タグ

日本語に関するisrcのブックマーク (36)

  • James F. ガメ・オベール on X: "いままで10年間解説付😅で一緒に観てきたように、あるいは解説された通りの理由で、これからも日本は長期傾向としてダメになって縮んでいくでしょう。 経済上「縮む」というのは例外なくrough…" / X

    isrc
    isrc 2024/04/19
    日本語と日本文化にしかないかけがえのない良い所は根絶やしにしないでとっておいて欲しい/日本語の一枚の絵に動きを描き込んだような美しい表現/能に代表される視覚化された時間と沈黙の美/独特の寂寥の思想
  • James F. ガメ・オベール on X: "常に周囲の顔色を窺って暮らすのが日本の生活の習慣だけど、その結果生まれた婉曲表現を多用する習慣が、いまでは周囲の嘘に同調する習慣に発展してしまっていると観察してます。 少しでも縁(よすが)があれば嘘を信じ込む生き延びる為の知恵も身に付けている…" / X

  • ハムナー・フォレスト

    Home › 記事 › ハムナー・フォレスト ハムナー・フォレスト By James_f on 4th June 2022 • ( 3 ) いつのまにか、ハムナーの森の、深い霧のなかに立っている。 ハムナーというのは、南島の、カンタベリーにあるスパリゾートで有名な内陸の町です。 綴りはHanmerだが、発音は、カタカナで書けばハムナーで、日にいたとき、いちど、日のガイドブックにはニュージーランドやイギリスが、どんなふうに書いてあるのか好奇心で、立ち読みしていたら、ほんとうはニュージーランドに行かないで書いたのか、英語がまるきり判らない人なのか、 案の定、「ハンマー」と書いてあって、面白かったことがある。 サーマルプールとスパが有名だが、ほんとうは、小さな町の周りに広がる森林を散歩することが、最も楽しい。 あっというまに、白く、濃密になる霧のなかで、現実世界では、いつもモニさんと一緒だが

    ハムナー・フォレスト
    isrc
    isrc 2024/03/07
    わたしは、孤独だったんです。この広い世界で、友もなく、親族はみな、わたしを軽蔑して、背を向けて、内心では笑いを噛み殺していた。がむしゃらに、どんな敵にも打ち勝てるように、とだけを考えて生きてきました。
  • Being disappointed

  • 日本語という噂

    Home › 記事 › 日語という噂 日語という噂 By James_f on 30th January 2024 • ( 0 ) 物識り揃いの日の人たちだが、意外なことを知らないことが、ときどきあって、 例えば自分たちが普段使っていて、そのなかで思考していて、そのなかで怒ったり、笑ったりしている「日語」が少なくとも最近までは五の指に必ず入る程度に「美しい言語」とされていることを知らない人が多かったのには、びっくりさせられた。 英語でもフランス語でもいいから、グーグルで検索すれば一目瞭然で、無類のグーグル検索好きの日の人が知らないのは、なんだか不思議な気がする。 欧州人が初めに日語に気を惹かれたのは、(それこそグーグルで検索すると「音は評価されない」と出てくるが)実は「音」が先で、小津安二郎や成瀬巳喜男の映画は、欧州人は頭が不便なので字幕に頼って観なければならなかったが、「完

    日本語という噂
    isrc
    isrc 2024/01/31
    なにしろ現代の世界の変化に言語がついていけなくなって、更に悪いことに言語が届かない暗がりのような場所に、多くの重要な事象が身を潜めて、簡単にいえば「世界を説明できない言語」になってしまった。
  • 日本語、日本人 

    Home › 記事 › 日語、日人 日語、日人 By James_f on 29th January 2024 • ( 0 ) 日語の外からやってきた者にとって日語と日人を分けて考えるのは難しい。 わしガキが日にいた頃なら、日の人たちは「当たり前のことではないか」と言っただろうし、いまなら、どうだろう、半分以上の人が「そんなことはないとおもう」というだろうか。 アメリカを旅していると、おもしろい経験をする。 例えば、きみはニューヨークのマンハッタンにいて、自虐なので真に受けてもらっては困るが、ロンドンよりも不味い飯にうんざりしている。 マンハッタンは、よくよくべ物がおいしくない町で、ピザやファラフェル、スペアリブのようなものは旨いが、偏見を明らかにして述べると、べ物の味に、なにがなし、魂が不足している。 どうするか。 スペイン語を話せばいいんです。 8年くらい前に店を

