈴木幸一代表取締役社長に,これらの活動に加えてNTTが進めるNGN(次世代ネットワーク)への見解を聞いた。 1月にNTTドコモのHSDPA(high speed downlink packet access)回線を利用するIIJモバイルを開始した。 無線はネットの使い方の自由度を大幅に高められる。IIJとしては使える携帯電話の回線はどんどん使って,その上で通信事業者が用意していない法人向けのソリューションを展開したい。 5

    【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    isrc
    isrc 2010/01/05
    韓国では従量課金を切り出すとユーザーが敏感に反応するので、通信料金をいじることは百害あって一利なし/インターネット+IPTV+IP電話+携帯電話を安く使わせて通信会社の売り上げを伸ばしていく作戦
  • 従量課金へ先祖返りをもくろむ米プロバイダー業界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    従量課金へ先祖返りをもくろむ米プロバイダー業界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    isrc
    isrc 2008/08/31
    通信は距離と時間によってコストが変わる。この法則はインターネットでも変わりない。定額という枠をはめると、どこかでゆがみがでる。定額しか選べないことのほうが、ひょっとしたらおかしいのかもしれない。
  • 佐藤一郎: Web日記 (2009年) 2009年11月13日

    もともとは研究用ソフトウェアの開発履歴に関するページだったのですが、開発関連よりも雑談の方が多くなったので、2001年分から別のページを用意することにしました(過去のページの一覧はこちら)。リンクは勝手にしてください(でもリンクしたい人なんているのでしょうか)。それから海外出張の写真一覧はこちらにのせてあります。筆者のプロフィールはこちらです。SNSは苦手なのですが、Twitterもはじめてみました(ichiro_satoh)。なお、このページはRSSに対応していませんが、外部のを使うとRSS購読もできるそうです(当方は関知していません)。下記はあくまでも個人の意見であり、組織を代表するものではありません。 2017年2月19日 アテネのギリシャ国立歌劇場でロッシーニのオペラ「セビリアの理髪師」を観劇。配役はフィガロ役はHarris Andrianos、ロジーナ役はMina Polychr

    isrc
    isrc 2007/05/23
    Googleのすごさというのは自社のインフラをつねに最大限に使うようにサービスを展開していること
  • 1