タグ

環境問題に関するisrcのブックマーク (17)

  • 神宮外苑の再開発、日本人ではない私が懸念する理由…無視できない疑念と横暴の数々

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 100年近く都心の緑を守ってきた明治神宮外苑だが、大規模再開発によって多くの樹木が伐採されることになり、昨年から論争を巻き起こしている。故・坂龍一氏や作家の村上春樹氏ら各界の有識者が声明を出したり、ロックバンド・サザンオールスターズが再開発に異を唱える歌を発表したりするなど、世論の反発が波及している。それにもかかわらず、再開発工事が強行されているのはなぜなのか。夏の東京都知事選挙の争点にもなるといわれ、改めてこの問題を考える。(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社長 ロッシェル・カップ) なぜ日人でもないのに「再開

    神宮外苑の再開発、日本人ではない私が懸念する理由…無視できない疑念と横暴の数々
    isrc
    isrc 2024/04/06
    環境アセスメントの世界的な学会「国際影響評価学会(IAIA)」や、国内の権威ある「日本弁護士連合会(日弁連)」からも、公式声明により非難されたことは、恥ずべき事態です。
  • TSMC熊本工場とPFAS汚染 | 中島聡 起業家・エンジニア「エンジニアとしての生き方」/ Voicy - 音声プラットフォーム

    音声放送チャンネル「中島聡 起業家・エンジニア」の「TSMC熊工場とPFAS汚染(2024年2月29日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

    TSMC熊本工場とPFAS汚染 | 中島聡 起業家・エンジニア「エンジニアとしての生き方」/ Voicy - 音声プラットフォーム
  • 800回 トヨタがEVで不都合な真実を言ったら環境左翼が発狂

    髙橋洋一メンバーシップ入会は以下よりお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/joiniPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。 メンバー企画「悩み相談」募集中です。 以下のURLよりぜひどうぞ! https://forms.gle/11fnCxEaLNUmYnj68 サブチャンネル 映画の話チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3 ニコニコ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼髙橋洋一ライブチャンネル https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi ▼チャンネルの入会はこちら! https://ch.n

    800回 トヨタがEVで不都合な真実を言ったら環境左翼が発狂
  • https://twitter.com/ikedanob/status/1642018003918393344

  • この長万部の家の綺麗な写真、実は厳しめなポイントが詰まっててな...→移住した教員の体験談が「恐ろしすぎ」

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787 オッカム @oxomckoe 東京理科大学長万部キャンパスの教員住宅は、このような美しい林の中にありました。しかしですね、東京から地方に移住する人々が騙されるポイントが、特に選ばずにテキトーに選んだこの写真一枚にあるのです。 pic.twitter.com/JDIB4CewjD 2022-11-04 21:10:35

    この長万部の家の綺麗な写真、実は厳しめなポイントが詰まっててな...→移住した教員の体験談が「恐ろしすぎ」
    isrc
    isrc 2022/11/06
    北の大地にいると環境問題がまるでピンと来なくなります。アメリカの連中がそうなんだと思います。それはとても都会的な感性がなければ感じることができないものなのだろうと思いました
  • ドイツはなぜ自殺的なエネルギー政策をとるのか : 池田信夫 blog

    2022年02月26日13:00 カテゴリエネルギー ドイツはなぜ自殺的なエネルギー政策をとるのか 今回のロシアウクライナ侵略の原因は、ドイツのエネルギー政策だ。もともと産業用エネルギーの半分近くをロシアからのパイプラインで調達しているドイツは、エネルギー供給に脆弱性を抱えているが、昨年12月31日に原発3基を停止し、今年末で原発ゼロになる。最後の命綱だった原発をみずから断ち切る自殺的な政策である。 わからないのは、欧州経済の中心であるドイツ人が、このように支離滅裂なエネルギー政策をとるのはなぜかということだ。それを考える上では、ドイツ人の半分が旧東ドイツの出身だったということが重要な意味をもつ。彼らは市場経済を知らないで育った。社会主義が悪夢だということは身をもって知っていたが、資主義には嫌悪を抱いていた。 彼らが社会主義の代わりに見つけた「正義」が、地球環境問題だった。彼らは東ドイ

    ドイツはなぜ自殺的なエネルギー政策をとるのか : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2022/02/26
    ウクライナ侵略の原因はドイツの支離滅裂なエネルギー政策/ドイツ人の半分が旧東ドイツの出身で資本主義には嫌悪/代わりに見つけた「正義」が、地球環境問題/それは資本主義を弱体化させる破壊工作
  • VP of Something

    isrc
    isrc 2020/02/25
    It's pretty clear to me that in 10 years time, sustainability will have to be a VP role, if not a C-level role, and circular transformation (I just made that up, you can have it) will be a phrase for the 2020s just as "digital transformation" was the business mantra for the 2010s.
  • 「人権」のためにたたかえなくなったら… 週刊プレイボーイ連載(413) – 橘玲 公式BLOG