    日本語、日本人 
    isrc
    isrc 2024/01/28
    自由も民主制も、基本的人権や自然権でさえ、日本語世界では意匠にしかすぎないのかも知れません。日本の核は日本語という世界でも有数の美しい言語そのものにあって、その盛衰がそのまま日本文明の盛衰になっている
  • ネット時代に、社会を不思議な「ポエム」が支配する危険性|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    久々に日テレビを見ると、ふわふわした謎の言葉で溢れていてちょっと違和感を感じます。 「思ってもいないことを書いたり言ったりすること」を日ではポエムというみたいなんですね。新しい言葉です。 ポエム【poem】 の解説 1 1編の詩。韻文作品。 2 詩的な文章。詩的だが中身のない文章・発言を揶揄 (やゆ) していうこともある。 goo辞書より以下は、2014年の東洋経済オンラインの記事です。 日中がポエムであふれている。 「夢」「勇気」「仲間」「絆」「寄り添う」「イノベーション」──。 何かを語っているようで何も語っていない抽象的な言葉が、政治やビジネス、ネット、J-POP界隈に蔓延している。 世の中はいつからポエム化し、人々はポエムに何を求めているのか?

    ネット時代に、社会を不思議な「ポエム」が支配する危険性|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2024/01/22
    クリティカル・シンキングはポエムの対極にあり、できるだけ余計な就職後や、論理的なファラシー、擬人化などに気をつけるように教わるのです。そして読者を説得するロジックを展開せよ、と言われます。
  • めいろま氏の英語を評価したら意外な結果が!

    オンラインサロン+英語喉完全マスターオンラインコース https://nippondream.mykajabi.com/ めいろまさんといえば、ツイッター界で人気があり、イギリスからの情報を辛口で発信されているかたです。英語教育に関しても発信されることがあり、日の現在、将来を心配しての発言、たまに、炎上スタイルの発言もあります。 日はめいろまさんの英語を評価してみました。特に、めいろまさんの英語の良いところ、学ぶことができる点に注目をしました。息遣いであるとか、音声を息とともに切らないようにして出すこと、など、とても良い点が見られますので、紹介します。 弱点としては、実は、これ、正直なところ、めいろまさんをわざわざ出して言うことではなくて、日人としては、難しい、名詞の単数形、複数形の区別について、解説しました。有名人の英語を評価する、、と言わないと、私の動画は拡散しにくいので、

    めいろま氏の英語を評価したら意外な結果が!
    isrc
    isrc 2024/01/14
    単数形と複数形/見えているままを話す/その際に物の数量を必ず言う。数を言った後に物が何かを補足する
  • Korean vs Japanese vs Chinese: which is the hardest?

    Join our Discord community to exchange with other language learners! https://discord.gg/GRC5AanuhP 00:00 Intro 01:00 Historical interactions 05:13 Similarities 06:56 Pronunciation 09:31 Reading 11:12 Writing 14:18 Grammar If you are interested in Chinese-related content, you can check out the following videos: How to learn Mandarin Chinese? 0-fluency (Resources, Methods and Study Plans) http

    Korean vs Japanese vs Chinese: which is the hardest?
  • 言語を共有する文化がある世界・ない世界|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    今日は思考の途中経過です。 日はなんというか、不思議なところです。 中にいたときには気づきませんが、外から見ると、まるで、絶海の孤島にあるみたいです。 最近、「なぜ日はこんなにも孤立しているのだろう」と思うようになりました。 Eスポーツでも人気のある音楽や動画でも、「日以外の国」では傾向が似ているのに、日だけが、だいぶ他国と違います。 最近では、「言語を共有していないから」じゃないかなと思っています。 言語を共有する世界があるマレーシアにいて気づいたのは、マレーシアは日ほど、孤立してないということです。 パンデミック中、マレーシアはシンガポールと医療などの情報を共有し、共同で歩むことを決めました。普段から、ASEANの仲間として歩調を合わせてますし、中国とは一帯一路のパートナーとして協力しています。 基的に、ASEAN諸国を信頼しており、イスラムの国の1つでもあり、また大英帝国

