タグ

クラウド・ソーシングとamazonに関するisrcのブックマーク (3)

  • 実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)

    【注意点】 ● MTurkにおける回答の質の悪化 現在、MTurkにおける回答の質の悪化が複数の論文で指摘されています。(botや不誠実な参加者)。代替サービスとしてProlificという学術利用に特化したクラウドソーシングサービスがあります。MTurkとProlificの回答の質を比較し、Prolificの利用を推奨すると結論付ける論文が複数発表されています。 ● ユーザ調査の報酬額の相場の変化 P12にて2010~12年頃の論文に書かれていた報酬額設定(低価格)を引用しましたが、現在は研究倫理の観点から十分な報酬額設定が重要視されています。 2019年現在における最新の報酬額の動向については以下の資料をご参照ください。 https://speakerdeck.com/ayakohasegawa/design-of-user-study ● 仕様変更 資料は2018年当時のMTurkの

    実践 Amazon Mechanical Turk ※下記の注意点をご覧ください(回答の質の悪化・報酬額の相場の変化・仕様変更)
  • Mechanical Turk事情 - 増井俊之

    Amazonは2005年からMechanical Turkというクラウドソーシングサービスを提供している。ネット上の誰かに仕事を頼むための仕組みで、Mechanical Turkは世界初の大規模なクラウドソーシングサービスである。Mechanical Turkの存在は有名になったものの、米国に銀行口座を持っていないと仕事を依頼できないため、日で実際に利用したことがある人は少ないと思われるが、実際にクラウド上で様々な仕事が依頼されたり請け負ったりされているということは画期的である。 クラウドソーシングサービスを様々なシステムのユーザインタフェースに利用しようという研究が米国では最近流行しているようである。ユーザテストに利用するというのが最も手軽な例であるが、コンピュータと同じような機能をネット上の誰かに依頼してしまうという試みも盛んになっている。たとえばMITで開発されたSoylentとい

    Mechanical Turk事情 - 増井俊之
    isrc
    isrc 2018/04/17
    2017年には日本からでも発注が可能になったそうである。そのあたりの事情やコツについて実践 Amazon Mechanical Turkという資料が公開されていて大変興味深い
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 1