    リベラルな社会では、「人権」こそがもっとも大切です。公民権運動からフェミニズムまで、リベラルな活動家は、人種や性別、国籍や宗教、身分による差別をなくし、世界じゅうのすべてのひとの人権を守るためにたたかってきました。 混迷をつづけるシリアの状況は、トランプ政権の事実上の承認を得てトルコ軍が北部に侵入し、少数民族クルド人の武装組織の掃討に乗り出したことでさらに悪化しました。UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)によれば、この混乱によって9万人ちかい子どもを含む20万人以上が住む家を失い、避難を強いられたといいます。 2011年に始まったシリア内戦では、国民の半数にあたる1200万人が家を追われ、560万人が周辺の国に逃れたとされます。多くのシリア難民はいま、劣悪な難民キャンプに閉じ込められ、未来になんの展望もないまま乏しい配給だけで暮らしています。まさに、生存の限界まで人権を侵害されたひとたち

    isrc
    isrc 2019/12/30
    ヨーロッパのリベラルは、なにかのためにたたかわなければ、自分の存在意義を失ってしまいます。そんなとき、地球温暖化や環境破壊を力強く批判する、賢くて勇気のある(白人の)女の子が現われたらどうなるでしょう
  • グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当

    グレタさんを国連に出した環境団体、中国政府の代理人の疑いがあると米委員会に指摘されている。写真は9月27日、スウェーデンのストックホルムで行われた環境活動家によるパレードで、グレタさんの似顔絵が描かれたパネルを掲げる参加者(GettyImages) ヨットで英国から大西洋を横断して米ニューヨークに渡り、国連総会の関連パネルで怒りのスピーチを披露した16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんについて、英字の主要メディアはこぞって取り上げた。彼女の登壇を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。 9月23日、国連総会開催に合わせて開かれた気候変動サミットに、世界12カ国から集まった16人の8歳から17歳までの環境保護活動に関心を置く子どもたちが参加した。16人は、国連子どもの権利委員会に対して、気候変動に関する政府の行動の欠如に抗議する非難声

    グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当
    isrc
    isrc 2019/10/02
    2つの法律事務所は世界各地で環境活動家たちの訴訟を代行。米下院天然資源委員会はアースジャスティスが中国政府に都合がよく、逆に米国に不都合な活動を米国内外で展開していることについて書簡で回答を求めている
  • 子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO : 池田信夫 blog

    2019年09月24日19:18 カテゴリエネルギー 子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO 国連温暖化サミットで、小泉環境相の「セクシー」発言と並んで話題になったのが、スウェーデンの16歳の女の子、グレタ・トゥーンベリの演説だ。その動画を見るとわかるが、彼女の表情は大げさで芝居がかっているが、原稿を読んでいるだけで、記者会見にも応じない。その内容はこんな感じだ。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そんなことが言えますね。ありふれた活動家の演説で、16歳でなければ、だれも相手にしないだろう。彼女がよく引用するIPCCの報告書も、実は読んでいない。IPCCは人類が「大量絶滅」するなどとは書いていない。IPCCが予想しているのは

    子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2019/09/24
    内容はありふれた環境団体の演説で、16歳でなければ、だれも相手にしないだろう。彼女のプロモーションをやっているのはスウェーデンの環境NGOである。目的は彼らの投資している再エネに政府の補助金を出させることだ
  • 清掃員として雇われたのは訓練された6羽のカラスたち。フランスのテーマパークで絶賛勤務中 : カラパイア

    フランス・バンデ県西部にある人気のテーマパーク「ピュイ・ド・フー」では、6羽のカラスたちが、園内清掃員として雇われた。 彼らは、タバコの吸い殻やゴミを拾うよう特別に訓練された、賢いカラスたちだ。

    清掃員として雇われたのは訓練された6羽のカラスたち。フランスのテーマパークで絶賛勤務中 : カラパイア
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    isrc
    isrc 2010/04/15
    これまで経験したことのない潤沢な予算が商務省から配分されている
  • 中原圭介の資産運用塾 〜New〜:アメリカから見捨てられた日本 - livedoor Blog(ブログ)

    日経新聞を読んでいると、1ヵ月に1回か2回は最重要と考えられる記事が掲載されています。それらの記事の共通点は、後に世界経済のメガトレンドの一つを形成する内容であることです。 そういった記事に限って、新聞社や記者もその時は大して重要と考えていないためか、最初は小さく扱われることが多く、その重要性に気づく読者はごく少数だと思われます。 しかし、11/19に掲載された「環境、広範囲に協力」という記事は比較的扱いが大きく、その重要性に気づき、震撼した人も多かったのではないでしょうか。その記事の抜粋を以下に掲載します。 (11/19の日経新聞「環境、広範囲に協力」より抜粋) 温暖化ガスの排出で世界1、2位の中国と米国が広範囲な協力関係を築く。米中は「クリーンエネルギーセンター」を設立する。エネルギー効率の向上や環境対応車の開発に向けた研究などを手がける。 電気自動車の普及に向けた対策も共同で手掛ける