    言語を共有する文化がある世界・ない世界|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2023/10/03
    最近、「なぜ日本はこんなにも孤立しているのだろう」と思うようになりました。人気のある音楽や動画でも、日本だけがだいぶ他国と違います。最近では、「言語を共有していないから」じゃないかなと思っています。
  • 世界との距離を測る

    isrc
    isrc 2023/08/10
    司馬遼太郎は面白い人で地上の世界を五階くらいの高さから見ている。分離した、ぶれた二重写体のようなふたつの自分を、鮮明な像を結ぶ、ひとつの映像にする方法は、距離を通常より少し遠くに取ることであるようです
  • 俵万智 on Twitter: "言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ 寂しいね…"

  • youtubeで、「百人一首を当時の発音で朗読」という動画を見ました。奈良・飛鳥時代の上代日本語で発音されていたのですが、どうして当時の発音がわかるのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 1. 奈良・平安時代の発音を知る方法(その一) 『古事記』と『日書紀』によれば、漢字が日に伝来したのは3世紀の終わり頃と推察されています。その頃の漢字の読みは、中国の三国時代、呉の国の「呉音」でした。その後、607年に遣隋使、630年に遣唐使が派遣されるようになると、長安の都の発音による「漢音」読みが奈良時代の為政者により推奨されました。遣唐使に随伴した留学生は「長安音」を持ち帰りましたし、奈良の都では唐から招聘されたネイティブ話者の大学寮教授がエリート学生に発音を伝授していました。したがって、奈良時代の知識層は、漢字を「長安音」で音読みしていたと推測され...

    youtubeで、「百人一首を当時の発音で朗読」という動画を見ました。奈良・飛鳥時代の上代日本語で発音されていたのですが、どうして当時の発音がわかるのでしょうか?
  • Quora 古代日本語の発音

    youtubeで、「百人一首を当時の発音で朗読」という動画を見ました。奈良・飛鳥時代の上代日語で発音されていたのですが、どうして当時の発音がわかるのでしょうか? 1. 奈良・平安時代の発音を知る方法(その一) 『古事記』と『日書紀』によれば、漢字が日に伝来したのは3世紀の終わり頃と推察されています。その頃の漢字の読みは、中国の三国時代、呉の国の「呉音」でした。その後、607年に遣隋使、630年に遣唐使が派遣されるようになると、長安の都の発音による「漢音」読みが奈良時代の為政者により推奨されました。遣唐使に随伴した留学生は「長安音」を持ち帰りましたし、奈良の都では唐から招聘されたネイティブ話者の大学寮教授がエリート学生に発音を伝授していました。したがって、奈良時代の知識層は、漢字を「長安音」で音読みしていたと推測されるわけです。そして、当時の「漢音」読みを推察する方法が世の中に残ってい

  • 【論理学】”それってあなたの感想ですよね”との付き合い方

    2chの創設者ひろゆきさんの名言「それってあなたの感想ですよね」が、2022年小学生の流行語ランキング一位になりました。 親御さんからは、子どもが「それってあなたの感想ですよね」の口まねをして、いうことをきかないという声も聞かれます。たしかに、「それってあなたの感想ですよね」と言われたら、なんて返していいか分からないですよね。 何か話すときに、いちいちそんなこと言われるのも、いちいちエビデンスを用意して話すのも、どちらにしてもメンドクサイです。 ということで、「それってあなたの感想ですよね」と、どのように付き合っていけばいいのか、解説しました。 00:00 オープニング 02:10 1.「それってあなたの感想ですよね」の真意 05:22 2.反論と○○はセット 11:59 3.治安の悪い議論の特徴 16:53 今週のMVC 17:55 NGシーン 【公式LINEはじめました】

    【論理学】”それってあなたの感想ですよね”との付き合い方
  • 言葉と政治

    isrc
    isrc 2023/07/11
    イギリス人は、多少でも教育があれば、自分とまったく異なる意見を持った人間と言葉をつかって戦うことが三度の飯より好きで、楽しくて仕方がない。議論でタブーなのは失礼な態度で挑発したり言葉遣いが失敬なこと
  • 言葉という支配者

    Home › 記事 › 言葉という支配者 言葉という支配者 By James_f on 22nd June 2023 • ( 0 ) ウインストン・チャーチルが日の真珠湾奇襲の直後、初めてホワイトハウスを訪れたとき、 酒やべ物の趣味や、チャーチルの毎日の日課についての報告と一緒に、 情報部が持って来た資料の1ページに目をとめたフランクリン・ルーズベルトは、 これは1ヶ月の酒量の間違いではないか? と何度か確かめたそうでした。 そこに書かれていたのは、毎日欠かさない、一日に飲む酒の量として、ボトル3のワインと4、5杯から一のブランディ、そのうえ旅行中は、ウイスキー1を空にする、という「お酒を飲むことは悪い事」というピューリタンの認識からは、ほんとうには離れられないアメリカの大統領には、到底、信じられない量で、若い時には、決まって12のシャンパンを最低限飲むことを日課にしていた、こ

    言葉という支配者
    isrc
    isrc 2023/06/22
    普通、「世界を語り尽くす」ことが出来る自然言語の集合を、まるごと人為的につくるなんて無謀なことはやらないが、西欧語と日本語くらい、長いあいだ別々に発達し懸け離れた言語であると、似た状況が生まれる。
  • 西洋近代と日本語人 第2期[番外編2の15]|tetsujin

    4.近代日における懐疑論と個人主義(続き)4.4 愛の思想について4.4.1 愛と意志まえおき 584.  前回は、「絶対」という概念を取り上げました。「絶対」は、明治期に「absolute」の訳語として新しい意味で使われるようになった漢語です。新たな語義は、「absolute」そのままに、「他と関係せず、それだけで完全で、なんの条件も課されない」というありさまをいいます(番外編2の14:552)。 585.  日語人は明治期まで絶対という概念を必要としなかった。しかし、明治日の憧憬の的だった西洋文明は、神 God という絶対を意識することで成り立っていた。絶対への眼差しを元来もたない日語人が、近代化と西洋化を試みると、いったい何が起こるのか。これは、ブログ全体にかかわる主題ですが、当面は、居宣長を手がかりにして、絶対を知らない思考が愛(物のあわれを知ること)と認識(物の心を知

    西洋近代と日本語人 第2期[番外編2の15]|tetsujin
    isrc
    isrc 2023/06/11
    物理的自然法則と道徳的自然法は神 God の意志の現れであり、それを探究するために人間だけに自由意志が与えられている。この形而上学をどう受け止めるかは、日本語人が近代文明と向き合うとき大きな課題になる
  • 交渉ベタだった日本人の私が、海外で交渉できるようになった魔法の一言(前編)|谷崎光@北京在住20年/作家/

    作家『中国てなもんや商社』文春文庫(松竹で映画化)『男脳中国女脳日』集英社Int 『日人の値段』小学館『中国当に勝っている企業』集英社等20冊。 新卒ダイエーと中国の合弁商社⇒デビュー後北京大学留学→書きながら北京21年目(今、一時帰国中)。中国記事PVNO1筆者。

    交渉ベタだった日本人の私が、海外で交渉できるようになった魔法の一言(前編)|谷崎光@北京在住20年/作家/
    isrc
    isrc 2023/03/31
    片岡義男「対話をしない人」自分を守る固い枠のなかで主観のみで生きている日本人にとって、対話を求める人は『自分の枠に対する批判や攻撃のように感じられ』『全人格への攻撃』に感じるのではないか
  • https://twitter.com/gamayauber01/status/1635569223648030720