  • 石油問題の〝ウソの顔〟:養老孟司(東京大学名誉教授) (1)(Voice) - goo ニュース

    石油問題の〝ウソの顔〟:養老孟司(東京大学名誉教授) (1) 2008年8月12日(火)15:26 語られなかったピークアウト 昨年から温暖化狂奏曲が始まった。かなりウルサイ。かくいう私も参加していないわけではないから、他人のことはいえない。でも世界的規模で、ある種の社会的な動きが広がる時代であるらしい。さまざまな面でのメディアの発達が、政治だけでなく科学をも巻き込むようになった。こんな時代を私は知らない。 新しい局面が生じたということは、健全な用心がいるということである。とくに科学者なんて世間知らずのはずだから、危ないものだと思う。社会政策の決定に科学はどの程度絡んでいいのか。自戒を込めていう。 先日NHKが、新聞でいえば論説委員に相当する中堅を集めて、温暖化問題に関する数時間の討論番組を放映した。私はたまたまそれを見てしまった。NHKの意見はいわば公論で、世間の一般的意見を

    isrc
    isrc 2008/08/15
    石油は10年以内にピークアウトする。いわゆる温暖化問題は、知恵者が考えた、ピークアウトに掛けた煙幕ではないか。「俺たちはやってもいいが、おまえらはやるな」。欧米の心理はそれであろう。問題は意識中心主義
  • 映像配信って環境にいいの? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    映像コンテンツの配布メディアがVHS,DVD,そしてBlu-ray Discと変遷する中,次世代の配布メディアと目されるのがインターネットです。映像配信ビジネスの果実を得ようと,「AppleTV」で映画のレンタル・サービスを始めた米Apple社から,動画共有サイト「YouTube」を擁するGoogle社,そして国内でVODサービス「アクトビラ」を展開するAV機器メーカーまで,業種を超えた競争を繰り広げています。 そんな競争を取材する中で,ある一つの疑問が頭をもたげてきました。そもそも映像配信サービスは,どれだけのCO2を排出するのか。環境負荷の大きさが普及を阻害することはないのか,と。前回のブログ「消費電力が気になる」に続き,映像配信のCO2排出量を試算してみました。 映画好きなら「地球半周」分のCO2を排出? 日を例にとると,ブロードバンド・ネットワークのCO2排出量について,通信量1

    isrc
    isrc 2008/04/07
    ブロードバンド・ネットワークのCO2排出量について,通信量1Mバイト当たり約1gに相当するとの試算/Blu-ray Disc相当の映画1本当たりのCO2排出量は50kg/週末に1本ずつ映画を視聴すると2.6t=ガソリン換算では約1100L
  • 環境の日欧「発信力格差」〜なぜ日本は目立てない? | WIRED VISION

    環境の日欧「発信力格差」〜なぜ日は目立てない? 2008年1月17日 環境 コメント: トラックバック (1) (これまでの 石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」はこちら) ■「ホワイト」ではなく「グリーン」ウェディングはいかが? 結婚式に出る事はどの程度、残飯となるか知っていますか。約23%もの料理が、そのまま捨てられるという調査があります(注1)。事だけではなく、豪華な花、引き出物、海外旅行……。幸せな門出にケチをつけるわけではありませんが、冷静に考えると結婚式は環境に負担になるイベントです。 ヨーロッパでは環境に配慮した「グリーン・ウェディング」(green-wedding)が増えているそうです。イギリスの高級紙ガーディアンによれば(注2)、途上国の生産者を搾取しない公正な貿易(フェアトレード:fair-trade)、また動物実験をしない(クレルティフリー:cruelty

  • 幻の“黒いグーグル”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Catherine Holahan (BusinessWeek.com記者、ニューヨーク) 米国時間2007年8月15日更新 「Google Won't Go Dark to Go Green」 多くのウェブサイト制作者は、コンピューターの画面が“暗くなる”と焦ってしまう。ウェブサイトがダウンしてしまったのではないかと思うからだ。システムの不具合か、電源障害か、抗議行動でアタックされたのか、もしかしたら会社の倒産か!? ところが、新世代のウェブデザイナーにとって画面を“暗くすること”は別の意味を持っている。環境問題に積極的に取り組む最新の取り組みなのである。 “暗い画面”をめぐる議論がネット上で盛り上がったのは今年1月から。きっかけは、自称「

    幻の“黒いグーグル”:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2007/08/29
    米グーグルのような人気サイトが背景色を白から黒に変更すれば、年間数百メガワット時の電力を節約できると主張したのだ。
  • 1